• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

用法…

医薬品のCMで、
最後に「ピンポーン」と音が鳴るのは薬事法で定められているから…

使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しく使いましょう!

何も薬に限った事でない。
無知でした…


先週エポキシ系FRP補修剤の上に、
ガラスマットを積層したら…



見た目が何か黄色くて汚らしい…
そう言えば?硬化具合も悪かったような🤔

で、捲ると…



…最悪です⤵️
パリッと感無く、密着悪く取れちゃった…

因みに…
捲れ上がってるのがエポキシ系補修剤…

何でだろう?


長らく積層してるけど、こんなの初めて😖
何か糸口無いかと補修剤の取説を読んでみた。



がーん😱

*補修後、表面に他のポリエステル系パテ材を使用すると固まらないので、使用しないで下さい。

冬なので硬化剤の比率とも思いましたが…

ま〜それならそれで…
原因?と思われるのが分かれば良しとして、
も1度積層すれば良いので、不幸中の幸い⁉️


で…今朝積層しました❗️






今度はロールバー入れました❗️


…積層中…写真無し…




…硬化中…



無事、硬化しました。

気を取り直して、続き再開です


Posted at 2020/01/26 16:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

御飲み物…

ドリンクホルダー付いてます🥤



こんな感じで…

Zの特徴であるセンターパネル⁉️
かなり傾斜してるので…
飲み物もつられて傾斜してしまいます。

キャップ付きPETなら問題ないですが、
紙コップだと蓋付いてても…溢れます⤵️





溢れない様に水平においたら、
安定しないし…
そもそもこのタイプは振動で外れます😤


で…



こうしてやった❗️

安定感バツグンで、
センターパネルもスッキリです😊

助手席側に張り出してるけど、
奥様曰く…案外邪魔にならないらしい🙆‍♀️

何より…飲み物取るのに…
手を伸ばす必要が無くなったので、
楽で快適になったそうです😊


…でも…
紙コップに服の袖引っかかり倒れそうに…

なるべく前側に付けたい処ですね❗️

Posted at 2020/01/13 19:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月11日 イイね!

暗い…






暗闇に…
切れ長の目 カッコイ〜😆

ひと昔…いや遥か昔に流行ってた
ナンバー灯 消すか24V球で 更に暗く…

86や180のワンテールも流行ってたな〜



話戻しますが…

兎に角…暗い…暗過ぎます⤵️




ヘッドライト…間違い無く暗い…


けど…
宅のは、センターパネル周辺も暗い




1DINのCDデッキ付いてますが、
電源OFFしてます…


何故なら…



前車では…こうしてました。

Zでも…こうしたいんです。

なんで?
1DIN二つを分けて2段なん?

ん〜…

Posted at 2020/01/11 21:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

要らないモノ…

要らないモノ…
とすると強くあたる可能性あるので、
必要のないモノ…とします。

整理整頓…
無駄なものを捨てた後、正しい位置に置く
なので、「整理整頓」の順となる。




最初スタッドレス用に付いてたホイル也❗️
見た目悪くは無いんだけど…
諸事情により…履き替えました。

で、勿体無いけど…必要無くなりました😂

オクに出そうかと、洗車輪?もしたけど…
落とされるかな?
もし落とされても、梱包し辛いな?
そもそも…欲しい人居ないか…

…ん〜⤵️…

勿体無い…と言えば…



この車輪達…
長いのだと…我が家に20年モノ
長い間、散々使い回しました
使い回し過ぎて…ワイヤー見えるモノも😄

コレも売れないだろうから…と、
残して置いても、場所食うだけやし…
勿体無いって残しといても仕方ないし…

オクに出すのやめて、
2020年1月吉日…終に買取へ出すコトに❗️

ま〜お金にはならなかったけど…
お金で買えないモノ?を手に⁉️



家族の"邪魔…"と言わんばかりの
冷たい視線に晒されてましたが、
晴れて…かなり広々としたエリアを…
新たに???手に入れました…とサ😆

反面⤵️使い古しのスタッドレスやけど…
遂に…夏用タイヤ在庫無くなりました😂
貧乏臭〜

名残り惜しい気もすれど…
でも…スッキリです💮


PS…



軽トラに積んで、出発〜の画❗️

おや?…




Zも見送ってました…
って…背中向けてたけど…😄

Posted at 2020/01/05 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月04日 イイね!

車高調流用…

当時なら色々選べたと思いますが、
今更のZ32なので…

最近のモノには設定が無く…
オクにも出物あまり無くて…
あったとしても程度の方がイマイチ?

高級車高調なら今でも…
でも高いし…
おや⁉️
そもそも流用して設定❗️…の記述あり?

…先人の知恵によると…

アッパーマウントに…
何らかの方法で…
何らかの追加工が必要らしい…

後は…

所々異なる個所はありますが…
「どうにかなる」所もあれば
「どうにもならない」所もあります。
…とのコト…

ん?そうなん!
考え方変えれば…流用すれば付けれるん?

それなら…普通に付けるより、
アレコレした方がお楽しみやし…



さて、どんな風にするんかな⁉️

お楽しみ会の始まりです😆

Posted at 2020/01/04 18:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    123 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

詳細に紹介? D型バッテリーから、B型バッテリーへの載せ換え(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:55:07
PLOT NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:51:56
♻️ Garage.com ⚡️ バッテリーターミナル用B端子からD端子に変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:43:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation