• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

愛車と出会って36年!

愛車と出会って36年!7月15日で愛車と出会って36年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
特にありません。


■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換のみです。


■愛車のイイね!数(2025年07月18日時点)
591イイね!
みなさんありがとうございます!


■これからいじりたいところは・・・
現状維持のみです。


■愛車に一言
これからもよろしく!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/07/18 08:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2023年07月13日 イイね!

愛車と出会って34年!

愛車と出会って34年!7月15日で愛車と出会って34年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ありません。



■この1年でこんな整備をしました!

オイル交換のみの健康優良児です!【笑】


■愛車のイイね!数(2023年07月13日時点)

583イイね!


■これからいじりたいところは・・・

特にありません。現状維持あるのみです!


■愛車に一言

これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/07/13 13:36:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年08月07日 イイね!

汗をかくのがスポーツカー

汗をかくのがスポーツカー・・・ですが、とにかく暑くて熱くて乗れませんでした・・・(言い訳【爆】)

が、意を決して、体調を整えて、乗りました【笑】

先回乗ったのは6月初旬ですので、ちょうど2か月ぶりとなりますね・・・

早朝(7時前)に約1時間、バイパスから海岸線沿いのワインディングまで、いつものコースを流しましたが、絶好調そのものでした。








先日のブログでもご紹介しましたが、ナローの高騰なんか売るわけではないので私には関係なく、911Sと一体になるためにきっちりと7,200rpmまで1st、2ndと回します【爆】
(3rdで回すと捕まります。いや2ndでも捕まるな【笑】)

52年も前のクルマ。この時期に走らせるのはまさにスポーツ!
汗だくになりながらも、エンジンの咆哮、クルマとの一体感に、にんまりとしながら走れることに敬意と感謝。



帰宅して5分程度の甲羅干し【笑】

そして、K-16 Kitano Replica にも乗りました。
スピードは全く出ませんが、トコトコと、味わい深い走りをします【笑】




Garageに2台を納め、Garage内のエアコンをかけてクールダウン。
人もクルマもバイクも正常を取り戻し、ボディを綺麗に拭き上げ、しばし眺めてうっとりと【爆】

まだ朝の9時過ぎですが、Garageの外は灼熱の太陽が降り注いでいます。

その後、母屋に戻り、シャワーを浴びて再び、Garageで愛車たちと、のんびりレコードを聴きながら時間を過ごしました。



しかしこの911S。眺めているだけなら、こじんまりとした上品な佇まいですが、ひとたびひとたびエンジンに鞭を入れると、後ろから蹴飛ばされるような加速と、獰猛な雄たけびで、レッドゾーンめがけて一気に回るレーシングフィールは唯一無二であり、私が手放さない理由の一つであることは紛れもない事実です。



要するに「やめられまへんわぁ~」ってやつですね【笑】




Posted at 2022/08/08 11:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年07月19日 イイね!

ポルシェ 911 相場変遷史

ポルシェ 911 相場変遷史久しぶりに書店に立ち寄り、気になる雑誌が目に入り、購入しました。
というのも、本体と付録が分かれないように、専用のバンドで止められており、中身が見れない(立ち読みできなかった)からです【爆】

カーセンサ・EDGE 8月号です。

「ポルシェ 911 相場変遷史」と題されており、911を売る気も買う気も今のところないのですが・・・【笑】




私の場合、今年の7/15で911Sを購入して丸33年が経過し、34年目に突入しました。
1989年で、930が終焉を迎え、964のカレラ4が発売された年です。

知人からの個人売買で、現状渡しでしたが、ボディに腐りがないのが決めてでした。
(エンジンはオーバーホールできるが、錆は止められない。(一生つきまとう)T・E・Sの拘りなし)

2000年にチェーンテンショナーが逝かれ、オイル漏れも激しかった為、岡山のポルシェセンターにてオーバーホールを実行。
約1年かかりましたが、今だオイル漏れがなく滲み程度で、メカポン含め絶好調なのは、ある意味驚異であり、電子制御されていない空冷エンジンのなせる業だと確信し、33年たっても、都度フラットシックスの咆哮にやられています【笑】

話が少々脱線しましたが・・・33年前は安かった【爆】
空冷バブルなる言葉がありますが、今の価格では手も足も出ない価格に跳ねてます。

カーセンサーEDGEが創刊した2005年からの17年間の価格推移について、一部(空冷)をご紹介すると・・・
【901】

10倍はどうかと思いますが・・・数倍には確実になっています。

【930】

私の初911乗車(助手席)は930のSC(1978年式)でした。
あの驚異的なボディ剛性からくる硬質感と軽やかな(SCはまだ軽い)身のこなしがいまだに忘れられません。

【964】

ディーラーで納車前のシルバーの964RSに「座った」ことがあります【笑】
同時に914-6(グリーン)が売り出されており、確か250万だった記憶があります。そんな「いい時代」でした。

【993】

空冷最終モデルであり人気があるのでしょうね。

【992】(参考)

新車をオーダーしても1年以上待たなければならないため、プレミアがつくのでしょうね。(そんなに待っていたら、来た時既に型落ち…なんてことも)

私自身33年前は、ポルシェがSUVや4ドアやEVを出すとは夢にも思わず、晴天の霹靂であり、今後も何が起こるか予想できませんが、少なくともポルシェは役物(GT2/GT3/GT4/RS等)は内燃機関を造り続けるようですし、過去の内燃機関のクルマに対しても、カーボンニュートラルの為に水素ガソリンの開発に注力し、化石燃料に頼ることなくパフォーマンス維持できるように考えているようです。

そして私の911Sのようなモデルは、未来に自動車文化として継承すべきと考え、次世代(息子)に引き継ぐことが、私に与えられたミッションであると考えています。



ポルシェだけでなく、フェラーリや国産旧車も異常な価格で販売されていますが、それらに踊らされることなく、本来のクルマの持つ魅力を楽しみたいですよね。


Posted at 2022/07/19 11:25:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2021年06月11日 イイね!

本日、ポルシェ三昧!

本日、ポルシェ三昧!
本日は年休(有休)ではなく、会社自体がお休みで、この週末は3連休です。
平日の休暇は、ちょっぴり優越感があり、好きではあります【笑】
好きな事も少々ゆとりをもって出来るので尚更ですね。


で、天気も涼しく、またまた朝から911Sに Ride ON!



いつものバイパスを軽く流し、そしてこれまたいつもの海沿いのワインディングまで。








今年の2月に行ったシフトリンケージ関連のブッシュ交換によるシフトフィーリングの良化もあり、気持ちの良いドライブが出来て満足。

ガソリンを入れて自宅に戻り、オイル交換を行います。
(600km弱/年の走行です・・・)


自宅裏に緩やかなスロープがあり、そこにヒノキのタイヤスロープを置き、それに乗れば、簡単にオイル交換が出来ます。


じっくりと時間をかけてオイルを抜き、エンジン本体とオイルタンクの2か所のドレンプラグのマグネットに異物が無いのを確認しクリーニング。
勿論パッキンも交換します。




長年使用しているオイルは、バルボリン VR-1 20W-50(鉱物油)です。
8Lを注入し、暖気して一回りします。(フィルター交換未)


油温を80℃まで上げ、オイルゲージで確認し、約500mlを追加注入し、Maxから指2本弱下のレベルであることを確認します。
プラシーボかもしれませんが、トルク感が増し、スムースに回るように感じます。

Garageに戻り、先回同様にボディをGRIO'Sのスピードシャインで軽く拭き掃除して完了。


気温も上昇し、Garage内のエアコンの試運転を行い、快適な空間で好きなレコードを聴き、アイス珈琲を飲んでいたら、またまた寝落ち・・・【笑】




まあ家庭の事も、やるべきことはやってる(はず)だし、誰にも迷惑をかけていない(はず)のでお許しを【笑】



明日から天気が下り坂のようなので、Garageに溜まってきた雑誌を読み耽ることにしましょうか。





Posted at 2021/06/11 16:33:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「SLC洗車なう😊」
何シテル?   08/03 06:38
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation