• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月14日

Maintenance(アウディA3)

それは突然やってきます。


バッテリーの突然死・・・【爆】


先日、アウディのエンジンをかけようとしたところ、スターターのマグネット作動音はすれどセルは回らず・・・
電圧を測定してみると・・・

これではかかりませんね・・・【涙】

バッテリーが終了のようです。

中国出張等で約10日間乗らなかったのですが、最後に乗った時に予兆のようなものは何もなく・・・

調べてみると、「2012.11.18 50.202㎞ 交換」とあります。(6年で交換)

今回は約20,000㎞/6年 ですので、寿命ですね。

いずれにせよ、出先ではなく、自宅でしたのでラッキーと考えます。

ネットで注文、DIYでサクッと交換します。

(新:左(AC Delco LN3 80AH)、旧:右(AC Delco 20-72 72AH)


無事にエンジンON!

因みに・・・

【パンダ】 2018.5.2 154,095㎞ (ATLAS)
【i(アイ)】 2015.8.12 83,193㎞ (Panasonic)
【ポルシェ】 2015.9.22 129,619㎞ (AC Delco)

と、交換しているので他はまだ安心かな?

短命のバッテリーは2年で寿命・・・という方もいるようですが、私は「バッテリーはハズレを引いたことが無い」という過去の実績(笑)があります。(最低でも6年もっている。)

ポルシェに至っては先回の交換は「2005.7.30 121,955㎞」ですので、約7,700㎞/10年と超長寿命でした。(AC Delco)
左右のバッテリーにキルスイッチを付けて、放電防止対策はしていた結果とは言え、走行距離が少ないのに良くもったものです。

今回アウディは、さらに他のメンテナンスも実施しています。

オイル&エレメント交換で、アウディのメンテナンス(車検も含め)は全てディーラーで行っています。
なんせ、オイル交換時のあの大きなアンダーパネルを取り外すのが(取り付けるのも)大変ですので【笑】
アウディ純正ロングライフオイル(15,000km/1年無交換保証)ですので年1回の交換周期としています。

朝の出勤経路にディーラーがありますので途中で立ち寄り、代車で出社し、作業を行ってもらい、帰宅時にディーラーにて車両を受け取ります。

代車のA3です。私のA3も既に10年以上の車両ですので、代車になっても不思議ではありませんね・・・
でも私は、まだ大切に乗りますよっ!

実は今回のディーラーでの作業内容には、もう一点「エアバッグ交換」の作業がありました。

私の車両は本来、例の「リコール対象外」ですが、アウディ・ジャパンの判断で、アウディ・ユーザーの心配を軽減すべく、対象外のアウディ車も全車交換する対応がとられているようです。

アウディも他社に漏れず、不正事実がありましたが、プレミアム・ブランド信頼回復に躍起になっているようです。


代車のA3のホイール交換したんではありませよ!私のA3です【爆】
当然のことですが、長年乗ってきた自分の車がしっくりときますね。

あと車ではないのですが、自宅の給湯器(何と24年間使用!!)もお亡くなりになりそうで・・・

先日、「ボーナスという名の寸志」は頂戴しましたが、この師走の時期に、あれやこれやと・・・

新品の給湯器(24号)が到着するまで、仮設の給湯器(20号)を先日設置していただきました。

古い給湯器に直接取り付けという荒業の仮設・・・(とはいえ、給湯器は新品です。)

約1週間後に発注した新品の給湯器に交換予定です。

これで安心してお風呂に入れます。シャワー中の給湯器の突然死は、この時期、洒落になりません・・・バッテリー同様に突然死・・・【爆】


何とも物入りな年末となっています。

お金を払って、邪気を払って、幸運が引き寄せれれば良いのですが・・・


ブログ一覧 | アウディ | 日記
Posted at 2018/12/14 09:25:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2018年12月14日 19:24
ども。
邪気払い出来ましたよ!
間違いないですよ!
コメントへの返答
2018年12月14日 20:20
こんばんは。

ですよね。

そう願いたい(^∇^)
2018年12月14日 20:41
こんばんは。
わが家のオレンジ君も
今年の8月にバッテリー突然死しました。
前の日は普通にかかったエンジンが、
翌日には、セルも回らず・・・。
ポルシェ用に買っておいたバッテリーが有ったので、
それをつけて無事に復帰しましたが、
アウディに聞いたら、結構な台数で
この症状が起きてるようです。
コメントへの返答
2018年12月16日 11:38
こんにちは。

前触れがないので怖いですね。

わたしは休日の朝でしたので特に慌てなくて済みましたが・・・

予備のバッテリーはないですが、乗れる車は売るほどありますので・・・【爆】

現代の車で、ライセンスバルブが切れても抵抗変化でアナウンスしてくるくらいなのに、電圧低下のメッセージが表示されてもよさそうですが。

「明日でバッテリー終了です。」とか【笑】
2018年12月15日 10:57
こんにちは。
以前はバッテリー劣化の兆候が感じられましたが、現代車は感じづらくなったように思います。私の車の使用環境は郊外主体で走行距離が多いのですが、3年〜4年程度で交換するようにしています。純正品は高価なので規格が適合したものを通販で購入し自分で交換します。
コメントへの返答
2018年12月16日 11:42
こんにちは。

色々と制御している割に突然死が多いですね。

私もバッテリーに関しては自己責任でDIYです。

なんせ、同じ銘柄のバッテリーでも2倍以上しますからね。

2018年12月16日 14:48
給湯器はハイブリッドなのですが、やはり冬に弱いようですね~。
着火部が冷える為に点火に時間が掛かり汚れが付着するのだと思います。
現状、普通に設置から10年ですがクレーム対応で掃除してくれるので助かります。やはり、近場のガス屋さん!
コメントへの返答
2018年12月16日 17:17
こんばんは。

ウチの給湯器は24年使っていて、やはり寒さでトドメを刺された模様です。

給湯器交換は常に意識してましたが、ガス屋さんも今回変更。

それだけで20%弱安くなりました。

ガス料金は各社バラバラでブラックボックスです。

プロフィール

「SLC洗車なう😊」
何シテル?   08/03 06:38
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[DSオートモビル DS3 クロスバック] タイミングベルト劣化チェック(ただ見ただけw) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:57:16
[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation