• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

水温センサー…?

最近、エンジンのかかりが悪い⤵️
今までも調子悪い事あったけど…

昨年末、引取りに行った際に…
1.走り出して信号で止まったら、
 そのままエンジンもスコンって止まった
 すぐエンジンかかったけど…
2.暫く走ってたら信号待ちで力強い感じ?
 Nにしたら…アイドリング 1500rpm?
それからは…
アイドリング不安定だったりしたけど…



来た当初から…何か気になってた😓


車高調交換で…
アッパーマウントのナット回してても…



…気になってた😞


毎日エンジンかかり悪いの嫌になったし、
試しに水温センサーのカプラ&配線
チェックしてみた❗️


コネクタ接点に青錆など異常見られない…
なら、配線接続部を開いてみた。



…何コレ?汚い 兎に角汚い
防水の為?ブチル手に付いて、
確認するどころじゃない…ので…

カットして繋ぎ直したった。



繋いでハンダして、絶縁して…



…結果 変化無かった😖




カットした配線も
接続丁寧じゃないけど異常無いみたい…


ん…追々と…




熱収縮させるのに、
チャッカマン着かなかったので、
久々にZippo使った…

タバコやめて…6年経つな〜🚬

Posted at 2020/03/01 22:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

車高調流用…10

無事?特に何かした訳じゃ無いけど…
組み上げ出来たので…




着陸させて、フェンダー高さの確認です❗️



何か下がってね?



只今の記録…647mm❗️

ん?
やっぱり…異車種の基準値当てに出来ないね
そんなの…当たり前だのクラッカー🎉

狙い寸法…670mmなので、
670mm - 647mm = 23mm
で、23mm上げます

脚の構造…Zとほぼ一緒なので、
取説にレバー比1.0…ってあるので…
23mmアゲアゲすれば、狙い値に⁉️

アゲアゲ中〜




只今の記録…668mm❗️ 誤差ですね😆

あと、基準クリックは取説にある8段に❗️


ぐるり一回りへ⁉️
走り出しから違いが…

コツコツします。
前の如何にへたってたからですね😆


奥様に…
乗り心地悪〜って言われそうなので、
調整は追々と…


備忘録…現在値
F…ケース長 (330)〜250mm
現在値 299mm(276+23)
      あと…49mm下げれます!

R…ケース長 (450)〜330mm
現在値 401mm
      あと…49mm下げれます!

プリロード 共に2mm
クリック  共に8段




季節はまだ冬?なので…まだ高めです😝

Posted at 2020/03/01 14:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

車高調流用…9

今日は…
車高調交換にもってこいの良い天気☀️
隣の除雪機と…パチリ📸




とっとと始めます…



先ずは…お別れの画…😭

長い間?かどうかは知らないけど…
有り難うごさいました。。。


何てコト無い作業やし、画は少なめです😝




摘出しました。

言うまでもありませんが…
中央が摘出した純正Fになります。
左側の2本の純正R程でないけど、
見るからに…使い込んでありますね〜


で、付けようと見上げたら…



忘れ物です。
もしかして?交換歴無しなのかな?


改めて、付けようとしたら…



全長の長さ違い過ぎるので、
先に組んだら、左側摘出出来ないかも?


なので、左側の摘出先に…



左側はね…

オイル漏れ?使い込んでへたってる?
…を通り越して…腐ってますね〜

ま〜交換するからどうでも良いけどね❗️




おっと…
ショック下のアイのナット回んない…



焦らず騒がず…
コンビ切断して延長パイプで…くるりと

持ってて良かった、安物工具⁉️


話戻して…



純正には…
ABSセンサーケーブルブラケットあるけど、
流用品には無いので…

こんなの使って…






付属のボルト入んないので、
ドリルでチョイと穴径拡大して…



プランプランが…



しっかりと固定されました❗️


左側組んで → 右側組んで



無事…組み上げは出来ました❗️とサ

Posted at 2020/03/01 14:14:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

車高調流用…8

流用時の全長の初期設定
改めて…考えてみた🤔




Rの軸重は、Zの方が120kg重い

ってコトは…
Rの1本あたりの負荷60kg多い

なら…バネレート6kg/mmなので、
更に10mm下がる
で、たまたま同じ車高に…なっただけ!

それなら…
基準値が純正比 F…-45mm、R…-35mm
Fの軸重は同じ
なので、そのまま45mm下げれば丁度良い?

…ってコトで、
まずはそのまま組んでみます⁉️




一先ず…朝の一杯…😁
Posted at 2020/03/01 07:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
8 91011121314
151617 1819 20 21
22232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

オイルブロック加工 過去画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:34:56
詳細に紹介? D型バッテリーから、B型バッテリーへの載せ換え(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:55:07
PLOT NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:51:56

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation