• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

Tower of The Sun(太陽の塔)

5月のパンダリーノ2018の帰りに訪れ、今回は「内部公開予約」のチケットが確保されましたので、約6カ月ぶりに逢いに行きました。

私のパワースポットである「太陽の塔」です。

私はリアルタイムで1970年の大阪万博を訪れています。
今までに見たことのないような多くの人と、初めて自動販売機で買った紙カップにクラッシュアイス入りのペプシコーラ、何時間も並んだパビリオンとジェットコースターが鮮明に記憶の中に残っています。
その後、岡本太郎氏についての書籍を多く読み、太郎氏の芸術性と個性あふれる人間味に魅了されています。







太陽の塔は4つの顔をもちます。正面上部の金色に輝き未来を象徴する「黄金の顔」、胴体部分の現在を象徴する「太陽の顔」、背中の過去を象徴する「黒い太陽」。そして万博終了後に忽然と行方知れずとなった第4の顔「地底の太陽」……。これらが半世紀ぶりに復元され、公開されています。

かつて、太郎氏は「『生命の樹』は太陽の塔の“血流”であり、内壁の襞は“脳の襞”だ」と発言しましたが、塔の内部は真っ赤に染められ、高さ約41mの『生命の樹』が屹立しています。そのオブジェを中心に回遊するように、単細胞生物から魚類、恐竜、人類が誕生するまでの生命の進化が183体の生物の模型で表現され、地階から最上階まで階段を昇りながら眺めることができるのです。

内部は写真撮影不可ですので、ネット上に紹介されれている写真を・・・











限られた時間(30分)での入場/観覧でしたが、只々感動しました。
太郎氏は「太陽の塔は根源から噴きあげて未来に向かう生命力の象徴である」と。
その内部に立つ「生命の樹は」生物の進化を凝縮して示すものだが、アメーバなどの単細胞生物を好んだ岡本太郎は古代生物の模型に力を注ぎ、人類は小さく、しかもクロマニヨン人までしか展示しなかった。
太郎氏は、進化の頂点に人類がいるとは決して考えていなかったらしく、むしろ、本質的な生命のあり方を古代生物に求め、産業化や近代化が進む中で人々が人間らしい生き方を取り戻すことを訴えていたという。

岡本太郎氏に興味があり、関係書物を読んでいましたが、やはりこの方の芸術感は「突き抜け感」が半端ないです。

「べらぼうなもの」を作った太郎氏。

万博博覧会の概念である「展示館(箱)の中に展示物を納めて観覧させる」通例を「展示館そのものが展示品(芸術品)」を太郎氏はその自身の感性でやってのけました。

後にも先にもこのような事案はないといわれています。

太郎氏だけでなく、当時の時代背景を含めた展示が「EXPO'70パビリオン(旧鉄鋼館)」で見学できます。













「EXPO'70」の象徴であった「エキスポタワー」は現在では解体されて、取り壊されるはずだった「太陽の塔」が残っています。



色々な書物で太陽の塔についての時代背景であったり、建築秘話であったり、太郎氏、丹下健三氏等の人間関係が非常に興味深く書かれていますので、機会があれば是非お読みください。


そして、私はいつものベンチでソフトクリームをほおばり、ゆったりとした時間を感じながら過ごす。


この太陽の塔は1970年から、ずっとこの景色を48年間も見続けているんだなぁ・・・と。

ぼーっとしているだけですが、何か漲ってくるパワーを感じます。


あなたにはパワーチャージ出来る場所がありますか?




Posted at 2018/11/13 12:17:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | Tour | 日記

プロフィール

「神戸なう😊」
何シテル?   07/21 15:38
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation