• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさん@DRのブログ一覧

2023年05月10日 イイね!

東日本紀行 3

東日本紀行 3
5/9


午前4時半 フェリーのアナウンスで下船準備 かなり眠たいぞ




無事に秋田に到着しました。
竜飛崎を目指して進路を北へ。




道中 男鹿半島の寒風山展望台へ
真上に雲が…




スーパーで朝食を買いに行ってる間に強風でバイクが倒れてた。
フル積載時のバイクの立ちはどうにかしたい。プリロードいじるよりスタンドを切ったほうが早いかもしれないな…




泣きっ面に蜂というが大間に行くむつ湾フェリーが欠航/(^o^)\
うっそだろ…

大間でキャンプ予定だったので完全に予定がパーである。




気を取り直し旅のサブクエストとして「彼女にポストカードを送る」というのをやる。
コンビニで写真をハガキ化できるのでこれに郵便局で「風景印」を押してもらうのだ。
最近知ったのだけどいくつかの郵便局には「風景印」なるものがあり窓口に出すと押印してもらう事ができる。




強風にビビりながら龍飛崎に到着。
うっすらと北海道南部が見える…?
本当は大間郵便局まで行く予定だったのだけど龍飛郵便局で風景印を押してもらった。
ここで今日の目的地は十和田に変更。
大間は今回も見送り。





途中の道の駅でラーメンをキメる。
魚粉が入っていておいしい。
青森訛りの店員のチャンネーがかわいいね!(ニチャア)




青森市を抜け八甲田も抜ける。
八甲田で写真を撮ろうとしたけどイマイチ良いビューポイントが無かった。




宿に着くと驚いた事にフェリーで同室だったおじさんが居る。
船室内も二人で貸し切り状態だったので二言三言交わした仲 相手もだいぶ驚いていた。




年は親と子くらい違うのだけど旅のスタイルが似通っているらしく旅談義で盛り上がってしまった。ビールも頂いてしまったぜ。




夕食はすき焼きが出てきた。
ドミトリータイプの宿とはいえ3500円で2食付きとはありがたい。


明日は八幡平から宮城に抜ける予定。
Posted at 2023/05/10 06:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月08日 イイね!

東日本紀行 2

東日本紀行  2
旅2日目
世間様は仕事始めか。自分は今日から本編




昨日の雨の残り雲が丁度舞鶴〜敦賀間に残っている…。
予定より早めの6時前にホテルを出ることにした。朝食食えずじまい。




強風に煽られながら敦賀港に到着。
GW終わりなので人が少ないかと思ったがバイクは10台以上居る。




車もそこそこといったところ。
搭乗手続きに並んでいるのはほとんどがお年を召した方ばかりだ。
(そりゃ自分みたいなのが異常なんだけど)   




安定のツーリストA
他の部屋を覗いたらガラガラだったのでツーリストBでも良かったかもしれない。
Ankerのコンセントに挿せるモバイルバッテリー兼usbポート便利なんでオススメ。




売店で小物を購入。
メモ帳は次の会社で使おうかしら。




出港して速攻でビールを開ける男。
午前中から酒が飲めるなんてフェリーは最高です。


 

何年も置いてあるであろう脱衣麻雀
フェリーのこういうとこ好きだったり。
自分は麻雀のルールすらわからない。




新潟秋田を経由するこの便は内陸側を通るのだけど今日はそこそこ揺れていると思った。
能登半島を抜けてから結構な縦揺れで気分が優れない。
船に弱い人だときついと思う。




新潟港に近づくにつれ揺れは収まった。これなら飯食えるなって事でザンギ定食。
北海道に行くわけではないが折角なので美味い物を食おう。
今年の夏は北海道に行けるのだろうか。




新日本海フェリーの良いところは天気が良ければ夕日がよく見えるところ。
瀬戸内海のフェリーではこんな風に見られない。
 

今回持ってきているカメラ2台の内1台
良いカメラというわけじゃないけどデート機能で20年代も刻印出来る数少ないやつ。




秋田港着は明日の朝5時
この便は東北旅を早朝から開始できるのが良いんだよね。

明日は大間まで行けたらいいな。
Posted at 2023/05/08 19:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

東日本紀行 1

東日本紀行 1世間のGWも終わりを迎えているので行動開始

明日の敦賀〜秋田フェリーに乗るために舞鶴に前入りしなければならない。



朝から雨で明日まで止まないようだが行くしかない。舞鶴でホテル取っちゃってるし。




250km走って舞鶴まで到着した。
途中雨衣が浸水してきて最悪。ワークマンのイージスブランドだけど撥水性が落ちてきたのかな?2年くらい使ってるしな。




舞鶴港そばのビジネスホテルにチェックイン。ここは屋根付き駐車場な上にフェリー乗り場から近いので過去何回かお世話になっている。朝食時間が6時からなのも嬉しいよね。



大阪に帰省しているTwitterのフォロワーが凸ってきたのでラーメンを御馳走になった。ありがとうございます!
冷え切った身体にラーメンが染みる。



チェックイン時間までお話して解散。
暇潰しに付き合ってくれて助かりました。
今度はバイクで会いたいですね。


明日は敦賀まで走ってフェリー乗船。
午前中はまだ降るようでまた雨の中走ることになるかな…
Posted at 2023/05/07 17:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

東北遠征計画 

東北遠征計画 吾輩は無職である。仕事はまだない。
どこで働くかとんと見当がつかぬ。



嘘である 内定は決まっている。
が、転職先の出社日が6月1日なのでまだ先がある。そこでGW明けからRallyで旅に出ることにした。
今からでも出発はできるのだけどわざわざ人の多いGWに出ることもあるまい。

秋田までは敦賀からフェリーで移動して東北の行きたい所を巡る。
宿泊は経費削減の為にキャンプとライダーハウスを多用したいところ。(今は旅行支援が死んでるのでホテル泊のコスパが悪い)

みんカラはブログ更新が楽なのでリアルタイムで記事を書いていけたらと思う。




昨日時点でのRallyくん
フェンダーのHRCステッカーが気に入らないので剥いだ。 こっちのがいいな!
Posted at 2023/05/02 13:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月25日 イイね!

軽量級アドベンチャー

軽量級アドベンチャー同格のversys-xは値段の割に装備が貧相だがこちらはライト関連がほとんどLEDだったりABSキャンセラーが付いていたりと値段相応のクオリティがあると感じる。
その一方で上記のプリロードの仕様だったり素の状態では荷物が一切載らなかったり弱点もある。
新型ではメーターとタンク容量が変わったらしいが変えてほしいのはそこじゃない(笑)
Posted at 2023/04/25 14:47:12 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「センターキャリア塗装中」
何シテル?   08/02 20:26
バイクによる中国地方道の駅スタンプラリー制覇(2019年) ツーリング記などメインに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初の北海道ツーリング! その4 【留萌〜青森】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:58:28
V-strom650 リアブレーキ清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:39:49
ジェベリストへの道☆さらば、スベルよお~♪【放浪編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:15:05

愛車一覧

スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
ジェベル250似非GPS 2023年11月3日納車 30,680km   2024年 ...
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
タンデム専用機として導入 安価で買えるミドルツアラー
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
ジェベル125から乗り換えた中型バイク 冬季始動時にアクセルオフでも5000回転でアイド ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
初めて購入したバイク。当時はアドベンチャーブームが来る前で普通自動二輪で乗れるのは400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation