
旅の3日目 最終日
朝からパラパラと雪が降ってます。
昨日初めて見たけど雪ってほんとに綺麗に結晶の形してるんですね。
朝食も結構量多め?夕食ほどではないけど。
フィット君も雪を被っているよ。
今日は昼の便で羽田に戻るのでそんなに時間はない。
道の駅おとふけ(柳月のとなり)でお土産購入。職場への土産なんて安い菓子でいいのさ。義父には日本酒のアテになりそうなものを。
夏に続いて北海道ミニチュアガチャ
ガラナをゲット!
焼き鳥弁当欲しくて2回追加で回したらカツゲンとワインがダブった。
空港に向かう前にとかち大正二輪館へ。
個人所有のオートバイが見られる模様。
RH250の美車!
蘭まである。結構ニッチな車種が多いかも?
帯広市街から離れたとこにあるので近くを通るならおすすめ(有料500円)
帯広空港 どうやら視界が悪くだいぶ遅れるらしい。
13:55発がほぼ1時間遅れだった。
岡山行きが20時なんで時間はあるんだけどね。
海ほたるってやつか いつも渋滞してるイメージしかない。
最初は羽田に着いて東京観光予定だったけど疲れてたので20時まで待機。
いやーちょっと無理😇
22時に岡山着 はー疲れた。何もしてないのに。
これにて真冬の北海道旅行終了です。
以下感想
◯初の冬北海道について
夏とは違った趣で雪に染まった十勝の風景がきれいだった。思ったほど雪は降っていませんでしたが先日の寒波で降った名残が凄まじい(特に帯広市街 片側二車線あっても一車線潰れてるような状況)
逆に市街地を抜けた国道はしっかり除雪されていて走りやすいのは意外でした。
着込んで行ったので思ったほど寒くはない(むしろ屋内は暑い)真冬のバイクのが手足の先が冷える分寒いかな。
糠平の温泉はとても良かったです。
でもやっぱ後述の理由も併せて夏の北海道ツーリングのが好きですね。
◯初の飛行機を使った旅行
乗るの自体10年ぶりでした。遅延するし天気の影響モロに受けるし狭いし人多いしで結構苦痛だったかな…。移動するだけの時間を苦痛に感じてしまう性質なんでバイクのような楽しさが無いと厳しいですね。フェリーも好きなんですけどフェリーはすし詰めでもなく夜行フェリーなんか寝台もあって割と快適なんですよ。
北海道ツーリングだとバイクの楽しさとフェリー移動の快適さが両方味わえるので最高の娯楽と思ってます。
そんなわけでやっぱり自分は暫くオートバイメインでいいやと思っちゃいました。終わり。
Posted at 2025/02/17 23:52:01 | |
トラックバック(0)