• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべしたのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

東川町に来たら、『蝦夷ラーメン』でしょ

東川町に来たら、『蝦夷ラーメン』でしょというわけで、東川町に行ったらつい寄りたくなる店。

『蝦夷ラーメン』


例によって今回も立ち寄ってきました。
お店の場所が道の駅「道草館」の斜め裏手とアクセスしやすいのと、
最近はWEBの口コミサイトで有名になった為か、今日もお店は満員でした。
まあ、タイミングよくそれ程待たずに入れましたが。

いつもなら、お店の名前にもなっている『蝦夷ラーメン(醤油)』を頼むところですが、
今回はとんとろ塩ラーメンを注文。

チャーシューの代わりに焼いたトントロが入った、割とあっさり目のラーメンに
満足してきました。
次回は夏限定の冷やし系のラーメンでも食しておきたいところです。
Posted at 2011/07/31 00:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2011年07月30日 イイね!

フォト・フェスタ2011

毎年、7月下旬から8月上旬に掛けて、写真の町・東川町にて行われる、写真のイベント。

東川町国際写真フェスティバル フォト・フェスタ2011

今年のメイン会期は7月30日・31日ということで、
旭川の隣町という事もあって遊びに行ってきました。

昨年まで数年間にわたって、写真雑誌のイベントで知り合った写真仲間とともに
OB会という形で作品の出展をしてきた訳ですが、歳を重ねる毎に活動が難しくなり、
今年は直接的な形での参加は無くなってしまいました。
それでも足かけ17年くらい、毎年顔を出してきた写真のイベントですので、
今年は観客の一人として遊びに行ってきたわけで。


・・・久々にゆっくり会場を見て回れました(ヲイ。

個人的には、東川賞受賞作品よりも、インディペンデンスやストリートギャラリーの
一般応募作品の方が分かりやすくて好きだったりします。

来年以降は、機会があれば今までと別の形で、作品を出展してみたいですね。
その時は、やっぱり趣味的領域の写真だろうなぁ・・・
関連情報URL : http://photo-town.jp/
Posted at 2011/07/30 23:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2011年07月23日 イイね!

歯の治療記録その7

北海道も先週までのじめっとした蝦夷梅雨とでも云うべき悪天候から一転、
今週に入って爽やかな晴天に恵まれてきております。
カラッとした天候を見て、ようやく夏を実感する今日この頃。

そんないい天気の中、今日も歯医者通いです。

先週、歯医者の先生と治療方針をお話したときは、
今日の治療内容は親不知手前の奥歯の虫歯治療、
のはずだったんですが・・・・


「レントゲンでは虫歯っぽかったんだけど、
よくよく確認したら、削る必要ないですわ」



「麻酔打ったの、無駄になっちゃったね♪」

という、ありがたい?お言葉のあとに続けて、



「で、どうせだから残りの親不知を今日抜いてくかい?」


・・・
・・・・
・・・・・

結局、右上の親不知の抜歯を選択することに。
だって、これで治療終わるよって云われたんですもの。


そんなわけで、再度、麻酔を打ち直して、
麻酔が効いたところを見計らってあっさり抜歯完了。

・・・サバサバしてるけど、腕は確かなんだよなぁ、あの先生。

これにて、通算7回にわたる虫歯治療は一応完了。
あとは年1回以上の定期検査でOKとの事です。

歯も車と一緒で、まめなメンテと定期検査が必要だなぁと実感した次第です。

治療費合計:16740円(社会保険による3割負担の支払い分)
延べ通院回数:7回(週1回ペース)


ちなみに、最初の親不知抜歯から、治療期間中は自主的に禁酒しておりましたが、
それのおかげなのか、体重が僅かですが減りました。
1ヶ月以上、アルコールを摂取してないのですが、
どうせだからお盆まで禁酒続行しようかなと思う今日この頃です。
Posted at 2011/07/23 12:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年07月17日 イイね!

歯の治療記録その6

先週は砂川へダートラ観戦に行く為に、歯の治療をお休みしてしまいました。

そんな訳で、3連休中日の今日も、雨降る中を歯医者へGo!!


朝10時ちょっと前に歯医者を訪れ受付を済ませ、待合室で待機していると、
治療室の奥から子供の泣き叫ぶ絶叫と、母親の怒鳴り声、
それに先生の「痛くしてないよ!!」の大きな声が爽やかに聞こえてきます。


多分、肉体的な痛みよりも、治療器具の発する高周波のノイズや薬品の芳しい臭い、
マスクをした大人に取り囲まれての治療ということで精神的に痛みを増幅させてんじゃねと、
治療待ちの間の暇な時間、碌でもないことを考えてしまいました。


で、今日の治療内容ですが、前回宣告を受けたとおり、
左下の親不知の抜歯。

麻酔開始から治療完了まで30分ほど時間がかかりました。
実際の抜歯作業は麻酔が効いてからの作業なので、実質15分くらいかと。
麻酔が効いてくるまでの間、自分のレントゲン写真を見て歯の埋まり具合を眺めてましたが、
これはちょっと手間取りそうな予感♪
そして徐々に左下あご周辺に麻酔がまわって感覚が失われていくのがよく分かります。

思ったとおり、下あごの親不知は結構埋まっている為に、歯を切って砕いて取っての繰り替えしで、
五分割での抜歯と相成りました。

多分、今までの抜歯で一番手間が掛かっているのではなかろうかと。

これにて本日の治療は終了。

次回は、親不知手前の奥歯の虫歯治療ということで、
虫歯の程度によりますが、1~3回くらい掛かるかな?

そして最後に右上の親不知の抜歯も残っておりますが、
こちらは他の歯の治療状況を見ながら抜歯時期を決めようと先生とお話しますた。

・・・来週抜かれたら、本格的に食事できまなくなりますから。

そろそろ歯の治療の終わりが見えてきたような気がします。

Posted at 2011/07/17 12:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年07月16日 イイね!

北海道ダートスペシャルinスナガワ、決勝の写真をUPしました。

北海道ダートスペシャルinスナガワ、決勝の写真をUPしました。2011年7月11(日)に北海道砂川市のオートスポーツランドスナガワにて開催された、

全日本ダートトライアル選手権第4戦
北海道ダートスペシャルinスナガワ

の写真をフォト蔵にUPしました。

アルバムはこちらから。

流石に前回のEZO SUMMER RALLYのような、エントリー全車両の撮影は
台数的にデジカメのメモリが持たないのでできませんでした。
掲載できた写真は、全エントリーの1/5程度ではないかと。

業務で撮影したわけではないので、その辺はご容赦願いたくm(_ _)m


今回の撮影では、サファリラリーと見まごうようなウォータースプラッシュと、
競技が進むにつれて回復する天候とそれに合わせて変化するコース路面が
印象的でした。
・・・最後はいつもどおりの埃まみれですよw



それだけでは何なので、撮影をとおした本イベントの印象などつらつらと。

当日券2000円がJAF会員証の提示で前売り同様に1500円となりました。
まあ、私が見落としていただけで事前に情報があったのかも知れませんが、
主催者のHPにもその辺を明記して貰えるとあり難かったかな?

軽食の売店が出ていたのは素直に有難かったです。
フランクフルトやおにぎり程度でも、あるとないとで大違いですからね。


観客席にあたる土手の草刈は、昨年と違ってほぼ完了しておりましたが、
コースと土手の間は草が人の背丈近くまで茂ったままの状態で、
最前列で張り付いていても、草が邪魔でちょっと見づらいです。

それならと、土手の中腹や上のほうから眺めると、確かに競技の状況は見やすい。
しかし、コースから遠すぎて、500~600ミリクラスのレンズを持ち込まないと、
まともに写真は撮れません。

今回の写真は、最前列に陣取って、草を踏みつけ、見通しを確保してます。

このあたりは、主催者かコース管理者で軽く草刈を実施してほしいところですが、
負担が大きいのかなぁ?
もしくは観戦者が朝一で鉈持参で草刈やっちゃうとか?
(来年は近所のホームセンターで鉈を調達してこようかと考えてしまいました)

全般的に、観客を楽しませる、という点ではちょっと及第点足りえず、今後の課題ではないかなと。
まあ、Bライ系競技全般に言えることなんですけどね>観客を楽しませる工夫。
地区戦ではなく、仮にも全日本を冠する選手権で観戦料を徴収しているのだから、
運営サイドにはその辺ももう少しだけ考えてもらいたいところです。


今回の使用機材
ボディ:EOS7D
レンズ:EF100-400F4.5~5.6L IS(APS-Cで160~640ミリ換算となる)
Posted at 2011/07/16 23:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「四回目の車検 或いは二世代後の車の感想 http://cvw.jp/b/290778/44322036/
何シテル?   08/24 20:28
ども、北海道在住のあべしたと申します。 ヌルいミリヲタ兼アニヲタなぞをやっております。 周囲の車好きの友人の影響で、みんカラに登録してみました。以後、お見知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

鎌田選手がVABで全日本ラリー優勝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 23:15:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lのインプワゴンの後継車種として、またも1.5Lのインプレッサを購入です。 どの ...
その他 その他 その他 その他
TREK社製のマウンテンバイク。 タイヤはオンロード用に交換済み。 何となく自転車が欲 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
F型への年改直前に勢いで購入しました。 パワーが圧倒的に足りないとか、アフターパーツが少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation