• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2022年04月16日 イイね!

turning point…

宅に来車して…はや2年あまり経ち
Z歴まだまだ短いんだけど…
今までを振り返りしつつ

たまたま🌀で見かけ、現車確認し
少しの間悩んで…購入決めた

20/12/7



宅に来車
コレが無きゃ始まらないturning poin👍

でも、試乗した時に既に感じてた…
Zって…
・思ってたよりも速くないな〜
・やっぱりドッカンTURBOだな〜
そして何より…
・アクセル硬い車なんだな〜😖

兎に角…アクセル踏めど前に出ず、
奥まで踏みこんで暫くしたら
やっとド〜ンって前に出る様な感覚だった

3Lのtwin turboじゃないんですか?
Zって…こんなモンなんですか?
何か拍子抜けな第一印象でした😅

Z引き取っての帰り道…
先ずいきなり信号待ちでエンジン止まる
また信号待ちでどんどんアイドル高まってくし…
調子悪いな〜ヤバイの掴んだかな〜って😱

しかし…手に入れてしまったし
コレも縁…何とかするしかない☝️

コレが"維持り"の始まりに😁

20/3/29



燃料フィルター詰まると
加速が鈍くなるらしく…交換してみた



フィルター手前はイカ墨の状態…
交換したら見違える様に走る様に☝️
燃費も5km/L程度から6km/L超える様になった

そして…
修理する度に調子良くなり🔧

21/1/24



スロットルポジションセンサー交換で
一気に調子を取り戻したのを覚えてる👍

それから…
春になってこれから走れるって時に
燃ポン逝ってしまって…汎用燃ポンに交換

で…済むはずが…
同時にインジェクター不具合を併発



6番のみ吹き過ぎで…ベタベタに

21/5/29



試しに…インジェクター洗浄してみたら、
コレが当たりで現世に蘇ってくれた😝

それからは…
たまに愚図る時もあれど、
ほぼ気持ち良く走ってくれてる👍

でも…
基本設計30数年前の制御で、
この状態が維持出来るとは思えないし

仮に制御の要のエアフロに不具合あって
そのまま修理したとしても、
所詮当時の設計のままにしかならないので…


22/4/11



思い切って…エアフロをswitch



当然最初から付いてたエアフロなれど…
ひと昔前は持て囃されてたらしい



今は…と言っても既にもう定番の状態に



取説見ても…Z32の記載無し
わざわざ置き換える人も稀なんだろうけど?

リセッティングの際に現車合わせも施して、
壊れるかもの不安感が壊れない安心感に☝️

アクセル柔らかくなり、エンジンが丸くなり⁉️
…元々のエアフロ逝きかけてたんじゃね?
…って見方もあれど…
良くなったのに間違いは無い👍

今まで何度か転機訪れたけど…
今回の転機は自分で呼び込んでみた😝

1番のturning pointになるのか⁉️
Posted at 2022/04/16 21:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345 6789
1011 12 1314 15 16
1718 1920 2122 23
24 25 2627 282930

リンク・クリップ

ルームミラー…7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:32:24
WAKO'S HMG-U / ハイマルチグリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 20:21:31
リアロアアームブッシュ交換(外し)Aアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:56:10

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation