• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

パンダのタイヤを新調しました!

パンダのタイヤを新調しました!約20,000km/6.5年使用したタイヤ(ミシュランXM1 155/65R13)を、昨日交換しました。

サイドウォール、ショルダーに問題はありませんが、トレッド面(溝部)に細かな亀裂が出ており、タイヤのしなやかさ含め、NVHの低下が顕著になってきました。
【トレッド面写真(ヒビ)右前】


ちなみに年2回のサーキット走行(特にチャオイタのセントラルサーキット)では右コーナーが多く、コーナリング時に左前タイヤに負荷がかかっており、ショルダーが少し荒れています。(ローテーションは前後で実施)
【左前ショルダー】少し荒れています。


【右前ショルダー】エア抜き?のイボが原形のまま。

この外観だけで判断するとまだまだ使用可能と思いますが、劣化/硬化に伴う性能低下に対し「交換要」と判断します。

新規タイヤは、イタ車なんでピレリにしようかとも考えましたが、過去、ピレリであまり良い印象が無く・・・
(軽いがバランスが取れない。初期摩耗の後ノイズ過大傾向。乗り心地が悪い・・・)
で、今回もミシュランにしました。(エナジーセイバー4 155/65R13)

「155/65R13」は、いわゆる軽自動車のスタンダードサイズであり、どちらかというと安価なエコタイヤという位置づけのようで、前回交換時の6.5年前は、ミシュランはXM1がそれに該当し、XM1に交換しましたが、数年前にXM1は廃盤となり、このサイズでは「エナジーセイバー」⇒「エナジーセイバー4」と銘柄が変わっているようです。

2月のN-ONEのタイヤ交換と同様に、ネットで購入し、持込み可能なショップに直送し、数日保管して頂き、交換しました。




交換後のファーストインプレッションとしては「やはりミシュランはタイヤの真円度が高く、スムースに転がる」というもので、6.5年前のXM1の交換後に感じることが出来た印象と同様の感覚です。

まだ交換して20km程度の走行で、表面の皮むきが出来てはいませんが、スムースに転がる感じがパンダの乗り心地とは思えない位よろしい【笑】

これで5月のパンダリーノ(静岡・浜名湖・渚園)への高速移動(約960km/往復)が快適になるのではないかと妄想しています。


タイヤメーカー各社、4月から値上げを予告しています。
まだ駆け込み交換できると思いますので、タイヤ交換を考えていた方はこのタイミングを逃さないようにご検討ください!





Posted at 2022/03/26 08:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記

プロフィール

「純水洗車なう😊」
何シテル?   06/29 11:05
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLC] エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:57:36
[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation