• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

車載消火器について

車載消火器について先日の「世田谷ベース」でも所ジョージ氏(以下G・T氏)が話されていたように、「古い車はハーネスが原因で発火する可能性がある」のは、事実であり、それに加えて、燃料関連の硬化したゴム類、パイプ類もGAS漏れ⇒火災の原因になるのも事実だと考えます。
(基本設計ミス(部品レイアウト)と部品の劣化/経年変化、整備不良等が複雑に影響すると思います。)

私の911Sは、2000年にエンジンをフルオーバーホールした際に、燃料パイプ関連は全て交換しましたが(それでも20年経過【汗】)、車内に張り巡らされているハーネスの類には一切手付かずです。

ハーネスを全とっかえすればよいのでしょうが、なかなか踏み切れる方は少ないのではないでしょうか?(電気系にトラブルがある場合は考えなければいけませんが問題がないので・・・)

で、本題ですが、G・T氏と同様に、私は1995年位から911Sに関しては消火器を積載しています。(最初は家庭用を【笑】)
当時、車両火災(F様)が身近であった為、気持ち的に必須アイテムです。

ファイヤーマスターFM20です。

世田谷ベース内でG・T氏が消火器の「使用期限」の話をされていて、気になり911Sに積載しているファイヤーマスターを確認したところ・・・


2009年・・・とっくに切れてる・・・【爆】(使用期限は5年です【短っ!】)

で、再購入しようとネットを彷徨うも製造販売中止のお知らせが・・・

どうやら入手が出来ないようで・・・困りました。
代替品についても検索しましたが、良さげなものが見つかりません【涙】


さてここで、皆さんにご質問ですが、車載消火器について何か良いもの、お薦めがございますでしょうか?

一般家庭用の消火器では山ほどあるのですが、なかなか情報が無く、皆さんのお知恵を拝借したく、コメントの程、よろしくお願い致します。


追伸:今朝のTVで、未だ新し気なEV車?が燃えてましたね・・・
   全車両に積載が必要かな・・・




Posted at 2020/11/19 10:17:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月21日 イイね!

季節の変わり目に行う事・・・

季節の変わり目に行う事・・・日中の気温も30℃を下まわり、何をするにも心地よくなっています。
一気に季節が進んだようで、朝夕は肌寒さを感じるくらいです。


・・・という事は、車達の空気圧のチェックが必要です【笑】

私は、最低でも2か月に1回は空気圧チェックを行う事にしています。

特に気温差がでる季節の変わり目は、空気圧に変化がありますから、チェックの頻度を増やしています。

尚、窒素ガスを入れれば、空気圧の変動が少ないとか言いますが、そもそも空気は「酸素:20%、窒素:80%」なのでロジックが成り立たず、私的には窒素注入はパスです。

【ポルシェ F:220kpa R:240kpa】


【パンダ F/R:220kpa】


【K-16 F/R:2.0】


【up!GTI F:260kpa R:230kpa】


【N-ONE F/R:210kpa】


いずれもメーカー推奨値が基本で、一部自分流にアレンジしています。

タイヤは地面と車の唯一のコンタクトを行い、動力を伝達する重要なパーツであり、その空気圧管理は重要な「整備」ですし、一番簡単な「整備」だとも思います。

皆さん、お乗りのお車の空気圧確認は、最近いつされましたか?
結構下がっていますよ。
サボっている方はこの連休中に是非実施を!【笑】




Posted at 2020/09/21 11:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月13日 イイね!

洗車日和となりました。

洗車日和となりました。少し時間が経ちましたが、皆さんのお住まいの地域での、台風10号の影響はいかがでしたでしょうか?

私の住む岡山県南西部では、雨量は大したことはありませんでしたが、台風通過時&台風通過後の吹き返しの強風が長時間続きました。

自然のつくりだす、恐怖すら覚えるあの破壊的なパワーの源は一体何なのか・・・?
人類に対しての戒めなのか・・・?
コロナ禍を含め、様々な対応を考えさせられる日々が続きます・・・

さて、まだ日中の気温は、30℃前後ですが、あの突き刺すような日差しではなくなり、朝夕はかなり涼しくなりました。

台風の雨風でこんなに汚れた車達を洗車します!

気持ち良く汚れています【爆】

今週の木曜日あたりから天気が悪くなるようですが、この汚れた車を数日乗ることを考えたら、精神衛生上よろしくありませんから、洗車します【笑】

まだ気温が低く、井戸水(我が家の外周りは井戸水です。)が冷たくて気持ち良い!

途中経過の写真は撮っておらず・・・いきなり完了です【爆】







少々疲れましたが、綺麗になった車達を眺めていると、満足感いっぱいの気持ちになれるのは何故でしょうか・・・?【笑】

さて、私自身もシャワーを浴びてリフレッシュ!
綺麗になった車で、午後から少し出掛けます!!



Posted at 2020/09/13 13:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年08月03日 イイね!

やっと梅雨明け

私の住む中国地方も7月末に、やっと梅雨明けしました。
今年の梅雨は、ジメジメとした湿度/気温が高い梅雨ではなく、ただただ、しとしとと降る雨が多かった・・・

で、梅雨が明けたからには洗車でしょ!【笑】
汚れた車を乗るのは精神衛生上よろしくない!【爆】

と、その前に、なかなかできなかった庭木の害虫駆除の薬を噴霧。
天気が良くなると、虫たちが一斉に孵化して葉っぱを食い荒らしますので先手を打ちます【笑】

昨年末に行った庭のリフォーム時に、インターロッキング上の苔はほぼなくなったと思っていましたが、うっすらと綺麗に復活していい感じです。

さて洗車・・・いきなり仕上がりです【笑】
(暑すぎて写真なんか撮る余裕なし【爆】)






午前中、水分補給をがっつりと行いながら日陰で2台を洗車しましたが、流石に汗だくでした・・・
シャワーを浴び、エアコンの効いた部屋に入ると、もう外には出たくない【爆】

そう、こんなものを見つけました。



我が家の庭から生まれた蝉の抜け殻です。
きっとどこかで、「ジンジン」と高らかに仲間と大合唱を繰り広げていることでしょう【笑】


暑い、熱い夏がやってきました。
コロナ対策と共に、熱中症対策を行いながら乗り切りましょう!




Posted at 2020/08/03 10:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年06月21日 イイね!

梅雨のなか休み

短時間でしたが、先日のような大雨が降ると、西日本豪雨を思い出してしまいます。

が、週間天気予報を見ると・・・

当分天気は良さそうです。
梅雨のなか休みでしょうね。

庭の紫陽花も咲き誇っています。






【クチナシ】

【銀梅花(ぎんばいか)】


さて、我が家は、車4台体制で、Garage2台、カーポート2台という環境です。






カーポートは少々の雨ならしのげますが、大雨や吹き降りの雨ではほぼないに等しい・・・
というか、車体が黄砂やホコリを纏っていたら余計に汚くなる始末・・・
雨水で洗い流してくれる方がよっぽどましです【爆】

で、入院期間を含め1カ月以上洗車していなかった、カーポート組の2台を洗車しました。



汚れています・・・

たっぷりの水(我が家は外は井戸水で冷たくて気持ちが良い!)とシャンプーの泡で洗います。

充電式のコードレス電動ブロアが大活躍!(グリルの残り水の吹き飛ばしに最適です。)

かなり汚れていましたが、綺麗になり気分もよろしい。






私の場合、基本的に車が汚れているのが嫌いというか、綺麗な車に乗りたい(当然か・・・)気持ちで、休日に時間と諸条件が許せば「晴れが3日続く予報ならば洗車をする」という暗黙のルールを20代の車を乗り始めた頃から決めています。

ですが、「晴れが3日続かない」となると、窓ガラスとタイヤ/ホイールだけの美化にとどめて一人悦に入っています【笑】

今の季節、そしてこれからの夏の夕立(ゲリラ豪雨)で、天気はなかなか読めませんが、せめて洗車後3日間、天気が良ければ・・・と思う、今日この頃です【笑】

2台洗車し、少々疲れましたが、意外や気分爽快で、その勢いで911Sに乗り、いつもの海岸沿いのワインディングロードへ【笑】










I was able to refresh !




Posted at 2020/06/21 14:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/2972256/48637538/
何シテル?   09/05 14:18
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation