• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべしたのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

給料も出たことだし・・・

そろそろ良い時期なので、オイル交換に行ってまいりました。
例によって大手カー用品店での施工です。

今回は若干の臨時収入もあったので、前から気になっていたオイルを入れてみることにしました。


REDSEED 5w-40 RS-SE


一応、水平対向エンジン対応を謳っていますが、基本はターボモデル向けなのかなと。

GH3インプの場合、標準で0w-20ですので若干固めかなとは思いましたが、そろそろ外気温も上がってくる季節ですし、GG3の頃はEJ15エンジンで5w-30でしたので、それほど神経質になる必要もないかなと。

それほどのハードコンディションで走る訳ではないので100%化学合成でなくとも問題ないんですが、そこはまあ見栄という事で(ヲイ。

もうちょとと財布に余裕があって伝手があれば、FORTECやSPEEDMASTERとかも試してみたいですが、量販店にはまずおいてないので縁がなさそうです。


4000~5000㎞走ってみて効き目が実感できなかったら、も少し安いオイルに戻します。
Posted at 2014/03/30 21:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年03月21日 イイね!

久々に洗車してみたら・・・

ちょっとお出かけしたついでに、久々に洗車してみました。
と言っても北海道はまだ寒いので、コイン洗車場にてスプレーガンで軽く汚れを落とす程度ですが。

でまあ、右リアドアの真ん中くらいにあった2㎝ほどの筋状の泥はねに見える部分、実は固まった泥はねではなく擦り傷で下塗りが出ているものでした。
ボディカラーがダークグレーメタリックなので、下地が出ると小さな傷でも目立つことこの上ないです。
2月に塩を落とすための洗車をしたときはなかった傷なので、多分、3月に入ってからどこかの駐車場に駐車した時に付けられた傷ではないかと推測。

まあ、青空駐車で車を使っていれば少しづづ傷物になっているのはしょうがありませんが、せめて1度目の車検を終わらせるまではも少しきれいなボディを維持したかった・・・。

とりあえずは天候の回復を待って、タッチアップで補修ですね。

いっそ傷隠しにそのうち何か貼ろうかと思案のしどころです。



・・・何をするにしても、春を迎えてもう少し気温が上がってからになりそうですが。
Posted at 2014/03/21 23:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2014年03月01日 イイね!

車両6か月点検+α

ディーラーからのDMでそろそろ6か月点検だなぁと思ったのが先月の中旬くらい。

先週末に点検の予約をいれて、本日無事に点検完了。
特に不具合もなく点検は滞りなく終了しました。

ついでなので、前々から計画していたモディファイを敢行。
下記2点のパーツを点検の予約時に発注しました。

ギヤシフトレバーASSY(5MT)
フレキシブルタワーバー(NA用)

装着した感想は以下のとおり。

・ギヤシフトレバーASSY
シフトストロークは確実にクイックになりますが、シフト操作は固めになりますね。
シフト操作に若干の注意が必要かも。

・フレキシブルタワーバー
それほど剛性感のUPは体感できませんでしたが、多分効いているのかなと。
走った路面が雪解けのガタガタ道だったのが良くなかったのかもしれませんね。
効き目を確実に体感するならクスコなどのタワーバーの方がいいかも知れませんが、GG系よりもGH系のインプは車体剛性が高めになっているようなので、こんなものなのかも。

費用について

・タワーバー
部品代:31500円
技術料:3150円

・ギヤシフトレバーASSY
部品代:21000円
技術料:18000円

ギヤシフトレバーの工賃が高額なのは、車体構造上、トランスミッションの取り外しおよび再組み付けが発生するためです。
タワーバーは工具さえそろっていれば、DIYでも可能ですが、今回はまとめて作業を依頼しました。

雑感
実は最初はギヤシフトレバーASSYではなく、フレキシブルサポートリヤの組み付けを考えていたのですが、ディーラーとの話の中で、アライメント調整が別途発生するのと、フレキシブルサポートリヤの組み付け位事体をやったことがないと聞き、そちらは断念する事としました。
STIのパーツと言えど、ディーラーによっては作業経験のない部品というのもあるようなので、信頼できるショップが知り合いに居るならば組み付けはそちらに頼んだ方が安心できるかもしれません。

とりあえず、消費税率UPを隠れ蓑に以前から考えていたモディファイの一部を実施できたのは良かったかなと思います。
たとえ数十時間分の残業代に相当する額の費用が掛かったとしても、楽しんだもの勝ちという事で♪

・・・早いだけを追求するなら中古でGDBを購入した方が早いですが、車いぢりを楽しむならこういうのもありって事で。
Posted at 2014/03/01 22:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「四回目の車検 或いは二世代後の車の感想 http://cvw.jp/b/290778/44322036/
何シテル?   08/24 20:28
ども、北海道在住のあべしたと申します。 ヌルいミリヲタ兼アニヲタなぞをやっております。 周囲の車好きの友人の影響で、みんカラに登録してみました。以後、お見知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

鎌田選手がVABで全日本ラリー優勝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 23:15:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lのインプワゴンの後継車種として、またも1.5Lのインプレッサを購入です。 どの ...
その他 その他 その他 その他
TREK社製のマウンテンバイク。 タイヤはオンロード用に交換済み。 何となく自転車が欲 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
F型への年改直前に勢いで購入しました。 パワーが圧倒的に足りないとか、アフターパーツが少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation