• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あべしたのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

ラリーセミナー「ラリーのいろは」

ラリーセミナー「ラリーのいろは」気が付けば久々のブログ更新でございますm(_ _)m

さて、本日はJMRC北海道ラリー部会が主催するラリーセミナー「ラリーのいろは」なるセミナーを受講してまいりました。
このセミナー、昨年に第1回目が開催されましたが、今回は前回の反省を踏まえ、より本番に即した実技が出来るよう、新千歳モーターランドのジムカーナコースでの開催と相成りました。

その分、座学の会場が狭かったですがまあいいやw
(座学はジムカーナコースのコントロールタワー1階でした)

このセミナー、前回受講した方はご存知かと思いますが、ラリーへの参戦希望者だけでなく、オフィシャルに興味がある方向けの内容で、ラリーの競技の流れとオフィシャルの役割について座学と実技で楽しく学んでいきましょうというもの。

定員30名の枠はほぼ埋まったようで、ラリーに興味のある人って結構居るんだなぁと思っていたら、どこかで見かけた顔がちらほらと。
既に選手として北海道地区ラリー選手権に参戦している人やオフィシャル経験者までいるではないですか(@_@;)
・・・まあ、勉強熱心なのは良い事です。

午前中は座学で主にJAF、JMRC、各クラブの役割、ラリーの分類、地区戦レベルでのエントリーにかかる所定の費用(競技車両や消耗品は除く)、実際のラリー競技の流れをなどを、主催者から事前に公開された資料等を元にお勉強。
お昼休みを挟んで午後からはジムカーナコースに模擬的に再現されたラリーのコース(TCやフィニッシュなど)を使って、選手役やオフィシャル役に分かれての実技演習を実施。

最後はアンケート用紙に感想などを書きこんで終了といった流れでした。
(Bライ申請希望者は残ってさらに詳細な説明があったようです)


実際に体験してみると、ラリーにおける公式時計やタイムカードの重要性、またコドライバーの役割がペースノートを読むだけでなく競技にかかわる時間管理など結構多岐にわたることが理解できました。
後はオフィシャルの方の頑張りあってこそのラリー運営なのだなと思い知らされましたね~。

これで来年以降はさらにディープにラリー観戦が出来そうな気がします。


・・・その前にオフィシャルに来ない?っていう謎の勧誘がありそうな気も(^_^;)


なお、今回使用したテキストはモータースポーツクラブEZOさんのHPより無償でDLできますので、興味のある方はHPに記載された注意事項を読んだうえでご覧になることをお勧めします。

EZOのHPはこちらです。
Posted at 2015/11/29 22:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年11月18日 イイね!

免許更新

先日の日曜に運転免許の更新にいってまいりました。
何だかんだで優良講習対象となったので、30分の講習時間、・・・ですが書類作成とか事前の手続きとかで時間を食うので、日曜の昼から3時間弱が潰れることに。
日曜だと運転免許試験場の食堂も閉店しているので、昼食を食べるタイミングを逸してしまうのもちと辛いッス。

さて、前回の更新から5年も経つと、道路交通法などの改正が色々と出てきて浦島太郎状態です(^_^;)
あれこれと色々な改正がありますが、特に気になったのは平成29年度に施行予定の準中型免許の新設。(車体総重量が3.5tから7.5tの間が対象)
果たしてここ数年で何があったのだろうと勘ぐりたくなりますが、個人的には中型の限定免許なのであまり関係なさそうです。
ちなみにこれが施行されると、普通、準中型、中型、大型と4種類のカテゴリーに分類されます。

次の免許更新はまたもや5年後、次はどんな法改正があるのでしょう。
Posted at 2015/11/18 01:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月13日 イイね!

とある地方紙の新聞広告

とある地方紙の新聞広告全国紙だったり一部の地方紙に掲載された(と思われる)スバルの新聞広告。

一ラリーファンとしては、これを見た瞬間に思わず心の中でもニヤリ(* ̄ー ̄)、としてしまいました。
最近のスバルはラリー色を薄めようとしているようにも見受けられますか、この広告を見て、矢張りスバルにはラリーのシーンが似合うなぁと思いましたね。

いつの日か、ラリーにスバルが戻って来ることを希望します、

…この広告を見て思った事がもう一つありまして。
この広告、北海道のラリーファンには悪名高き北海道新聞にも掲載されたのですよ。 
かつてラリージャパンが開催されていたときもラリーを敵視すかの如くその存在を無視し、あるいは悪意120%の偏向報道を垂れ流し続けた道新がねぇ…。

まあ、ここ数年の道新の紙面で一番(唯一かも)価値があったものを見られたから良しとしますか(  ̄▽ ̄)
Posted at 2015/11/13 22:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

芸術の秋

芸術の秋北海道はそろそろ紅葉も終わり、秋から冬へ移り行く今日この頃。

さて、所用があって札幌まで足を伸ばした訳ですが、少し時間に余裕があったので、札幌芸術の森美術館で開催中のスイスデザイン展をみてきました。

日常的にあるさまざまなモノのデザインがあれこれと展示されていたのですが、質実剛健ながらセンスの良さが垣間見える展示物の数々にみいってしまいました。

そろそろ展示が終わるはずなので、機会があればぜひ。
Posted at 2015/11/07 16:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「四回目の車検 或いは二世代後の車の感想 http://cvw.jp/b/290778/44322036/
何シテル?   08/24 20:28
ども、北海道在住のあべしたと申します。 ヌルいミリヲタ兼アニヲタなぞをやっております。 周囲の車好きの友人の影響で、みんカラに登録してみました。以後、お見知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
89101112 1314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

鎌田選手がVABで全日本ラリー優勝! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 23:15:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5Lのインプワゴンの後継車種として、またも1.5Lのインプレッサを購入です。 どの ...
その他 その他 その他 その他
TREK社製のマウンテンバイク。 タイヤはオンロード用に交換済み。 何となく自転車が欲 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
F型への年改直前に勢いで購入しました。 パワーが圧倒的に足りないとか、アフターパーツが少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation