• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kさん@DRのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

アカウント作って放置してたけどここ1年くらいは結構更新してますps5ください
Posted at 2024/08/31 18:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月15日 イイね!

新婚旅行ツーリング その他まとめ




戦利品 思ったほどステッカーが集まらなかった。エサヌカ線ステッカーの販売が道の駅だけになってたりね。




無料パンフ系




北海道ガチャは結局小樽でも1階やった。
セコマのソフトは当たり枠でしょ!




無事出番のなかったカウンターアソールト
ただ函岳はヒグマが割と近くにいたようですし持っていって良かったと思います。

道内の1日走行距離は平均で260kmくらいですが日によってだいぶ差がある。
人によっては1日500km余裕でしょうがそういう人は本当にただ走るだけなので…。
嫁と観光メインだと200kmで丁度いいくらい。稚内〜弟子屈は420kmで余裕無かった。


道南(函館方面)は結局行けずじまいですが焼き鳥弁当もラッキーピエロも急に消えるわけではないですからね。



来年には無くなるオトンルイ





今は自由通行だけど事故やヒグマ被害が出たらわからない函岳




崩落とそもそも鍵の予約難度が高いタウシュベツに行けたので嫁も自分も満足できた旅になりました。

なにより大きな事故もアクシデントもなく終えられて良かったです。
ジェベルもポンコツながら走り切りました。
タイヤ交換しないとなあ…。




フィルムは8本撮りきった。 コレに現像代がかかるんで高い趣味です。

ちなみに今回諸々40万(!?)かかりました。半分ほどフェリー代で次いで宿代が大きい。まあ2人なんでそんなもんでしょう。


来年は北海道行くかはちょっと微妙なところ。今回でバイクで行く北海道は満足した感がある。
どっちかというと次は九州かな
霧島温泉にもっかい行きたいなあと思いながらチャンスが無いので。

金がないんで暫くは大人しくしますw
Posted at 2024/08/15 12:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

新婚旅行ツーリング その13 旅の終わり

新婚旅行ツーリング その13 旅の終わりつい今しがた家に帰宅しましたのでフェリー乗船後からの記録だけ書いときます。





乗船後酒飲んで一瞬で落ちてた。
歩き観光普通に疲れるな…。   




朝食はセコマのパンと柳月の三方六




三方六おいしい。夏限定?のメロン仕様





酒飲んでだらだらしてたら姉妹船とのすれ違い。 





今回は部屋から見られました。


 

昼はカップ麺 チリトマトは日清の方が美味いっすね。




危惧していた台風通過後の航海ですが何それ美味しいのと言わんばかりの快晴 全く船も揺れず往路のが揺れてたレベル。





おやつに嫁が買ってた六花亭のお菓子を。
ブルーベリーのやつ美味いわ。





夕食だけ船内レストランを使用しました。
自分は豚カツ 




嫁はザンギ。旅飯の〆はこの2つでした。





快晴だったので夕日も見れましたよ。
これを狙っての右舷部屋にしたんです。




スマホでもマニュアル設定でこんな感じで撮れる。






良い夕日を見ることができました。






はい 最後の課題 舞鶴から家に帰る。
去年はタンデムだったんで高速使えたんですが今回は下道
姫路まで走ってネカフェで仮眠とるかそのまま帰るか悩みどころ。










で結局ノンストップで家まで走りました。疲れましたこれにて終了です!






走行距離は2619km
大きなアクシデントもなく無事に帰れて良かった。ほんとにw 

まとめ等はまた別でアップします。
Posted at 2024/08/15 03:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月14日 イイね!

新婚旅行ツーリング 宿まとめ

新婚旅行ツーリング 宿まとめ新婚旅行と題して行った北海道ツーリング
で泊まった宿のまとめ。あくまで個人的な評価。





8/2 前泊地 兵庫県姫路 
・コンフォートホテル姫路夢前橋 
屋根付き無料駐車場あり。姫路市街から離れるので雑多としていない。近くにマクドナルド等あり利便性高い。
評価★★★






8/3 舞鶴→小樽
・フェリー あかしあ デラックスルーム
ユニットバス トイレ 冷蔵庫とビジネスホテルと同じくらいの設備。テラスがあるので左舷の部屋を取れば沈む夕日がよく見えると思う。(晴れていれば) 
ただお値段がね。
評価★★





8/4  北海道小樽
・ゲストハウス 和の風
フェリーから降りてすぐの宿として利用。駐車場に屋根は無し。
安価なゲストハウスで2人1室4700円 後述のグリーンホテルの半分程の値段。但し部屋は簡素。別料金で併設の天然温泉も利用できる。
評価★★





8/5  北海道名寄
・名寄サンピラーユースホステル
2輪専用屋根付き駐車場有り。オーナー自身セロー225乗りで近辺のスポット・林道も詳しい。旅宿ながら夕食・朝食も気合が入っていて満足できる。ぜひ2食付でおすすめしたい。ただ将来的に宿を閉めるようだ。
評価★★★★





8/6 北海道稚内
・バイクステーション稚内
2輪じゃないと利用できないので注意。一応レッドバロン会員でなくとも利用できる。大部屋はそんなに人がいないみたいなので個室空いてなくても快適かも?一番気に入ってるのは値段だ。(2人1室4000円未満)
洗車 チェーンルブ 洗濯機乾燥機は無料
旅の合間に1泊入れると捗る宿。
評価★★★





8/7 北海道弟子屈
・温泉民宿ニューはとや
駐車場に屋根は無し。年季の入った民宿で人の良い夫妻が2人で営んでいる。1泊2食2人で13.000円は格安。ただエアコン無いので注意。自分達が泊まった時は他に客がおらず嫁と一緒に風呂入れた。
評価★★★





8/8 北海道釧路
・ホテルマーシュランド釧路
駐車場屋根無し。釧路市内にあるビジネスホテル。大浴場や漫画コーナー有。ビジネスホテルとしては充分な設備 アメニティ豊富でいいね。
評価★★★




8/9 北海道帯広
・アルムもみの木 帯広東
駐車場屋根無し。帯広の外れの方にある。 
部屋は狭めで朝食も弁当ながら価格設定が安い 2人1室8400円だった。
徒歩5分くらいに平和園(焼肉屋)もあるのは良い。
評価★★





8/10 北海道中札内
・エゾリスくんの宿 カンタベリー
バイクP屋根あり(狭め) 中札内の旅宿。
建物内に乱雑にグッズが置かれていて人によっては受け付けないと思う。食事は大したことなく素泊まりにしてセコマで飯を調達したほうが良いかな。部屋もエアコン無し。ライダー向けの宿ではない。
評価★




8/11 北海道室蘭
・ホテル室蘭ヒルズ
駐車場屋根無し。特筆すべきとこのない普通のビジネスホテル。そもそも室蘭は宿の選択肢がないので。
評価★★




8/12 北海道小樽
・小樽グリーンホテル
バイク屋根付き駐車場有り(ただし有料)
外観は綺麗だが部屋は年季入ってる。素泊まりでも良い値段するのは観光地故。
評価★★




8/13 小樽→舞鶴
・フェリーあかしあ ステートB個室
洗面所とポット 窓もあって必要充分。ツーリストSは鍵のない個室なので1人利用でこちらを使ってもいいと思うよ。
帰りは右舷側を選ぶと夕日がよく見える。
評価★★★



一番良かったのは名寄ユースさん。
料金は中札内の宿とほぼ一緒だったんですが満足度が全然違いますね。次点でオススメはバイクステーション。安くて寝れたらどこでもいいって人には間違いない。ビジネスホテルはまあどこも似たりよったり。
Posted at 2024/08/15 11:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月13日 イイね!

新婚旅行ツーリング その12

新婚旅行ツーリング その12最終日 今日は小樽散策するだけですが。





グリーンホテルって毎回フェリー降りた後に泊まるのが常でいつも素泊まりだったんで朝食食うの新鮮ですね。
といっても値段高いんで利用頻度は落ちると思います。(1人1泊13,500円くらいで今旅一番高額でした)





1日雨予報だったのに晴れ間が見えるぞ…?
チェックアウト後はバイク置けないのでフェリーターミナルに移動。
 



小樽港ターミナルに駐車。ここから歩いて散策しよう。市営の観光駐車場に置いてもいいのですがもうここでいいや。




ターミナルの1階奥の方にロッカーがあるんでヘルメットと荷物をぶち込んでおく。




いやあ小樽ヤバイ 日本人より中国人の方が圧倒的に多い。人間の密度も凄いけど。

小樽札幌って基本北海道ツーリングでは行かないのでこんなに人多いのかって感じ。
特に小樽なんか夜に船が着いて早朝には出発してますから。




カフェに退避 ケーキセット1200円 コーヒーカップはお土産に持って帰れる。


 

想定外に雨が降らないので暑い。




まりもっこり!まりもっこりじゃないか!




この手のスポットってあんま刺さんない

函岳 タウシュベツとかある種苦行を乗り越えた先にある人がほとんどいないスポットが好物。人に話しても「???」って感じですが。




タウシュベツで撮った写真をコンビニではがきにして親戚に送りました。もちろん風景印押印 
上士幌郵便局で送りたかったのですがタイミングがなくって。




ただで見学できる銀行資料館で時間潰す。


  

最後に海鮮丼を食べておこう。jaf割で10%offは得した気分だ。
いろんな所に行く人ならjafの年会費ってすぐ元とれそうですね。





ぽつぽつとは降るけど本降りにはならない。




歩き疲れた。小樽観光はもういいや。
クルーズ船で水族館まで行く案もあったんですが今日は全便欠航でした。
時間持て余し気味だったので床屋で散髪した。スッキリ。




セコマで物資を調達してターミナルに戻ってきた。遅れもなく時間通り 22時半乗船は助かる。

しかしこんなに降らないなら歌島高原あたりまで走ってくればよかったか。





って乗船間際になって本気出すのやめてくれ。





俺の北海道ツーリングはセコマに始まりセコマに終わる。





雨の中乗船 暖気してなかったから大勢いる中エンストして恥かいた(*ノω・*)





帰路はステートBツイン
デラックスからテラスと冷蔵庫トイレを抜いて部屋を狭くした感じ。
ポットと洗面所があるのはとても助かる。





一応窓もあるので閉塞感はない。無い部屋もあるので事前に調べて予約を推奨。





というわけで残すは舞鶴から家に帰るまでとなった。

最後まで気を抜かずにいこう。
Posted at 2024/08/13 23:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「センターキャリア塗装中」
何シテル?   08/02 20:26
バイクによる中国地方道の駅スタンプラリー制覇(2019年) ツーリング記などメインに書いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 23
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

初の北海道ツーリング! その4 【留萌〜青森】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:58:28
V-strom650 リアブレーキ清掃  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 10:39:49
ジェベリストへの道☆さらば、スベルよお~♪【放浪編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 12:15:05

愛車一覧

スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
ジェベル250似非GPS 2023年11月3日納車 30,680km   2024年 ...
スズキ Vストローム650 スズキ Vストローム650
タンデム専用機として導入 安価で買えるミドルツアラー
カワサキ ヴェルシスX250 カワサキ ヴェルシスX250
ジェベル125から乗り換えた中型バイク 冬季始動時にアクセルオフでも5000回転でアイド ...
ホンダ 400X ホンダ 400X
初めて購入したバイク。当時はアドベンチャーブームが来る前で普通自動二輪で乗れるのは400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation