• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2019年09月06日 イイね!

ハロウィン・2019


日本ほどお祭り好きな人種はいないでしょうね【笑】

異国のお祭りも、その意味すら理解せずに騒ぎ立ててて・・・

とか言う私もひっそりと・・・【爆】













Garage内がハロウィン状態です【笑】

9月になった途端に、100均内のグッズが一気にハロウィンに!

完全に釣られてますね・・・【爆】

でもまあ、ひっそりとという事で・・・【笑】

Posted at 2019/09/07 09:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年09月05日 イイね!

Garage Life・ガレージの近況 2019.9


前回の報告から9か月が過ぎ、大きな変化はありませんが、Garageの育成が進行しています。
(今後は熟成・・・かな?【笑】)


































車を走らせることが出来なくても、近くでぼんやりと眺めることが出来る。

希望を言えばキリがありませんが、私にとって至福の時間が過ごせる、居心地の良い、ガチャガチャ感満載の空間が構築、出来つつあります。

これから涼しくなり、秋の夜長は、さらにGarageで過ごす時間が長くなるでしょうね【笑】





Posted at 2019/09/05 15:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年06月22日 イイね!

My Garage ・・・World Debut ⁉

先日、帰宅すると封筒が届いていました。

中身を確認すると・・・

タイで販売されている「Garage Life (2019-3 No.33)」でした!



【裏表紙】

これはネコ・パブリッシング Garage Life編集部からのプレゼントで、タイのグランプリインターナショナル社とネコ・パブリッシングは提携しているらしく、日本と同様にタイでもGarage Life誌として発売しているとのことでした。

で、そのタイのGarage Life誌がなぜ私にプレゼントされたかというと・・・

1年前に撮影し、販売された 「Garage Life(2018-4 No.75)」のMy Garageの内容がそのままタイ語に翻訳され、掲載されているためでした。

(撮影時に、2次/3次使用時には事前連絡する旨の説明があったが・・・なし【爆】)


内容はタイ語なので全く理解できませんが、日本語版と同じなのでしょう【笑】








ちなみに他の内容は・・・





【バックナンバー】

タイの情報は非常に少なく、内容の殆どが日本の「Garage Life(2018-4 No.75)」のレイアウトを変更しただけの翻訳版ですね・・・

お値段は・・・

250BAHT(バーツ)なので約870円!
日本の約1/3です。(ネコパブさん・・・日本もこれくらいにして・・・【爆】)
(ちなみにタイのローソンのパートは時給40BAHT(約130円)位。とすると高級雑誌ですね!)

タイは自国に自動車メーカーが無く、ほぼ日本車(現地生産)であるという現実のようですが、やはりどの国にも車好きはいるものですね。しかも一部の富裕層は半端ないGarage/車を所有しているという・・・
一方で「トゥクトゥク(3輪自動車タクシー)」が市民の足になっているのも事実ですからね。

(ん・・・?トゥクトゥクはどこで作ってる?)

いずれにせよ、「My Garage ・・・World Debut ⁉」です【爆】

もしかすると、タイでGarage Life誌を読んだタイの留学生とかが、私のGarageを見かけて「ฉันเคยเห็นมัน!(見たことがある!)」といっても、残念ながら私は全く反応できません・・・【笑】


Posted at 2019/06/22 16:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年05月20日 イイね!

至福の時間。そしてうたた寝・・・


以前から欲しかった「リクライニングチェア」をGarageに装備しました!

本革製を奢りたかったのですが、気に入ったデザインのものは、かなりの金額で・・・泣く泣く断念。

デザイン的なものと色(White or Red)そして金額で決定!


Garageの椅子関係は「White & Red」と決めています。









「White & Red」で揃いました【笑】

リクライニングチェアの材質は「PU」です。加水分解が気になりますが「PVC」の表面のポロポロとはがれるのが嫌で・・・

PUはフェイクレザーとも呼ばれており、柔らかくもちもちとした肌触りが特徴で、本革に近い見た目と質感があります。弾力性・柔軟性が高く、座った時の荷重などを分散させることができます。

背もたれと座面が連動して、無段階(任意角度)にリクライニング出来るため、状況に応じた非常にリラックスできる角度が作れます。

表面のもちっ!とした程よい硬さが、腰から背中にかけてしっとりと包み込むように馴染みます。
ちなみにこのリクライニングチェア。ネイルサロン等で使用されるものとか・・・【驚】

どおりでリラックスできるはずですね【笑】

オットマンに足を投げ出し、好きな車、好きなモノ、好きな音楽、好きな空間に囲まれる至福の時間。
そしていつの間にか、うたた寝・・・

若い時には少しでも時間があれば車を洗って、あそこに行って・・・と考えたものですが、何事にもガツガツする年齢ではなくなり、こんなに「自分の時間を優雅に使う」ことが出来るようになったのは、私的には驚きです。

自分へのご褒美とは良く言いますが、このストレス社会で、ご褒美的な時間と息抜きが出来ないと生きていけないですからね。

これで週末まで頑張れそうです!






Posted at 2019/05/20 22:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年01月15日 イイね!

Sound quality improvement(音質改善)

先日で3連休が終わり、新年のイベントが終わった感があります。
2年前は娘の成人式で、早朝5時から着付けに走り回ったのを思い出します。

この連休は特に何も用事が無く、のんびりとGarageでゴソゴソと【笑】

以前このブログへも記載したミニコンポですが、Garage内の音質改善を行いました。

(コンポ左右のスピーカーは未稼働。左上(&右上)で鳴らしています。)

自分なりには意外と良く鳴っているなと感じていたミニコンポ(約18年選手!)ですが、ベースやバスドラの低域は残念ながら出ておらず・・・

ですが、このミニコンポ(KENWOOD RXD-SH3MD)には「サブウーファー端子」がついているのを思い出し、音質改善を試みることに。

早速物色!【笑】
1諭吉以下で探します。

ネットでの高評価で決めたのがこれです。

【ヤマハ YST-FSW050(サブウーファー)】
ヤマハ独自の重低音再生技術「A-YSTII」方式を採用し、ポートから出る空気が発する風切り音の発生を低減する「ツイステッドフレアポート」を採用するなど、上級モデルの技術をしっかりと受け継いだエントリーモデルです。

週末に手元に届き、土曜日にGarageにセットアップしました。




特別、何の問題もなくセットアップ完了。

早速鳴らします。
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
思わずガッツポーズです! 

低域が出るのは当然ですが、ボーカルのセンター定位がはっきりとします。
これには驚きです!

明らかにサブウーファーが鳴っているとわかるような音量をさけ、控えめに感じるくらいの音量とするのがベストで、バランスが揃うと、サブウーファーが鳴っている感じはしないのに、左右のスピーカーの音が格段に迫力を増し、厚みのある力強い明瞭な音になったと感じます。

Garageでは、ボサノバを良く聞きますが、こんな音が入っていたのか!と新鮮な発見です。

高校生の頃は、オーディオの音質改善に一喜一憂していましたが、この安価でも弾けるようなミニコンポの鳴りっぷりを聞かせてあげたいくらいです【笑】


サブウーファー。お薦めです。







Posted at 2019/01/15 20:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「SLC洗車なう😄」
何シテル?   08/23 08:47
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation