• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月01日

クルマ達のメンテナンス

クルマ達のメンテナンス 先日、車検から無事に帰ってきたパンダを洗車しました。
ざっくりと洗車してくれているようですが、自分の手で綺麗にしたくて・・・

水気をブロワで吹き飛ばし、シュアラスター ゼロプレミアムで艶出し&コーティングを。
パンダは初年度登録から25年目になりますが、特に問題も無く健康体で維持できているのは奇跡(大袈裟?)だと思います。
ドナドナされたのは、購入して6年半で1度だけで、クラッチワイヤーがペダルの裏で外れるという珍事(前オーナー/整備工場の整備不良)だけです。

これからもよろしくという事でキレイキレイになりました【笑】

そしてポルシェのバッテリー交換を行いました。(予防保全)

交換バッテリー【AC Delco LBN1】




旧バッテリー【AC Delco 27-44】

私のクルマ遍歴でバッテリーは所謂「ハズレ」を引いたことが無く、ポルシェに関しては・・・
前々々回:1999-11/20(約6年使用)
前々回交換:2005-7/30(約5年8カ月使用)
前回:2015-9/22(約10年2カ月使用)
今回:2021-10/30(約6年1カ月使用)
と、完全に元を取っています【爆】
(バッテリーカットターミナル(写真の緑のダイヤル)を装着しており、その効果が大きいと思います。)

交換後はクランキングも短くなり、精神衛生上も非常によろしい【笑】

で、気分良くいつものコースを軽く流してきました。
雲が多いのでモノクロで・・・








年に1度の「WAKO'S フューエルワン」を投入し、ガソリンを給油。

フューエルワンの投入は、洗浄効果だけでなく、ガソリンの酸化/劣化防止や、燃料タンクの防錆効果を期待しています。

Garageに両車を仕舞い、ポルシェを軽く拭き掃除して、しばしクルマ達を眺める・・・

至福のひと時です【笑】

「動」と「静」
クルマはどちらもその魅力を持ち合わせており、私の心を惹きつけてやみません。

さあ11月。今年もそろそろラストに向けて・・・かな?
自分のペースで駆け抜けましょう!


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2021/11/01 11:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2021年11月1日 11:31
こんにちは。
並んでいる椅子がお洒落ですね。
こう言うことができる環境が羨ましい…
コメントへの返答
2021年11月1日 13:20
こんにちは。
イームズチェアのレプリカですが存在感があります。
ブルーのチェアは約3年間軒下で雨ざらしで、いい感じにエージングされてます【笑】
2021年11月2日 8:33
Acdelco私も同じバッテリーです
前回、わずか2年でダメになってしまいました。
バッテリーカットターミナル
参考にさせていただきます。

それにしても、スペアホイールの綺麗なこと
私のスペアホイールは930タイプの
まがい物が載っています、ダメですね。
コメントへの返答
2021年11月2日 9:26
おはようございます。
バッテリーカットターミナルは、バッテリーの寿命延長に、非常に有効かと思います。
アストロプロダクツで安く売っています。(通販は高い)

スペアタイヤは新車装着のミシュランが付いており、少しだと思いますが、使用した形跡がありますが、スペア含め全て、ディープの6Jが装着されています。

2021年11月2日 9:59
おはようございます。私も同じAcdelcoを使っておりますが、私ももうそろそろ7年目を迎えるので交換を考えていたところです。
バッテリーカットターミナルの件ですが私は付けて無いのですが、主治医によると緑色の回すタイプのカットターミナルは接点が少ないので余り良くないと以前に言われ、付けるならレース用のキルスイッチにしなさいと言われたのですが、問題は無いですか?
しかし何時見てもお綺麗にしておられ惚れ惚れしますね!
コメントへの返答
2021年11月2日 10:30
おはようございます。

私は2001年に装着し、20年経過しましたが、その間全く問題がありませんでした。(接触不良、発熱等なし)

正式なキルスイッチが良いとは思いますが、バッテリーカットターミナルは安価で便利ですので効果を確認してみてはと思います。

ただしステレオ等の電装品があればリセットされてしまいますので念の為、ご注意ください。
(私の911Sは当初オーディオは付けていましたが聞かない(聞こえない)ので外しました【笑】)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/2972256/48637538/
何シテル?   09/05 14:18
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation