• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

車載消火器について

車載消火器について先日の「世田谷ベース」でも所ジョージ氏(以下G・T氏)が話されていたように、「古い車はハーネスが原因で発火する可能性がある」のは、事実であり、それに加えて、燃料関連の硬化したゴム類、パイプ類もGAS漏れ⇒火災の原因になるのも事実だと考えます。
(基本設計ミス(部品レイアウト)と部品の劣化/経年変化、整備不良等が複雑に影響すると思います。)

私の911Sは、2000年にエンジンをフルオーバーホールした際に、燃料パイプ関連は全て交換しましたが(それでも20年経過【汗】)、車内に張り巡らされているハーネスの類には一切手付かずです。

ハーネスを全とっかえすればよいのでしょうが、なかなか踏み切れる方は少ないのではないでしょうか?(電気系にトラブルがある場合は考えなければいけませんが問題がないので・・・)

で、本題ですが、G・T氏と同様に、私は1995年位から911Sに関しては消火器を積載しています。(最初は家庭用を【笑】)
当時、車両火災(F様)が身近であった為、気持ち的に必須アイテムです。

ファイヤーマスターFM20です。

世田谷ベース内でG・T氏が消火器の「使用期限」の話をされていて、気になり911Sに積載しているファイヤーマスターを確認したところ・・・


2009年・・・とっくに切れてる・・・【爆】(使用期限は5年です【短っ!】)

で、再購入しようとネットを彷徨うも製造販売中止のお知らせが・・・

どうやら入手が出来ないようで・・・困りました。
代替品についても検索しましたが、良さげなものが見つかりません【涙】


さてここで、皆さんにご質問ですが、車載消火器について何か良いもの、お薦めがございますでしょうか?

一般家庭用の消火器では山ほどあるのですが、なかなか情報が無く、皆さんのお知恵を拝借したく、コメントの程、よろしくお願い致します。


追伸:今朝のTVで、未だ新し気なEV車?が燃えてましたね・・・
   全車両に積載が必要かな・・・




Posted at 2020/11/19 10:17:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-ONE バッテリー・モニター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2972256/car/2915252/8309601/note.aspx
何シテル?   07/25 08:56
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718 192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation