2022年10月23日
水温センサー交換した際に、
経路内にお水無いのが気になってた
ラジエター内も水量少ない様に思える🤔
補充して暖機して水量増えるの確認してるので、
冷える際の戻り経路に何かある?
まさかホース抜けてるとか?
気になったので…
持ち上げてやった…
ガレージジャッキするの面倒くさかったので、
パンタジャッキで上げたけど…
これはこれで沢山回すので面倒くさかった😅
上げたついでに確認👀
スタッドボルトに錆びあり…
ローターはレコードに…
パッドはもう暫くは持ちそう…
案外…ライナー綺麗でした
捲って…タンクは満腹太郎でした🫃
お水補充したけど余計なお世話だったみたい
ホース抜けて無いみたいなので戻して、
ガソリンお初満タンにしてきた😁
少し冷ましてから水量見てみると…
やはり少なくなってる???
やっぱキャップなのかな?
ラジエターキャップって…
今までで…一度も交換した事ないな〜
Posted at 2022/10/23 12:45:33 | |
トラックバック(0)
2022年10月22日
予定していたお出掛けへ…
走れる様になったのでZでも良かったけど…
ビビりマン🐓なので今日はNOTEで😝
色んな方法での世界観の表現👍
様々な事象を風刺してるんですね
めったに来ることが無いので…
この機会に訪れてみた
懐かしくもあり新鮮でもあり…
不思議な感覚になりました🥺
丁度お昼頃に訪れたからなのか…
人の入りが疎でしたが、
帰る頃には沢山の来場者となってて
タイミング良かったな〜って😁
Posted at 2022/10/22 19:15:03 | |
トラックバック(0)
2022年10月22日
インテークパイプ破れてたので交換する事に
どうせ交換するならと…
アルミパイプのをGetした💸
やっぱ黒いと地味ですね〜
何か…雑な取説
3番と4番の違いが分かりづらいです
まっ、やれば何とかなるでしょう☝️
またバンドのネジ抜けてきました😅
前の時と同じモノ…
締めすぎなのか?品質なのか?
折角ならホースの文字見せたいけど、
異径の文字の向き気に入らない…😤
パイプ向きの向き変えたり、
回して角度調整したりと四苦八苦
取付するのに約1時間もかかった
見た目は良くなりました👍
異径の文字の向き気に入らないし、
文字の向きバラバラなるのも嫌なので…
結局、ホースの文字は見せない事に🤔
整備性良くなる!と目論んで、
アルミパイプに交換する事にしたけど…
シリコンホース滑らないので付け辛かった😖
案外…標準の方が整備性良いのかも?
結局のところ…
パイプ破れてたのスロットル側の2ヶ所だけ
標準の方が…安くついて整備性良かったかも…?
Posted at 2022/10/22 15:19:31 | |
トラックバック(0)
2022年10月21日
注文しておいたの届いたので、
引き取ってきて交換です
先のコネクタ残りでロングソケット入らなかった😅
センサー外して覗き込んだら…
空っぽじゃん?ココにお水無くて良いの?
後回しにして…
センサー交換してコネクタ差し込んで…
さあ⁉️と思ったら…
インテークパイプ付けてなかった
パイプ付けてエンジンかけ…水量確認
足りないみたいなので、水補充して
300ccは入ったかな?
エア抜き開けたら…ぶくぶく蟹さん🦀
まさに…エア抜きでした
暖まってところで、
更に200cc程付け足して水量確認👀
リザーブにも補充しときました
でも?お水の経路って…
閉空間でお水が満たされてるはずだけど?
エア抜きしっかりされてないのかな?🤔
ボンドのてんこ盛り〜😖
Posted at 2022/10/21 11:38:38 | |
トラックバック(0)
2022年10月20日
エアフロと車高調…
汎用エアフロ…
あの位置のあの状態で
ほぼ無傷で取り出せたのは奇跡に近いかと
アダプターとエアフロの間に
スペーサー入るんですね…憶えとかないと
追加コネクタ…
コネクタ無傷でも爪無くなってるのは、
ちょっちゅね〜
アダプターの中にちんとしてたので、
センサーは問題無いでしょう☝️
35の刻印あるので…
R35エアフロっていうんですか?
なんちって😝
次に車高調…
OHしようとバラしたけど、
先送りにしたので組立てします💪
ブラケットロックナットって、
前後で違うんですね…知らなかった
右の括りが前用で左の括りが後ろ用
前はシートロックと同じナット
組立てて…もう暫く保管させます
それなら…
タッチペンしとこうかな⁉️🤔
Posted at 2022/10/20 11:43:26 | |
トラックバック(0)