• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2023年02月27日 イイね!

『低速官能』&『ダイレクト感』

『低速官能』&『ダイレクト感』実に穏やかな瀬戸内海の水面です。
(湖みたいでしょ?)

昨日の朝は気温が-2℃まで下がりました。
前日から911SとK-16に乗るつもりでいたので寒くても問題ありません【嘘】

Garage内もほぼ0℃くらいまで下がっており、月一乗車となっている911Sは、少々クランキングが長かったものの、順調にフラット6はお目覚め【笑】
(左右2個のバッテリーはCTEKにて常時チャージ)

いつものコースを軽く流し、いつものところで写真を。





気温が低く、酸素濃度が濃いためか?絶好調!

私はこのクルマに絶対的なスピードは求めていません。
実際、現代のクルマ達のスペックには全く歯が立ちません。

しかし・・・
私が大切にしているのが『低速官能』
吉田 匠 氏のいう『60㎞/hの官能』です。
2nd/3rdの4,000~5,000rpmで流すのが一番気持ちが高まり、また911Sにとっても、いつでも上まで回せる状態であり、アクセルを踏み込み7,200rpmのレッドゾーンまで回した時の、メカポンの咆哮は堪りません!

そして『ダイレクト感』
アクセルワークに対してのメカポンの反応とエンジンレスポンス、パワステのないステアリングから伝わるリニアな路面状況とグリップ感、タイトコーナーで故意にアクセルを抜いた時のフロントが巻き込む挙動、シフトチェンジの際の911Sとシンクロできた感覚・・・等々が、911Sに乗り始めて34年目になる私を虜にしているのです。

たった60分のドライブですが、密度は濃く、現代のクルマではなかなか『低速官能』『ダイレクト感』でお腹いっぱいになる事は出来ないでしょうから満足、満足!【笑】

Garageに戻り、今度はK-16にRide On!






まだ8時前で気温はまだ氷点下・・・寒かった【爆】


Garage前にて、しばし2台を眺める。



いや、なかなかいいじゃないですか!【笑】

2台をGarageにおさめて時計を見るとまだ8時過ぎ【爆】
朝食を軽く食べて、愛娘(ワンコ)と戯れて、ちょっとお出かけして、再び昼過ぎにGarageに戻り、珈琲をドリップして・・・とのんびりと過ごせた2月最後の日曜日でした。




Posted at 2023/02/27 15:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2021年12月27日 イイね!

師走・今年の走り納め

師走・今年の走り納め12月になり、何かと忙しく、ブログも更新できませんでした。
忙しさの合間に行っていたことを少々ご紹介・・・



少しですが、ガス&エアガン(もちろん合法)をコレクション(未紹介)しており、それとは全く異なるタイプの所謂おもちゃも好物です【笑】
それがこれ。

NURF(ナーフ)です。
電動で連写もでき、LEDが光り美しい!



まだ2丁しかありませんが、マニアがいるのも頷けます【笑】

忙しくはありますが、大掃除も行わなくてはならず・・・
こんなものも発掘され、掃除の手が止まります【爆】

たまごっち(2004年製)です。
娘が8歳の時に購入したものですが、当時売り切れ店続出で、あちこち回ってやっと見つけた記憶があります。
電池を交換してみると・・・

動きました!【驚】
が、ボタンの反応が悪く、数日後にウ〇チまみれになりご臨終・・・

先週末から明日まで、12月としては最大級の寒波が日本列島を襲うとのことで、25日の土曜日の早いうちに(天気の崩れていないうちに)、911SとK-16 Kitano Replicaに乗ります。





911Sはいつものコースを軽く流し、いつもの海岸線沿いでパシャリと。






K-16 Kitano Repricaも完全防備の服装で【笑】
海岸線沿いは、いつもは多いバイクも1台もすれ違わず・・・みんな根性ないな【爆】

2台をGarageにしまい、最近ハマっている「サンクチュアリ」を読みます。

原作は史村 翔(ふみむら しょう)氏。
武論 尊氏と同一人物で、「ドーベルマン刑事」「北斗の拳」で有名な漫画原作者です。
(アクション系の作品では「武論尊」、コメディー系やシリアス系の作品では「史村翔」と作風によって使い分けているらしいです。)
1990年から1995年までビッグコミックスに連載された漫画で、30年前とは思えない位の素晴らしい作品ですので興味がある方は是非!

12/29が仕事納めで、今日を含めあと3日、ラストスパートです。
年末年始が少し寒そうな予報が出ていますが、皆さん体調管理に気を付けて乗り切りましょう!




Posted at 2021/12/27 12:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2021年09月06日 イイね!

乗り物ざんまい!

乗り物ざんまい!
日曜日の早朝、愛娘(♀ミニシュナ10歳(熟女【爆】)が早くから散歩をせがむ【笑】

6:00に起床し、約30分の散歩。
薄曇りで、短パン/Tシャツでは少し肌寒さを感じる季節に移り替わりつつあるようです。

帰宅し、先日から「早く起床出来たらポルシェに乗る」と決めていたので、早速Garageに。
その時初めて「愛娘が起こしてくれたのか!」と気付く【笑】

暖気時に少々エンジンがかぶり気味だったため、いつもより少し回転を高めにキープして暖気走行を約10分。
幹線道路に出るころにはスムースさを取り戻し、いつものコース(バイパス~海岸線のワインディング)でメカポンの咆哮をしばし堪能。








8時過ぎに帰宅し、K-16 kitano Replica をGarageから出して2台を天日干し【笑】




写真を撮っていたら「ドッ!ドッ!ドッ!」と勇ましい音が・・・
見るとロータス・ヨーロッパSr.1(?)が!

【イメージ画像】
ポルシェを見て停車されたのだと思い、お声を掛けようと思ったらクルマが動き出し・・・写真も取れず・・・
オーナー様、また通られる際には、是非お声がけくださいませ!


軽く朝食をとり、少々汚れたup! GTIとN-ONEを洗車。


ピカピカになり悦に入る【笑】




天日干ししていたポルシェをGarageに入れ、K-16 Kitano Replicaのエンジンに火を入れる。

僅か50㏄ながら、キャブレターの吸気音は勇ましくその気にさせます。(がスピードは出ません【爆】)








Garageに戻り、ポルシェのボディをスピードシャインで軽く拭き掃除して午前中が終了。

シャワーを浴びて、昼食を頂き、エアコンの効いたGarageに戻り、カフェオレを。


いつも聞くのを楽しみにしているFM「山下達郎のサンデー・ソングブック」を途中まで聞いたところで寝落ち・・・【爆】
気がついたら16時前でした【笑】



そんなこんなの日曜日でしたが、リラックスできた有意義な週末になり、今週も頑張れそうな気がしています。


Posted at 2021/09/06 13:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2021年06月07日 イイね!

梅雨の合間のDrive

梅雨の合間のDrive我が家の紫陽花たちも綺麗に咲いています。




本来だと6月初旬のいまくらいに梅雨入りのはずですが、今年は真っただ中です。
とはいえ、私の住む岡山県南西部ではそんなに雨が長く続いてもないし、ジメジメもしないという変な感じの梅雨です。

日曜日、朝の散歩を愛娘(Moco♀10歳の熟女【笑】)に平日と同じ時間(6:00)にせがまれ・・・【爆】

当然、朝食も早くなり、その後のガーデニング&水やりも早く完了。
天気は薄曇り、さあ何する・・・?

Driveでしょ!!【笑】

という事で、911SとK-16 Kitano ReplicaにRide On!


まずは911S。
8時前の田舎のバイパスは、いたってスムースに流れて気持ち良い!
しっかりと暖気走行出来ているのを確認し、1st・2nd・3rdと7,200rpmまできっちり回します。
メカポンのむせび泣く咆哮に満足し、クールダウンしながらいつもの海岸沿いのワインディングまで・・・








次にK-16 Kitano Replica。







このワインディングロードはクルマだけでなく、バイク、自転車、ランナーと多種多様【笑】
(ちょっと先の直線でネズミ捕りを行っていました。)



Garageに戻り、数分間天日干しを【笑】

フードダンパー交換によりつっかえ棒は不要です【笑】


天日干ししている間に、Garage内の床面を掃除機にて掃除します。


ボディをGRIO'Sのスピードシャインで軽く拭き掃除して、Garage内に納めたところでちょうど12:00。

パスタを食べて、その後Garage内でFMを聞きながら、珈琲を飲んでいたら寝落ちして、気が付いたら山下達郎のサンデーソングブックが終わりかけていました【笑】


そんなこんなのリフレッシュできた、日曜日の昼下がりでした。

追伸:5/23(日)に開催された「パンダリーノ2020+1」も2週間が経過し、イベント内でのコロナ罹患者の発生もなく、本当の意味での成功したイベントになり、開催者はもとより、参加者も安堵することが出来ました。





Posted at 2021/06/07 14:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2021年03月09日 イイね!

のんびりとした休日の過ごし方

のんびりとした休日の過ごし方昨日の月曜日は、会社が休みでした。
(会社は製造業ですので期末の生産調整日のようです。)

今回は、土・日・月の3連休で、通常の土・日の休みに行う事は基本的に全て行っており、気持ち的にも、ゆったり/のんびり過ごせるのが、月曜日の休日のような気がします。

ですが、貧乏性の私はいつも通りの6時起床で、愛娘のMocoと散歩に【笑】

軽く朝食をとり、それでも時間は7:30ちょっと過ぎ・・・

ということで、乗りましょう!それも全部、22輪/5台!!
我が家の原動機付き車両を全て乗りましょう!【笑】

先ずは911Sで小一時間、バイパスを軽く流します。
特にスピードを出すわけでもいなく、2nd/4~5,000rpm~3rd/4,000rpmくらいで。(スピードメータは見ません【爆】)
そして、最後にいつもの海岸沿いのワインディングまで。






その次はup! GTI 。





911Sの後に乗ると全てが軽い!
もともと過給機が付いたクルマの加速は「不自然」で、好みではないのですが、up!の場合は下から自然に加給されているので自然で息の長い加速が楽しめます。

次はK-16 Kitano Replic を。





少し気温が低かったけど、土日にはわんさかと賑わうライダーが皆無で、のんびりと走れました。(というか、のんびりとしか走れない【爆】)

そしてN-ONE。





足回りが純正ローダウンではあるものの、ワインディングではちと不満。
ですが、CVTをパドルシフトで操ると、結構なスピードで駆け抜けることが出来ます。

最後はパンダです。





とにかくWサンルーフを全開にして、潮の香りと潮風を浴びながら、緩いボディでしなやかに流すワインディングは贅沢な時間です。(私はラッキーなことに花粉症ではありません。)

で、全てを乗ると4時間弱でお昼前。



昼食後、911SとK-16をGarageに入れ、911Sのボディを軽く拭き掃除して、カバーをかけてGarage内でハンドドリップした珈琲と好きなレコードをBGMに、のんびりとした時間を楽しみ、しばし思いにふける・・・

自分の選択したクルマたちですが、それぞれ個性/キャラクターがあり、魅力があり欠点があります。
私はジャーナリストではないので、それらに優劣つけて比較するのではなく、全て受け入れて、愛でるものと思っています。
じゃないと、本来生き物ではないクルマから発せられる「言葉」を感じ取ることが出来ないし、「会話」が出来ないのではないかと。
それぞれのクルマで駆け抜けたシチュエーションを思い出して、「ギアの選択が最適だった」とか「スローイン/ファーストアウトが完璧だった」「小さな子供が手を振ってくれた」等々・・・
悦に入る・・・決してうぬぼれるわけではなく、そんな時間も大切であり、クルマとの向き合い方なのかもしれません。

みなさんも少しの時間いかがですか?
意外と楽しい時間になると思いますよ【笑】













Posted at 2021/03/09 15:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/2972256/48637538/
何シテル?   09/05 14:18
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation