• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月21日

フォグランプの電球化(研究中)

フォグランプの電球化(研究中) 納車時は豆電球なフォグランプ(PSX24W)でした。
(飾りにもならない、無駄な装備です)

大枚叩いてLED化を行ったものの、
雪路では役に立たないという…。

その後は降雪の中を走る機会も少なくて、
LEDフォグランプは「アクセント」にはなりましたけど…。


やはり大電力の廃熱で雪を融かしてくれる昔ながらのハロゲン球が望ましいとの結論に至りました。


kahoriho.comさん情報によれば、スズキの車に使われているValeo製のフォグランプがインプレッサにも適合しそうです。

ブログトップの写真はヤフオクに出品されていたフォグランプ(H11バルブ)です。こんなので良いのかな?

値段はピン~キリで、中にはCCFL管のイカリング付きフォグもありました。
(イカリングは要らないなぁ~)


実車合わせしてみないとホントに装着できるのかワカリマセンので。
とりあえず、安いモノに入札してみますかね。


スバルへ行って、PSX24WをH11タイプへ変換するケーブルを注文してこなきゃ♪
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2017/02/21 22:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドアパンされた…
白うさぎZさん

斬鉄剣!
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

無事帰宅🙆‍♂
nogizakaさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

朝の一杯 6/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年2月22日 0:10
C型以前とD型で、純正フォグの部品番号が変わってはいなかったので、多分E型も同じだとは思うんですが、こればっかりは現物合わせをお願いするしかありません。

写真のフォグ、取り付け部分は私のと同じてすが、光軸調整のダイヤル部が違いますね。

私が探したのは

スズキ純正MH23S ワゴンRスティングレーフォグ ランプ左右セット http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o171317691

のようなタイプでした。

光軸調整のとき回しかたがちがうかな?というきがしたりします。(回転軸がちがう)
コメントへの返答
2017年2月22日 1:09
C型とD型で違いが無いとのこと、貴重な情報です。それが一番気がかりでした。
私のインプレッサも、フォグの取付箇所は似たような形状です。大きさだけは不明なので、運を天に任せて(笑)入札してみますね。

光軸調整部分は、色々と形状の違いがありますね。出品物を探しながら、ここの違いは何だろうか、と疑問に感じていました。
目的は同じですから、きっと大丈夫なのでしょう。
色々とありがとうございます。
2017年2月22日 0:10
見た目よりも、
雪中行軍で使えるかどうかですもんね。

そのへん、スバルは考えて作っていると
思ってましたが・・・・(涙)
コメントへの返答
2017年2月22日 1:10
何のためにお客が4WDを選んでいるのか、最近のスバルは見失っているのかも知れませんね。

豆電球フォグは実用性も無ければ、飾りとしてもイマイチですから…(滝涙)
2017年2月22日 0:14
霧が発生した際などの用途で単純に明るさだけであればLEDフォグでも十分ですが、雪がガンガン降っている状態だとどんどん雪がたまる一方でLEDフォグではなかなか融けませんね。

スズキのフォグ、うまく装着できるといいですね。
コメントへの返答
2017年2月22日 1:10
そうなんです。霧や降雨時のフォグとしてはLEDで充分です。でも、新潟の湿った雪がガンガン降っているようなシーンでは太刀打ちできませんね。

スキーシーズン中に、取り付け間に合うかなぁ?
2017年2月22日 6:57
私は別に標準のフォグでも何ら問題ないのでそのままです。
明るいと思えば明るいのです。(笑)
コメントへの返答
2017年2月22日 7:59
シドーさんのレヴォーグは、H16のフォグですね。nobu.2さんのレガシィもH16の豆電球で、既に交換済みです。

シドーさんのフォグランプも交換が必要ですね♪
2017年2月22日 21:09
この際、外付けで大きなフォグを追加取り付けするとか?
コメントへの返答
2017年2月23日 8:09
それも考えたのですが、最近は扱いが少なくなっているようです。

プロフィール

「プロ野球開幕戦 巨人4-0阪神 試合終了♪」
何シテル?   03/29 21:12
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation