• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさん@DRのブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

入籍しました

入籍しました結婚したぜ 自分で言うのもなんだけど俺が結婚するとは… 5年前の自分に言っても信じないと思う
Posted at 2024/06/10 10:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

帰省&整備

帰省&整備



帰省で彼女を両親に紹介しました。
好意的に迎えてくれて良かった





帰ったついでに重整備 マスターシリンダの窓交換など
整備手帳の方にアップしてます。




各部清掃と新品に交換したので気持ちいい。




追加装備としてタコメーター兼電圧計をジェベルに取り付け。
電圧が見られるようになったのは大きい。




バックライトがホワイト/ブルー/レッドに変えられて視覚的に楽しいぞ。
何よりキーONで針が動くオープニング好きなんですよね。ただプラグコードからパルスをとってるので正確ではない ある程度わかるって感じ。



んで今回の整備で気付いた店

 

フルード汚すぎん?




アクセサリー電源の分岐どうなっとんねん
カシメられておらず引っ張ると一瞬で抜けた。そもそもスリーブが無くてビニテで巻かれていたという…。
やったのは前オーナーとして納車の時にETC ドラレコの移設を頼んだので間違いなくバロンは見てる筈なんだよなあ
岡◯店やっぱ駄目な気がする。





というわけでオイル交換はワタシの好きな東尾道店に行ってきました。帰りにアトリエで昼食



ライダーサービスでフライドチキン(唐揚げ?)2個サービスで頂きました。ありがとうございます。 


帰省中にやりたい整備はだいたい出来たので満足
Posted at 2024/04/30 17:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

突発しまなみ桜ツーリング

突発しまなみ桜ツーリング休日出勤を断って突発でしまなみ街道を走り花見ツーリングしてきた。




笠岡 道の駅ベイファーム
スポット化して普段はここに行かないのだが朝早く他のバイクもいないので菜の花畑を見に行った。黄色の絨毯が綺麗だなあ。




原二で初めてのしまなみ海道
過去にクロスバイクで途中まで、シクロクロスで今治まで行った事はあるけど原付きで行くのは初めて。
自転車だと結構辛い道程なのにクロスカブのなんと楽なことだろう。内燃機関は偉大だ〜。




伯方の開山(ひらきやま)公園に辿り着いた。行く前は知らなかったけど有名な桜スポットなのね。公園頂上まで車が列を成していた。申し訳ないけどすり抜けさせてもらい頂上まで。(車とバイクで停めるところ違うから許して)

天気が微妙なのが惜しい。




クロスカブ 桜を背に。




伯方の道の駅で昼飯を食って帰路へ
凝ったラーメンではなく650円。こういうのでいいんだよこういうので。




原ニだと通行料金が安くてありがたいね。








去年の鳥取花見ツーリングからもう1年
早いなあ…。バイクも環境も変わってしまいました。



*     *     *




5年使ったパワーエイジのジャケットを捨てることにした。
5年で10万kmくらい?は走っていて真夏以外はこいつを着ていたので痛みが凄い。




真夏は流石に厳しかったがコットン生地のコイツは春秋に丁度良く真冬は上にイージスを着ればだいたいなんとかなった。




後継品もあるにはあるがパワーエイジは何しろ値段高いから買わない。ジャケットに2万3万今更出すのもね…。

コミネのハーフメッシュの状態良い奴を中古で買ったのでこれで夏以外はなんとかしよう。

しかしメッシュジャケットってデザイン良いの少ないよね…。
Posted at 2024/04/07 22:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

奥出雲へ

奥出雲へジェベルで奥出雲へ行ってきた。




朝マックで朝食 マックもだいぶ値段が上がったなあ コンビに単品バーガーを頼むのが一番満腹感ある。




ここ数日でだいぶ気温が上がってバイク日和




片道160kmほどで奥出雲に到着 そのまま日帰り温泉へ。




じゃらんで日帰り温泉+昼食付きプランを予約しておいたのだ。1人2500円のところポイントでほぼ半額になった。


ジェベルで峠走るの結構楽しい
時間ある時にFスプロケットを変えてみよう。
Posted at 2024/03/31 11:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

giviケース アチェルビスハンドガードに交換

giviケース アチェルビスハンドガードに交換中華サイドバッグが気に入らないのでgiviのパニアケースに交換した


givi e23


専用ステーさえあればソフトバッグを使うメリットはほぼ無い…

オートバイ用バッグはまず容量や見た目より防水性を重視してほしいんだけど国内メーカーはそういうの作らない。だいたい信頼できるのは海外製になる。エンデュリスタンくらいしっかりした物を国内企業にも作ってほしいもんだわ。







毎回思うけど鍵4個もいらないんだわ シリンダーをクレ。




ハンドガードをアチェルビスのラリーブッシュに。敢えて樹脂ガードです。見た目がすっきりしていて好きなんですよねこれ。
 


設計が古いのはしゃあないけどクランプどうにかならなかったのか( ^ω^)
付けるのに結構手こずった。




箱がちょっと野暮ったいか いいんだ林道も行けるツーリングマシンだから。





燃料コック周りのパッキン oリングを注文 スズキは単品で買えないんでKawasaki純正部品を頼みました。
機会がある時に変えよう。
Posted at 2024/03/24 18:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「センターキャリア塗装中」
何シテル?   08/02 20:26
バイクによる中国地方道の駅スタンプラリー制覇(2019年) ツーリング記などメインに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初の北海道ツーリング! その4 【留萌〜青森】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:58:28
V-strom650 リアブレーキ清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:39:49
ジェベリストへの道☆さらば、スベルよお~♪【放浪編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:15:05

愛車一覧

スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
ジェベル250似非GPS 2023年11月3日納車 30,680km   2024年 ...
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
タンデム専用機として導入 安価で買えるミドルツアラー
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
ジェベル125から乗り換えた中型バイク 冬季始動時にアクセルオフでも5000回転でアイド ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
初めて購入したバイク。当時はアドベンチャーブームが来る前で普通自動二輪で乗れるのは400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation