• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

リレーでした…

5時Dashして…

ハーネス系怪しいような…
でもハーネスだったら面倒臭い…😱



ハーネス途中は考えたくないので、
リレーBOXかコネクタを疑う🤔



配線図を広げて…いざ

今更ながら…コネクタの端子番号判りづらい

ココの見方違ってたら…見当違いになる😓



リレーに端子番号あるんですね…知らなかった
実は…リレー交換するのお初なんです😅



端子番号判れば…



+側のラインは全てOK🙆‍♂️

ハーネス断線か?と思ってたけど、
ハーネス類じゃないなら、リレーで考えます☝️

リレーの確認は…
燃ポンの時はカチカチ音したけど…
IGNコイルもECCSもカチカチ音がしてない様な?

試しに…生きてる燃ポンの外して、
ECCSのと交換してクランキング…

ウンともすんとも…かからない…

次に…
外したECCSのとIGNコイルのを交換して…

クランキング…エンジンかかった

燃ポン回ってないし、
1番コイル外してあるので…直ぐ止めた😄

原因…IGNコイルリレーの可能性
コイル無いので、注文しなくちゃ😖



コイルって…
どうしたら壊れるんだろう?🤔

コイル原因だった経験無いので…
Posted at 2022/10/04 21:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

ハーネスですか?…

プラグの花火見たかったけど…見れなかった

点火系疑って診断フローでかもしれないけど…
コイルの電源側が気になった🤔



IGNコイルリレーの3番から全コイルの2番へと
電気が流れるので導通測ってみると…






リレーの3番と…



コイルのカプラに2番に…



導通が無い…
って事はハーネスラインですか?😭

更に…ECCSリレー



ECCSリレーの1番と5番は
IGNコイルリレーの1番と導通あるので…



ECCSリレーの1番とはある…



5番とは無かった…
記載間違いかと…3番みても無かった😭

ココの繋がりってリレーBOX内じゃないの?
何で?

続きは明日にする事にして、
配線図引っ張り出してきた👀






BOXの表記EGIは…ECCSのコトで合ってた






コイルとリレーの間に…コネクタがある

明日…リレーBOXとこの辺り調査してみようか?
Posted at 2022/10/03 21:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

水温センサー…じゃなかった

🌀してたら…
ECUはオーバーヒートと検知すると
エンジン再始動させない制御をするらしい🤔

実際、水温センサーに不具合あって、
エンジンかからない事例多数あるし☝️

コレなんじゃね?



センサーに不具合無くても、
こんなカプラなんで異なる温度を検知する?




接触不良になると抵抗が増えるはず?
と言う事は…
高抵抗だと温度を低く認識…あれ?

オーバーヒート気味になるには、
水温は高め表示である必要が…🤔

仕事終わりでダッシュで帰って…
水温を表示させてみましょう😤



あれ…27℃なんだの正常でした😅
あ〜楽出来ると思ったのに👎

甘かったです…😵

インジェクターだと大変なので…
願わくば点火系であって欲しい😤






1番のコイル外したけど…
ベタベタ感もなく正常そのもの?



あれ…火が飛ばない?何で?



…お前ですか?

既に2回交換してるので…
今度は3度目の正直ですか〜😓
Posted at 2022/10/03 20:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

燃料系…

今一度…診断フローを基に



イグニションONでポンプ音するの方へ
進んでみると…

燃圧計無いから何とも言えないけど…
燃料系の点検が気になった🤔

燃料を送り出してるけど…
インジェクターまで届かなくて、
規定燃圧かからなくなってるだけ?

詰まる…と言うか
ゴミ取りなので詰まったら交換するモノ

前車が宅に来た頃は…
アクセル踏んでも進まなくて、
奥まで踏んでやっと加速しだす…
その時はフィルター詰まってて交換したら…
軽く踏んで走る様になった

フィルター詰まり…ってそんなイメージがある



試しにフィルター交換してみる
あわよくば…コレで復帰か?😝

外したフィルターは何となく重く感じるので、
体重測ってみる🫃

先ず…



前車から取り出したモノ…
交換して2年位しか使ってないので
まだまだ詰まり無いっしょ☝️



現車から外したの…
ガソリン出しきってもまだ何か残ってるみたい

体重は43g重い

前車のフィルター詰まってた時は、
入口側からボタボタとゴミが流れ出たけど…
現車から外したのは流れ出る感じが無い
一体?何が詰まってるんだろう?

もしかして復帰する⁉️
…ってついつい期待してしまう😁



前車のに付け替えて…

イグニションON…

エンジンかかりません…😭



エンジンかからないので今日は諦めて、
フィルター後のホースを抜いてみたら…
ガソリン吹き出したので
燃圧かかってるのは間違い無い☝️



そう簡単に問屋は卸してくれませんね〜😖



ん…次です
燃圧の確認はするとして…
インジェクター系と点火系の調査も進めないと…



折角…
宅にお越し頂く事が出来たのに…
なかなか…走らせてやれません😭

続く…
Posted at 2022/10/02 19:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

燃ポン回ってた…

早とちりです…思い込みとも言います😅

エンジンかからない調査してますが…
原因は燃料系では無いみたいでした😣

以下が調査の経過です…

燃ポン替えてかからないので、
次の疑いをリレーかFPCMに決めつけ😓



リレーの音聞きたいので、
現物見たいし内張捲ってやりました



ふと…FUSEを見ると👀

下の段の1番右の15Aって…



キーレスのFUSEじゃね?
キーレス付いてるんですか?
Switch caseは何処ですか?

ま〜今となってはどうでも良いけど😤

話戻して…



リレー取り出して…



イグニションON…
カチカチ音するし振動するのでリレー問題無し☝️

ブーン音もしなかったので…
ブーンって聞こえてたの燃ポンの作動音ですね

この時点で…
燃ポン異常無し?が頭をよぎった😵



電圧もOKでした

次は…FPCMか…
内張捲るの面倒臭いな〜
壊れてたら…交換?短絡?面倒だな〜😰

面倒臭いのもあったけど…
燃ポンは作動してる思われるので…
故障診断フロー通りに進めようと思いとどめた☝️
今思えば…この判断が良かったか?
そもそも…
フロー通りにしてれば燃ポン疑わなかったか?😅

次にフローでは…
ポンプ側電圧の点検になってる



車両側の電圧OKです🙆‍♂️



フローでは…
次に燃ポン単体の確認になるけど、
ボディアースしてるから電圧かかるんじゃね?
…と天の邪鬼になったので…



コネクタのアースと繋いで電圧計測…
バッチリ電圧かかってます☝️
この時点で…燃料系以外の原因が確定か?

診断フローで進めてれば…
燃ポン替えずに辿り着けたのかも😣



経路のホース固くならないから…
燃料系疑ったんだけどな〜

この位の固さだったかな〜
もっと固くなってた様に思うけどな〜🤔



フローでいくと…
インジェクター系か点火系になる

納車前にみた現車の修理履歴の…
パワトラとクランクセンサーを
それぞれ2回交換してるのがひっかかる



プロが調査して怪しいから交換してるけど、
同じトコを2回も交換してる…

症状から辿り着いたんだろうけど…
誰かさんみたいに…
調査すっ飛ばして部品交換してる?😝

そんな事は無いだろうけど…
もしそうなら点火系が疑わしい傾向なので…
信号拾って制御してる大元…
ECUが怪しくなるのか?



ECUか〜?

前車から取り出したECUあるけど、R35エアフロのデータになってる
Z32とR35で数値どの位違うんだろう?
所詮ノーマルやったし、
アイドルさせるだけなら問題ないかな?🤔


ここで、今回のところで…



テスター…

左のアナログが自前ので
右のデジタルが借りてきたモノ

電圧測る時に変な数値を表示したので…
家庭用コンセント測って整合性確認しようと、
レンジ切替えたけどケーブル繋ぎ変え忘れて
直流のまま交流を測ってから針が動かなくなった

安全回路働いただけだと思うけど、
FUSE手元に無いからデジタルの借りてきた

仕事柄普段デジタル使って、自宅ではアナログ…

ボケてきてますね〜
自宅のもデジタルにした方が良いのか?
でもボケ防止にアナログのままが良いのか?

いずれにしても…
Time is money❗️です🤔
Posted at 2022/10/02 15:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

RB26にR35イグニッションコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 06:42:29
スパークプラグについて勉強しましょう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:48:07
純正ブローオフ加工 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/08 09:27:45

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation