• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルップのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

2020秋アニメ第1話視聴速報 その1


何シテル?の方で呟くつもりでしたが、ちょっと字数が収まりそうになかったので記事で上げさせてもらいました。


戦翼のシグルドリーヴァ
設定が色々…本当にいろいろ既視感あり過ぎてどこから突っ込んだらいいのやら…なれど、女の子可愛いしキャラ付けもわかりやすいので取っ付きやすく、メカや戦闘シーンのCGはさすがグラフィニカで見られるものになってるし、マニア心をくすぐる描写もあって、初回からしっかり魅力をアピールできているのは◯。スト魔女的なものとアバウトに解釈して、粗探しせず大らかな気持ちで観るが吉。アズズは人気出そう。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
サンシャインは自分にはキャラデザがくど過ぎてごめんなさいしたけれど、今回は室田キャラほど特徴はない代わりに万人受けしそうな感じで好印象。こちらも突っ込みどころ満載だけど、作品自体がネタみたいなものだからそれはまあ良し。毎回飽きずに美少女動物園を楽しませてくれたらそれで十分。ちなみに私の推しはもう決定済み〜。

魔女の旅々
落ちこぼれの主人公が一人前の魔女になる為に旅をする話かと思ってたら、主人公えらい優秀で若くしてさっさと魔女になってもう三年も旅を続けてる、とかこちらの予想を全部ちゃぶ台返されて面食らったけど、逆にそこからどう転んでいくかに興味を惹かれる。C2C制作だから作画もきっと大丈夫でしょう。

おちこぼれフルーツタルト
今期のきらら枠。1話を観る限り、日常系萌えアニメの鉄則である、かわいい女の子、ヘイトの溜まらないキャラ属性、テンポの良い展開、そこそこ(以上)の満足感、いずれも水準をクリアしていてスタートダッシュは合格点。今期インパクトの強い作品が並ぶ中、明確な個性を打ち出せないと埋没してしまう可能性はあれど、手堅くキャッキャウフフ枠に納まっておくのもそれはそれであり。

いわかける
爽やかスポーツアニメかと思いきや、さにあらず。作画や見せ方にR18アニメ的な匂いが芬芬と漂う異色作。登場するキャラがエキセントリックなのも、堂子ちゃんらしからぬガバガバというかヤケクソな脚本もどうやら確信犯っぽく、敢えてB級路線を狙っている模様。何十作品も並ぶ中でこんな変わり種があっても悪くない。ウザいイキリキャラが気に障る向きには音消し視聴推奨(それでも恐らく問題ナシ)

トニカクカワイイ
開始7分で「うん、無理」って。前期のカノカリ同様、主人公キャラがkzすぎて境遇にも行動にも全く同情・共感できないのが致命的な上、記号的なキャラデザに作画も丁寧とは言い難く、自分の感度の低いセンサーではフックになる要素を見出せなかった為、残念ですが1話切りとします。


※タイトルで “その1” とはしましたが、続きがあるかはわかりません。


Posted at 2020/10/07 23:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 趣味
2020年09月29日 イイね!

先月のダメな買い物(2020年8月分)


2020年8月分になります。

まずはコミックスから。最初にレギュラー勢。


からかい上手の元高木さん / 第9・10巻




アイドルマスターミリオンライブ!Blooming Clover / 第7巻




魔法使いの嫁 / 第4巻




ここからニューフェイスです。


ゆるキャン△ / 第1巻



今更感ありありですが揃えることにしました。
巻が進むにつれ印象変わってくると思いますが、まだ初巻は面白いというよりつまらなくはないというのが正直な感想でしょうか。改めてアニメはうまいこと膨らませてたんだなあと感心した次第。ごちゃごちゃ言いましたけど続きも買います。


放課後ていぼう日誌 / 第1巻



あーほんとだーこの絵のタッチ大守春雨先生だわー。初単行本であり名作である『かなことおじさん』以降音沙汰ないのでエロ漫画読みとしてずっと気になっていたのですが、ペンネーム変えて一般向けに転向されてたんですね。ゆるキャン同様、アニメに触発されて原作読んでみようと購入しましたが、アニメとほぼ完全互換の面白さプラスお色気成分三割増しの男の子バンザイ仕様で初巻から大層メシウマでございました。こちらも続巻購入予定。


少女終末旅行/ 第1巻



前々から買おうと思いつつ、なんやかやでずるずる先延ばししてた分。アニメの円盤BOX出ないかと待ってるんですが、元のパッケージが四話×3巻だから難しいかなあ。


コミックスは以上です。次は円盤関係が2本。


ハイスコアガールII STAGE2 BD 初回仕様版



ようやく円盤コンプしました。これも原作集めたい。ア〜ンド、後日譚で三十路の日高を描いたスピンオフもぜひOVA化オナシャス。


ハロー!!きんいろモザイク ブルーレイBOX



TVシリーズ二期の円盤BOX。甘損でお安くなっていたのをポチりましたが、思えばこの二期は日常系萌えアニメとしてほぼパーフェクトでしたね。原作も連載最後までテンションとクオリティー落ちなかったし。制作がアナウンスされた新作劇場版はもちろん嬉しいし楽しみにしていますが、本音はやっぱりTV三期が観たいです。


あ、あともう一つ。


プリンセス・プリンシパル 公式設定資料集



ケース表側


ケース裏側


新型コロナ禍で延期された劇場版第一章の封切日が漸く先日発表になった『プリ・プリ』ですが、こちらは3年前放送されたTVシリーズの方の公式設定資料集。贅沢を言わせてもらうなら、もうちょっとスタッフの方達のインタビューがあると良かったですが、200ページ弱と結構なボリュームで楽しませてもらいました。


今月もぎりぎり滑り込みで記事のUP間に合いました。
学習も反省もしてないのが丸わかりですが、どう言ったらいいのか、勢いというか何かこう、天から降りてこないとやっつけられないんですよね。

さて、次回9月分ですが、点数は少ないものの、円盤の比率が高いので金額的にはやらかしてしまった感が強いです。どんな惨状を晒すかどうぞお楽しみ(?)に。


Posted at 2020/09/29 21:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味
2020年09月26日 イイね!

2020 秋アニメが始まります


ていぼうとレールガンロスで腑抜けてしまってますが、ボーッとしてはいられません。すぐ秋アニメが始まります。

初回チェック予定作品はこちら。


安達としまむら
alt

初回放送 10月8日(木)25:58 TBS 10月9日(金)25:35 AbemaTV

女子高生主人公の百合もの。『五当分の花嫁』(一期)でやらかした手塚プロというのが大きな不安材料ではある。


いわかける
alt

10月3日(土)26:30 AbemaTV

スポーツクライミングのお話っぽい。『のぼる小寺さん』の方アニメ化しないの?と個人的には思った。


神様になった日。
alt

10月10日(土)24:00 TOKYO MX BS11

ぶっちゃけ自分Key作品とはあまり相性良くないのだけど、P.A.WORKS制作なのでとりあえずチェック。


くま クマ 熊 ベアー
alt

10月7日(水)23:30 AbemaTV

『防振り』みたいな感じなのかしらん。



ゴールデンカムイ(三期)
alt

10月5日(月)23:00 TOKYO MX

盤石でしょう。アシリパさんの作画が直ってますように。


ご注文はうさぎですか?BLOOM
alt

10月10日(土)22:00 AbemaTV

こちらも三期。つべの職人さんのMAD動画が楽しみでごわす。


ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
alt

10月7日(水)25:05 TOKYO MX

ブレ魔女なんてなかったんや。スタジオ潰しの異名をとるスト魔女も三期。PV見る限りでは空戦シーンとキャラ作画のクセがちょっと気にかかるけど。期待四割、不安六割。


戦翼のシグルドリーヴァ
alt

10月3日(土)23:30 AbemaTV

主役メカが鍾馗(キ44)ってだけで拝みたくなる。A-1ピクチャーズ、頼んだぞ。


体操ザムライ
alt

10月10日(土)25:30 テレビ朝日 AbemaTV

『ユーリ on ICE』で評判とったMAPPAの同じスポーツ物ということで。


土下座で頼んでみた
alt

10月14日(水)23:05 AT-X 10月21日(水)25:00 AbemaTV

無粋な謎の光が入りませんように。


トニカクカワイイ
alt

10月2日(金)25:05 AbemaTV

原作知らないけどPV観たらちょっと面白そうだったので。


まえせつ!
alt

10月4日(日)23:30 AT-X

お笑い芸人を目指す女の子たちの物語らしい。ネタ監修:天津向というところだけがスゲー不安。


魔王城でおやすみ
alt

10月5日(月)26:00 テレビ東京

動画工房の春アニメで例えると『イエスタデイをうたって』に対する『ていぼう』ポジ?ということは期待できるかも。山﨑みつえ監督だし。


禍つヴァールハイト
alt

10月13日(火)23:00 TOKYO MX

シリアスものも少しはチェックしとこうかと...。


魔女の旅々
alt

10月2日(金)21:00 AT-X 22:00 AbemaTV

『キノの旅』+『少女終末旅行』か。知らんけど(オイ


ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
alt

10月3日(土)0:30 TOKYO MX

キャラデザに関して今回室田神はノータッチみたいだけど個人的にはサンシャインより好み。あとはストーリーが面白ければ。


ということで、計16作品。意外にありました。
個々の作品の詳細は、それぞれの公式やまとめサイトでどうぞ。

続篇組はスト魔女や金カムごちうさなど、そこそこビッグタイトルが揃ってますが、新作勢はそれほど目玉になる作品がない感じなので、ダークホースが出てくることに期待、ですね。


追記 原作がピンとこなかったのでスルーしてましたが、先行放送していた第1話を観たら意外に面白かったので、おちこぼれフルーツタルトを視聴リストに追加しました。


Posted at 2020/09/26 16:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメレビュー | 趣味
2020年09月25日 イイね!

お楽しみはこれからだ


セキレイ(2008 - 第1シリーズ放送年。以下同)
にゃんこい!(2009)
神のみぞ知るセカイ(2010)
魔法少女まどかマギカ(2011)
Aチャンネル(2011)
フリージング(2011)
僕は友達が少ない(2011)
モーレツ宇宙海賊(2012)
うぽって!!(2012)
キルミーベイベー(2012)
きんいろモザイク(2013)
げんしけん二代目(2013)
てさぐれ!部活もの(2013)
ウイッチクラフトワークス(2014)
まじもじるるも(2014)
オオカミ少女と黒王子(2014)
SHIROBAKO(2014)
干物妹うまるちゃん(2015)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(2015)
クロムクロ(2015)
GATE(2015)
ヴァルキリー・ドライヴ・マーメイド(2015)
あんハピ♪(2016)
最弱無敗の神装機竜(2016)
にゃんこデイズ(2017)
幼女戦記(2017)
アリスと蔵六(2017)
少女終末旅行(2017)
ナイツ&マジック(2017)
ネト充のススメ(2017)
こみっくがーるず(2018)
はるかなレシーブ(2018)
ヒナまつり(2018)
女子高生の無駄遣い(2019)
魔王様、リトライ!(2019)
ネコぱら!(2019)
推しが武道館行ってくれたら死ぬ。(2020)
放課後ていぼう日誌(2020)


さて、一体何のリストでしょうか?

正解は、『私的続篇(or完結篇)をTVシリーズで観たいアニメ作品』です。

“観たい!”にも、「何がなんでも観たい!」から「やってくれたらラッキー」まで熱量に差はありますが、そこは区別せず全部ひっくるめてってことで。

こうして一覧にして眺めると、リアタイ視聴していた時の興奮や熱狂を思い出して懐かしさを覚えるとともに、中には原作が打ち切られたり、迷走してトホホな結末を迎えたり、或いは制作会社が消滅したりして、なんともしょっぱい思いに駆られる作品もありますが、いずれの作品にも共通するのは、

折角面白かったのに尻切れトンボのまま放置されるとモヤモヤしてすっきりしないからきっちり結末まで描いてよねっ!

ということです。

上記の理由の他、円盤や版権グッズの販売が思わしくなかった、原作の販促は果たしたので役目を終えた、原作側とトラブった等々色々事情はあるでしょうが、然るべき評判を取ってファンが付いている作品なのだから、きちんとした形でけじめをつけてもらいたい、ずっと消えない渇望感と焦燥感を治めて欲しいのです。

先のことなんて考えていられない自転車操業せざるを得ない状況が作り手側にあることは理解していますが、やはり作る以上は完結までを見据えたビジョンと責任を持って取り組んで欲しいというのが、例え理想論だとしてもアニメファンとしての心からの望みです。

一視聴者の我儘な思いを書きつけましたが、ここに掲げた作品達の中から一つでも多く続篇の制作が実現しますように。

それにしても、シリアス系の作品がほとんど無いって一体この人... (-。-;




注)『ゾンサガ』や『ゆるキャン』、『まドまぞ』など続篇が製作中もしくは制作が決まっている作品はリストから外しています。逆にOVAや劇場版が決定していてもTVシリーズ未定のものは含めています。尚、『ガルパン』や『プリ・プリ』は劇場版連作でTVシリーズと同等の尺が確保されているので続篇決定作品と見なしました。


Posted at 2020/09/25 13:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二次界 | 趣味
2020年08月31日 イイね!

先月のダメな買物(2020年7月分)


一日前になんとか間に合った。さっさと上げておけばいいのにと自分でも思いますが、ゆるキャン△のあきちゃんと同じく「前日にならんと尻に火が点かんタイプ」なので。

2020年7月分はこちら。


私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! / 第18巻



今巻もリア充街道驀進中のもこっち。加藤さんとの心の垣根も取り払われた…のかな?こみなんとかさんの常人離れしたポテンシャル(無論悪い意味で)を再確認。伊藤さんもお薬出さなきゃいけない程度に拗らせてますね。くっころ風花さんめっちゃ好き。あと夏帆さんが地味なのにエロすぎて性癖に刺さるのですがどうしたら。果たしてゆうちゃんは加藤'sブートキャンプを耐え抜く事ができるのか(微笑みブタ化しませんように… )


以上になります。もひとつ何か買ったような気もするけど気のせいか。思い出したらというか買ってたらまた追記しておきます。

長かった緊縮財政期間ともようやくおさらば。次回はも少し賑やかな記事にできると思います。多分…

Posted at 2020/08/31 00:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダメな買い物シリーズ | 趣味

プロフィール

「あれ、まだ普通にログインできるぞ?」
何シテル?   06/24 09:12
【告知】2025年6月24日以降はコメント、メッセージをいただいても返信できません。悪しからずご了承ください。ブログは5月28日以降は別運営のプラットフォームh...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日のアニメ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 03:00:02
今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 17:10:26

愛車一覧

スバル XV スバル XV
前車が突然の事故で失われた為、期せずして急遽導入。10代目メインカーとなりました。 先代 ...
スバル XV スバル XV
(ヘッダー画像は借り物です)'15年式GP系XV。’22年11月に6年落ち走行距離5.4 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
'02年製('03年初度登録)BMW 318ci M-sport 5MT チタンシルバー ...
スバル プレオ スバル プレオ
'12年9月〜'22年11月所有。ダイハツ・ミラのOEM車。ハンドリングマシンではないが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation