• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさん@DRのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

2020北海道ツーリングの追憶②

2020北海道ツーリングの追憶②続きから





ゆうばりホテルシューパロ 大浴場もあって良いとこでした。再開したらまた利用したい。





稚内へ向かい北上。
トランザルプ700 排気量680ccの大型バイクですが北海道を走るのにこの上ない丁度良さ。
スピード出さずともVツインの鼓動が心地よく楽しく走れました。







セコマのホットシェフが美味い。
北海道ツーリングの醍醐味の一つとも言えるのがセイコーマートですね。




オトンルイ
2027年解体予定だそうで(また延びそうな気もしますが)





利尻島を背に一枚。


 



宗谷岬! (4年後結婚して嫁とバイクで訪れるとは当時思ってもいない)




白い道を抜け 


 

宗谷丘陵へ。この景色を見たとき結構衝撃でした 絶対また来ようと思いましたね。
(そして次の北海道ツーリングに繋がるのですw)




この日は紋別まで走り終了。6日しか無いので相当ハイペースでした。



 

8/10
紋別を出発 写真はサロマ湖





網走監獄を見に来たら朝早すぎて空いておらず。




どこかの農道





美幌峠の道の駅 たしか改装中だった。




濃霧の摩周湖 濃霧のおかげかなんとか婚期を掴んだ。


 

知床五湖観光 軽く歩いて戻る。


  

野付半島を走ったあとに最東端へ。
今見てもかなりハイペースだなあ。   
1日の行動開始が朝4時とかでした。




根室港にある宿で終了。キャンプ道具持ってきてはいるんですが結局全部宿に泊まってました。




続く
Posted at 2025/01/06 05:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

2020北海道ツーリングの追憶①

2020北海道ツーリングの追憶①当時の記憶を頼りに2020年に行った北海道ツーリングを綴ってみる。

2020年といえばコロナ全盛期で旅行自粛ムードが強かったのだけど帰休休暇で休日も多かった。そのお陰で夏の北海道に初めてバイクで行くことができ北海道ツーリングに目覚めたのが2020年だった。
ちなみにこのとき23歳



2020年8月6日 AM10時

当時北九州に住んでいたのでフェリーが出る舞鶴に行くまでが遠かった。写真は夜勤明け高速に乗って最初のPA。(少ない休みを最大限に生かすために夜勤明け当日にフェリーに乗るしかなかった)





広島県庄原のポプラ(今はローソンになっている)
途中下道に降りて高速代を浮かす作戦
真夏で一睡もしていないのでこの辺りからしんどくなっていた。




なんとか舞鶴に辿り着き乗船前の一枚。
多分軽い熱中症になっていたと思う。




当時はTwitter活動を盛んにしていたのでフォロワーと往路の便に乗った。知り合いとフェリーで飲むビールはうまい。





翌日 晴れてはいるけど相当船が揺れていた。自分は強い方なので三食食べたが動いている人はまばらだったと思う。




更に翌日の朝(8/8日) 小樽グリーンホテルを出発。宿も決めていないので走れるだけ走る。




積丹半島に向かい島武意海岸




そのまま函館に走りラッキーピエロ
これ以来ラッピに行けていない(去年の新婚旅行は台風で函館行けず)

函館でようやくその日のホテルを予約した。目的地は夕張!既に13時を回っているのに300km先の夕張に宿をとる愚策




どこかの道の駅での一枚
この時点で結構走っているのに楽しくてしょうがなかった。




室蘭 地球岬




それで宿に着いたのが8時半だった。
写真に無いので晩飯を食ったのか覚えてない。
ちなみにこのとき泊まった夕張のホテル
既に潰れて廃業してしまったそう コロナショックの影響は大きい…




グーグルマップ上で620kmと出ているので実際は+50kmくらい走っているはず。
バイク歴9年くらいになりますが未だに最長距離がこの日の記録です。

トランザルプだから行けましたが今乗っているオフ車では無理ですねえ…



続く
Posted at 2025/01/05 21:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月05日 イイね!

ジェベル250xc ヘルメットロック新調

ジェベル250xc ヘルメットロック新調ジェベルのヘルメットロックを新調しました。
キタコの品番80-564-90050になります。
 



嫁のクロスカブに付いてるのと一緒ですね。
この手のロックは鍵が増えるのが難点ですがフックが六角ボルトを隠すので防犯性が高いです。





ちなみに今まではライトガードに中華の類似商品を付けてました。
中華品は錆びやすいのと


 

ブレーキマスタークランプのピッチが36mmの製品が多くて付きませんw
ジェベルはクロスカブと同じく32mmです。   
Amazonで中華ヘルメットロックを買うと大抵36mmピッチで使えないヘルメットロックが無駄に2個あります。




キタコ製品はピッチが書いてあるので安心ですね。





純正のクランプを外して




付け替えるだけ。ブレーキマスター共締めタイプが一番使いやすくて気に入っています。
タンデムするとヘルメットの置き場に困るので必要なんですよね。
Posted at 2025/01/05 15:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

SEFR2025参加

SEFR2025参加https://sefr.jp/


今年度のsefrエントリーしました。
去年は参加見送りましたがジェベルの調子維持も兼ねてやってみようかと。
SSTRは2年前参加して余り肌に合わなかったのでもういいかな。

SEFRは日程もルートも自分で決められるので大勢纏まる事もないし単純にエリアが近いのでコストがかからないのも良いです。
(sstrは宿もとらないとだし)





SEFRのゼッケン コンビニで印刷して貼りました。主張の強い大きいゼッケンは好きじゃないのでこれくらい控えめでいいですw




実家で発掘したチプカシはエンデュリスタンのハンドルバッグに放り込んでおく。





クロスカブにセンターキャリア導入。
キャンプ道具積むのにかなり有効じゃないですかねコレ。




ジェベル2025年初点火 セルで無事始動できました。やっぱりこいつは乗ってて楽しいな!
Posted at 2025/01/04 19:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年2025年が始まってしまった。
せっかくの快晴なので因島の大山神社まで。





自転車神社で有名らしい チャリで初詣に来ている人もチラホラ。バイクは自分たちだけ。





ろんぐらいだぁすの自販機が。
 
サス変えて初ツーリングですがいい感じ。タンデマーも変えたのが実感できるようで買った甲斐がありましたね。




今年の目標は… 今年もバイクで北海道に行く ですね。
Posted at 2025/01/01 14:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「センターキャリア塗装中」
何シテル?   08/02 20:26
バイクによる中国地方道の駅スタンプラリー制覇(2019年) ツーリング記などメインに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初の北海道ツーリング! その4 【留萌〜青森】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:58:28
V-strom650 リアブレーキ清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:39:49
ジェベリストへの道☆さらば、スベルよお~♪【放浪編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:15:05

愛車一覧

スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
ジェベル250似非GPS 2023年11月3日納車 30,680km   2024年 ...
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
タンデム専用機として導入 安価で買えるミドルツアラー
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
ジェベル125から乗り換えた中型バイク 冬季始動時にアクセルオフでも5000回転でアイド ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
初めて購入したバイク。当時はアドベンチャーブームが来る前で普通自動二輪で乗れるのは400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation