• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

何分咲き?

何分咲き?久々に一眼レフの電源を入れたら、、、

電池切れだった…(たきあせ)

予備のバッテリーへ入れ替えて、

いざ徒歩1分の公園へ♪


午前中は曇っていた東京ですが、午後からは青空が広がりました。

青空をバックに、ソメイヨシノの撮影開始デス。

7~8分咲きってところでしょうか? 




ただいま、スキーは休業中、、、。 ヘッダ画像も変更しました。

「特急新雪」よりも、「特急さくら」が適しているかも?

Posted at 2015/03/28 23:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年03月23日 イイね!

サクラ、もう一歩

サクラ、もう一歩自宅近くの公園にて

ソメイヨシノを観察♪

もう一歩ですね。

明日から暫くは寒いらしいので、

週の後半には咲き始めるでしょう。


コンデジで撮影したのですが、ピントが花に思うように合いません。
背景のビルが写って、肝心の花はボケていたり…。

冬の間は全く使わなかった一眼レフでしたが、そろそろ持ち出す季節ですね~。
Posted at 2015/03/23 21:14:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年11月28日 イイね!

ファミリア

ファミリア先ほどまで日本テレビで放映していた
むか~しの映画に見入っていたので、
すっかりブログ書きの時間が遅くなりました(汗)。

番組のテレビCMに、
スバルのインプレッサやレガシィが流れてました。

しかし、この映画に出てくるのは、マツダのファミリア♪

黄色いハンカチと共に、映画の展示室に置かれています。
(みんカラの規定により、ナンバーは隠しました…笑)


1997年7月だから、もう17年前の話…。

北海道夕張市まで、赤いファミリアを見に行ってきました♪
(友達のレガシィ・ツーリングワゴンに乗って、デスガ…)

当時は、フィルムカメラ持参でした。
プリントしたものをスキャナで読み込みましたが、すっかり色あせていましたね。

(フィルムスキャンしたファイルをCD-Rに焼いてもらったのですが、そのCD-Rが行方不明状態…滝汗)
(今度、改めて探し出さなければ。いったい、どこへ行ってしまったんだろう???)


参考までに、先週の金曜夜は「南極物語」を見ていました。

Posted at 2014/11/28 23:48:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2014年10月15日 イイね!

坤六峠

坤六峠話は前後します。

10月11日(土)の午前中は、
群馬県みなかみ町と片品村の境にある
県道63号線・坤六峠(こんろくとうげ)を
走ってきました。

ちょっと紅葉には早いかな?
とは思ったのですが、レガシィ乗りのオフ会の
日程に合わせてのドライブです。


ちなみに、坤六峠を越えて片品村へ入ると、尾瀬岩鞍へ到着します。


と・こ・ろ・で
ここ暫くは、写真に対する熱意が大いに下がっていると自覚しています。

先日の合同オフの写真ですが、4年前のと見比べてガッカリしました。

第一回 TLC &インレガ東日本合同オフ

第五回 TLC &インレガ東日本合同オフ

ジンギスカンの肉は、第一回目の方が美味しそうに撮れているし、、、
車の写真も、キアイを入れて撮っているなぁ(今年に比べて)と感じました。

う~ん、、、この差はどこから来るのでしょう??
写真熱が冷めてしまった? 機材のせい? スランプ!?

被写体をもっと別の物に変えたりすれば、少しはキアイも入るのですかね?


と言う反省点は、スキーシーズンが終わってから再び考えるとします。


ここから、やっと本題。坤六峠の紅葉です。
以前、JAF MATEだったか、AUTO ROUTEだったか、ドライブルートとして紹介されたのをキッカケに、ほぼ毎年行ってます。
しかし、マンネリもあるのか、キアイの入っていない写真ばかり大量生産、、、(汗)。


峠道の入口付近=麓の方は、まだ紅葉には早かった感じです。



標高が上がるに連れて、イイ感じに色づいていきます。
黄色の中に、紅一点。



こんな時は、太陽をバックに、赤い葉っぱ。
逆光がお友達です。



台風が迫っていたのですが、この日は快晴。
風も無く、穏やかな秋の空。
紅葉が青空に映えます。



緑~橙~赤♪
風は無いけど、風は秋色ですネ。
(松田聖子には松田聖子…???)



ススキも撮ってみましたが、ややピンボケでした(涙)。
集中力不足ですねぇ…。
ススキは、太陽光を使って、金色に輝かせましょう♪(ん? どこかで聞いたかな?)



中腹~峠のてっぺん付近は紅葉真っ盛りでしたね。
この後にやってきた台風19号の強風で散ってしまったかも知れません。



利根川の源流になると思います。
小さな滝の流れを止めてみたけど、ちょっと暗いな。。。
もう少し、近寄っても良かったですかね?




来年、また勉強のやり直しです。

Posted at 2014/10/15 21:20:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2014年09月23日 イイね!

秋桜

秋桜曼珠沙華が山口百恵なら、
秋桜も山口百恵です。

と言うことで、
9/20のブログのつづきです。


9/19(土)午前、
埼玉県日高市・巾着田にて






巾着田で曼珠沙華が群生している隣で、秋桜などが咲いていました。
風が吹くと揺れてしまうし、ややピントが甘い写真ばかり撮ってきました(たきあせ)。

秋桜と言えば、薄紅色ですかねぇ。



群生地外でも、曼珠沙華が咲いていました。秋桜をバックに。



つぼみの状態もあったので、まだまだ見られそうです。



オシロイバナも。



ソバの花。
ピント調整、、、壊滅!



今夏は撮り損ねたユリ。
黄色いバックは、、、



黄色いキクの花も咲いてました。
ユリの花は、殆どがしおれている状態でした。。。



ソバの花、ウマ、曼珠沙華…。






ずっと曇り空で、明るさが不足気味だったとは言え、ちょっとピントの甘い写真ばかり。。。
勉強しなおします(涙)。一応、カメラとレンズの性能ってことにしておきますが…?



次の撮影行は、あのオフ会に絡めての紅葉見物かな?
今年の紅葉は早めと聞いたので、ちょっと期待してます♪


Posted at 2014/09/23 09:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation