• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべしたのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

冬が~来る前に~♪

ここ最近は冷え込みが厳しくなって来ていたのですが、昨晩の天気予報では、とうとう今日の午後から雪の予報が。
雪が降ったら身動きが取れなくなるので、午前中にスタッドレスタイヤへの交換作業を実行です。

今年からは、ヨコハマのIG30へ冬タイヤを更新しました。
さすがに4シーズン落ちのIG20では次の冬期を乗り越えるのは難しかろうとの判断です。


後はワイパーの交換と、バッテリーの新調で車の冬支度はおおむね完了するかなと。
Posted at 2009/10/31 13:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2009年10月18日 イイね!

エコポイント申請

先日購入した冷蔵庫のエコポイント。

冷蔵庫本体 : 3000ポイント
使用していた冷蔵庫をリサイクルに出す : 5000ポイント

合計で8000ポイント分を有効活用すべく、申請書類を書いて郵送してきました。

書類を書くのに予備知識がないため、小売店のエコポイント申請サポート窓口に協力を仰ぎました。
実際に買い物をした家電量販店などに聞けば、書類の書き方を教えてもらいえると思います。
・・・というか聞かないとまず分かりません(ヲイ。

書類に必要な添付資料として
1.購入時のレシート又は領収書の原本
2.冷蔵庫の保証書の写し
3.リサイクル券の写し

添付資料の準備・整理はお店の人に任せて、ひたすら書類を書くわけですが、なれないと絶対に間違うぞ、これ。


でまあ、何とか書類を作成して控え用にコピーをとって、いざ引き換え商品の吟味に入ります。

・・・・・・対象商品が多すぎます。
店の人曰く、「ネットで検索して一通り目を通すだけで3時間ぐらい掛かります。」

試しに検索してみたら、まさしく其の通りでした。
大半の人は、全国で使用できる商品券とか、普段は自腹で買わないような高級食材を選ぶ人が多いそうです。

でまあ、結局、私は実用的な図書カード8000円分を選んでおきました。

実際に手元に届くのが、1~2ヶ月掛かるとのことなので、今からだと年末か年明けくらいに来るのかなと思います。


最後に注意事項
書類のコピーは必ずとっておく事。
何かあったときに、手元に控えがあると対処してもらいえますが、無いとどうにもならないそうです。

Posted at 2009/10/18 20:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年10月11日 イイね!

冷蔵庫、買い替えました。

冷蔵庫、買い替えました。前回の故障の時点で、寿命が来つつあった我が家の冷蔵庫。

14年も使っていれば元は取れたであろうという事で、買い替えまして、本日、配送されてきました。
使い勝手やサイズなどを検討した結果、前の冷蔵庫同様、今回も三洋電機のコレを購入。
他社製品も比較検討したのですが、小型冷蔵庫は意外と選択肢がないですね~。

今での冷蔵庫が106Lだったのに対し、新型は137Lと大幅に容量増加。
・・・容量増の大半は冷凍室ですが。
サイズは奥行きが若干大きくなった程度で、これなら引越しにも対応できそう。
消費電力も僅かですが減少しております。
冷凍室の霜取りが自動って云うのも、面倒くさがりのオイラにはポイント高し。

ちなみにエコポイント対象商品なので、近々、書類の申請に行って来ます。

よし、今日はついでだから部屋の大掃除でもしよう。
関連情報URL : http://jp.sanyo.com/
Posted at 2009/10/11 12:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年10月04日 イイね!

色々入荷しました

色々入荷しましたかなり前にネットで予約注文していたミニカーが、先々月あたりからちらほらと入荷しはじめたようで。

何故か今週に3台もまとめて入荷し、先々月あたりに送られて来た分も含めて5台になりました。
・・・まだ1台、入荷待ちがあるのですが、この際だからまとめて紹介です。



・スズキSX4WRC #11 2008ラリージャパン仕様:IXO製
 (ドライバー:トニ・ガルデマイスター/コドラ:トミ・トウォミネン)

・スバルインプレッサWRC #5 2008ツールドコルス仕様:IXO製
 (ドライバー:ペター・ソルベルグ/コドラ:フィル・ミルズ)

・シトロエンクサラWRC #11 2009キプロスラリー3位仕様:VITESSE製
 (ドライバー:ペター・ソルベルグ/コドラ:フィル・ミルズ)

・三菱ランサーエボリューションⅨ #61 2007ラリージャパンGrN1位仕様:VITESSE製
 (ドライバー:田口勝彦/コドラ:マーク・ステイシー)

・三菱ランサーエボリューションⅩ 2009JRC 新城ラリー優勝仕様:VITESSE製
 (ドライバー:奴田原文雄/コドラ:小田切順之)

上の二台はそれぞれスズキの休止とスバルの撤退を受けて購入に踏み切りました。
できばえはまあ、IXO標準ですが、細かいところの仕上げがちょっと・・・。
まあ、遠めに見る分には気にならないからいいか(ヲイ。

下の3台は気が触れて購入しました。
頑張れペターっていうのと(カラーリングが気に入ったってのもありますが)、日本人ドライバーのミニカーってあまりモデル化されないよなという点ですね。
例外は世界のトシ・新井くらいでしょう。
特に全日本ラリー参戦車両のミニカーって初めて見たような気がします。
ドライバーが奴田原さんで、当時出たばかりのエボⅩで公式戦での優勝だったからなのかなと勘ぐってみたり。
これ以外の奴田原さんのモデルだと、私の記憶にある限りでは2006ラリージャパン仕様と、トミカリミテッドのラリーモデルくらいではなかったかなと。

財布に厳しい日々が続きますが、かなり満足ですよ。
これでしばらくはミニカー購入は休止ですね。
Posted at 2009/10/04 16:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2009年10月04日 イイね!

『IMAGE MONSTER』、現る

『IMAGE MONSTER』、現るキヤノンの新型デジタル1眼、EOS7D。
その噂話を聞いたのが、今年の8月上旬で、その後、9月に正式発表となった、このカメラ。
現物も見ないで予約してみましたが、カメラ店より入荷の連絡があったので、引き取りに行って来ました。

で、触ってみての感想は「すごくいいカメラ」。

外装は梨地状の仕上げとなっており、私の大きめな手にも比較的グリップもし易い。
ただ、大き目のレンズをつけたときには、バッテリーグリップがあったほうがバランスが良いかも。
ファインダーは視野率が約100%と、通常はプロ仕様の上位機種にのみ設定されるようなスペックとなっている他、キヤノンのファインダーとしてはピントの山もつかみ易くなっています。

感度の設定は標準でISO100~6400、カスタム設定で最大12800まで設定可能と、後発の分だけ上位機種のEOS-1D3よりも設定範囲が広がっています。
(1D3でISO3200(カスタムで6400)まで)

可能撮影枚数は、2GBのCFカードでおおよそ250~260枚(JPEGラージファイン:ISO400時)。
画素数が1800万画素とAPS-Cサイズとしてはかなり大幅に増えたため、撮影カット数が多くなる場合はメモリーカードは最低でも4GB、できれば8GBくらいのUDMA対応のものを用意しておいた方が無難でしょう。(RAWでの撮影が多いなら、さらに容量の多いものをお勧めします)

操作系は、基本的にEOS二桁台のものを踏襲しているようですが、機能が増えた分だけちょっと複雑になったところも。

AFフレームの変更は、AFフレーム選択ボタンを押した後でマルチコントローラーで選択するのは変わりませんが、測距エリアの設定が初期設定で3種類あるので、これの変更のために別のボタンを押さねばならない。
この辺は初めて触るとちょっと面食らうかも知れません。
ライブビューの撮影は逆に簡単に。ライブビュー/動画撮影モードへの切り替えスイッチで切り替えるだけ。そのままシャッターを切ればライブビュー撮影になり、動画撮影ボタンを押せば動画モードに。


実際に撮影していないので、細かい使い勝手の確認はこれからになりますが、動体撮影を主体とする人にとってはすごい武器になると思います。
さすがにAPS-C系1眼デジの最上位となるべく、キヤノンが気合を入れて開発しただけの事はあるなぁと。

ちなみにお値段ですが、今まで使っていた40Dをバッテリーグリップ込みで下取りに出した結果、13万円台前半で購入できました。
思いのほか下取りの値段が良かったのでびっくり。


これから購入を考える方は、50Dは50Dで完成度の高いカメラなので、性能差と費用面の差額を考えた上で、どちらがいいかを検討する事をお勧めします。
あとニコンのD300系とも比較できるかなと。


これから少しづつこのカメラの習熟をおこなって、来年には本格稼働状態に持っていきたいと思います。
Posted at 2009/10/04 16:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「四回目の車検 或いは二世代後の車の感想 http://cvw.jp/b/290778/44322036/
何シテル?   08/24 20:28
ども、北海道在住のあべしたと申します。 ヌルいミリヲタ兼アニヲタなぞをやっております。 周囲の車好きの友人の影響で、みんカラに登録してみました。以後、お見知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

鎌田選手がVABで全日本ラリー優勝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 23:15:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lのインプワゴンの後継車種として、またも1.5Lのインプレッサを購入です。 どの ...
その他 その他 その他 その他
TREK社製のマウンテンバイク。 タイヤはオンロード用に交換済み。 何となく自転車が欲 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
F型への年改直前に勢いで購入しました。 パワーが圧倒的に足りないとか、アフターパーツが少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation