• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさん@DRのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

レバー周辺いじり

レバー周辺いじり



買って放置してたブレーキレバーのスプリングを交換。古い奴はグリスが固着してたり微妙に堅くなってますね。
ぶっちゃけ予防整備にもならない自己満足の領域ですが。





冬ボーナスでオフ車乗りに人気のグリスを購入。青色がオシャレですね。





ボルト摩擦面にもグリスアップ。
クラッチ側もワイヤーからレバーまでやっときました。


 

これまた放置してたリアのブレーキフルードタンクのパッキンも交換。





次回はホイールベアリングの交換予定
とりあえずモノタロウでベアリングを注文しときました。ベアリングは純正じゃなくて社外だと安いですね。
Posted at 2024/12/08 19:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

隧道探訪 羽山第二

隧道探訪 羽山第二cbcテレビ「道との遭遇」でも取り上げられていた高梁市の羽山隧道に行ってきた。自分は何度か行ったことあるけど嫁は初めて。





18日になって漸く気温が下がってきた。とはいえ着込めばまだ寒くない。今年もイージスのお世話になります。



 

70kmほど走って到達。
相変わらずクライマーが平日でもいますね。




嫁撮影 いい写真。




看板はだいぶ年季が入っていますね。

この辺り道の駅もなく観光資源にすれば人も増えそうなんですけど如何せんアクセスが悪いか。





瀬戸内海側まで移動。昭和の香りがする笠岡のマルナカです。




マルナカの中にある喫茶ダンという店に行く予定だったのだけど間違えて(記憶が曖昧だった)新しめの店に入ってしまった。
ダンはまた今度だな…。




ここのゲームセンター かなり古いコインゲーム等置いてあって好きな人にはかなり刺さると思います。笠岡マルナカ店おすすめです。(おもちゃ屋は無くなっていた)


走行距離180km
Posted at 2024/11/18 16:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月12日 イイね!

スクリーンモール取り付け

スクリーンモール取り付け


中華製ウインドスクリーン 取り付けや透明感は問題ないものの角の鋭利さ(怪我するレベルではない)が気になっていたので純正スクリーンにあるようなフチが欲しい。




調べてみたらmraから専用品が出てるじゃないか。こういうのが出てるってことは一定の需要はあるのねー。
1mで1400円した。




スクリーンに沿ってハメるだけなので大した手間ではない。端部は付属のクリップで留める。





メリハリが出て良い感じじゃないですかね。
Posted at 2024/11/12 19:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

クロスカブ タンデムキャンプ

クロスカブ タンデムキャンプ


キャンプ欲が沸々と煮えてきたので三連休後半を利用して行ってきた。
行き先は年1の小豆島である。




瀬戸内国際なんたらの影響でここらのローカルフェリーは観光客がとても多い。それも外国人の割合が高く白人率高め。




快晴 暑すぎる。




小豆島に着いて観光センターで軽食
何度目かの小豆島なので観光も特にせずキャンプ場へ直行。





毎回行っていた吉田キャンプ場ではなく初めてふるさと村キャンプ場を利用してみた。バイクサイトを利用したら隣との間隔が近すぎるw 正直失敗した。






クロスカブで二人分のキャンプ道具を積むとなるとかなりカツカツでした。
近場なのでなんとかなりましたが…。
リアヘビーだし増設キャリアがショボいので心臓に悪いです。




嫁がやりたがっていた焚き火が出来た。




離島の田舎スーパーにサッポロクラシックが置いていてラッキ〜。




キャンプで肉を焼くという行為を久々にした。片付けがめんどくさくて毎回カップ麺やうどんとかにしてましたからね。
今回は「移動」の為のキャンプじゃなくて本当にキャンプをやりにきた。




2年ぶりのテント泊 果たして寝られるのか。













5時に目が覚めたけどなんとか寝られました。
朝は流石に冷える。昨夜の余りを焚き火台へ。





ホットサンドとコーヒー。
キャンプは朝のこの時間が一番好きかもしれない。




積載の図 二人分にしてはコンパクトに纏めていると思いますが雨降らないの前提の
パッキングですので長距離では無理ですw
センターキャリアがあれば多少マシになるかな。




同じフェリーに乗り本土へ帰宅。
次はジェベルにしよう…w
Posted at 2024/11/04 14:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月30日 イイね!

購入して1年

購入して1年■この1年でこんなパーツを付けました!




中古30,000km購入のとき ホムセン箱付けたくらい。




37,000km 先月の状態
・スタンドカット
・シート色違い
・ハンドガード交換
・パニアラック装備
・フェンダースタビ装備
・GPS装備
・アンダー/フレームガード装備
・etc ドラレコ等 led化



先日タンク交換 だいぶ変わりました。
原型を残しつつ自分好みのカスタムをする程度が好きです。


■この1年でこんな整備をしました!
fサスoh フロントキャリパーoh
キャブoh



■愛車のイイね!数(2024年10月30日時点)
15イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もういじりきったと思う。

■愛車に一言
こいつで走る北海道は最高だった。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/30 07:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「センターキャリア塗装中」
何シテル?   08/02 20:26
バイクによる中国地方道の駅スタンプラリー制覇(2019年) ツーリング記などメインに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初の北海道ツーリング! その4 【留萌〜青森】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:58:28
V-strom650 リアブレーキ清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:39:49
ジェベリストへの道☆さらば、スベルよお~♪【放浪編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:15:05

愛車一覧

スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
ジェベル250似非GPS 2023年11月3日納車 30,680km   2024年 ...
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
タンデム専用機として導入 安価で買えるミドルツアラー
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
ジェベル125から乗り換えた中型バイク 冬季始動時にアクセルオフでも5000回転でアイド ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
初めて購入したバイク。当時はアドベンチャーブームが来る前で普通自動二輪で乗れるのは400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation