• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

Maintenance(アウディA3)

それは突然やってきます。


バッテリーの突然死・・・【爆】


先日、アウディのエンジンをかけようとしたところ、スターターのマグネット作動音はすれどセルは回らず・・・
電圧を測定してみると・・・

これではかかりませんね・・・【涙】

バッテリーが終了のようです。

中国出張等で約10日間乗らなかったのですが、最後に乗った時に予兆のようなものは何もなく・・・

調べてみると、「2012.11.18 50.202㎞ 交換」とあります。(6年で交換)

今回は約20,000㎞/6年 ですので、寿命ですね。

いずれにせよ、出先ではなく、自宅でしたのでラッキーと考えます。

ネットで注文、DIYでサクッと交換します。

(新:左(AC Delco LN3 80AH)、旧:右(AC Delco 20-72 72AH)


無事にエンジンON!

因みに・・・

【パンダ】 2018.5.2 154,095㎞ (ATLAS)
【i(アイ)】 2015.8.12 83,193㎞ (Panasonic)
【ポルシェ】 2015.9.22 129,619㎞ (AC Delco)

と、交換しているので他はまだ安心かな?

短命のバッテリーは2年で寿命・・・という方もいるようですが、私は「バッテリーはハズレを引いたことが無い」という過去の実績(笑)があります。(最低でも6年もっている。)

ポルシェに至っては先回の交換は「2005.7.30 121,955㎞」ですので、約7,700㎞/10年と超長寿命でした。(AC Delco)
左右のバッテリーにキルスイッチを付けて、放電防止対策はしていた結果とは言え、走行距離が少ないのに良くもったものです。

今回アウディは、さらに他のメンテナンスも実施しています。

オイル&エレメント交換で、アウディのメンテナンス(車検も含め)は全てディーラーで行っています。
なんせ、オイル交換時のあの大きなアンダーパネルを取り外すのが(取り付けるのも)大変ですので【笑】
アウディ純正ロングライフオイル(15,000km/1年無交換保証)ですので年1回の交換周期としています。

朝の出勤経路にディーラーがありますので途中で立ち寄り、代車で出社し、作業を行ってもらい、帰宅時にディーラーにて車両を受け取ります。

代車のA3です。私のA3も既に10年以上の車両ですので、代車になっても不思議ではありませんね・・・
でも私は、まだ大切に乗りますよっ!

実は今回のディーラーでの作業内容には、もう一点「エアバッグ交換」の作業がありました。

私の車両は本来、例の「リコール対象外」ですが、アウディ・ジャパンの判断で、アウディ・ユーザーの心配を軽減すべく、対象外のアウディ車も全車交換する対応がとられているようです。

アウディも他社に漏れず、不正事実がありましたが、プレミアム・ブランド信頼回復に躍起になっているようです。


代車のA3のホイール交換したんではありませよ!私のA3です【爆】
当然のことですが、長年乗ってきた自分の車がしっくりときますね。

あと車ではないのですが、自宅の給湯器(何と24年間使用!!)もお亡くなりになりそうで・・・

先日、「ボーナスという名の寸志」は頂戴しましたが、この師走の時期に、あれやこれやと・・・

新品の給湯器(24号)が到着するまで、仮設の給湯器(20号)を先日設置していただきました。

古い給湯器に直接取り付けという荒業の仮設・・・(とはいえ、給湯器は新品です。)

約1週間後に発注した新品の給湯器に交換予定です。

これで安心してお風呂に入れます。シャワー中の給湯器の突然死は、この時期、洒落になりません・・・バッテリー同様に突然死・・・【爆】


何とも物入りな年末となっています。

お金を払って、邪気を払って、幸運が引き寄せれれば良いのですが・・・


Posted at 2018/12/14 09:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2018年12月03日 イイね!

【参加報告】 27th From Seven Meeting 

「27th From Seven Meeting」が12/2(日)京都・嵐山・高雄パークウェイ (菖蒲池駐車場)にて開催され、初めて参加させていただきました。

昨年はこのイベントを知りつつも、開催時期がウォッチできず、来年こそはと云う想いでの初参加となりました。

地元のお友達でと同伴で、私のパンダでのんびりと・・・
(とはいえ、自宅出発時刻は5:00・・・当然真っ暗【爆】)

約250㎞の距離ですが、一気に新名神・宝塚北SAまで激走(笑)し、トイレ休憩。

この時点で6:50です。

で、今月初めに広島から豊橋に転勤になった息子(Lupo GTI)と、8:30過ぎにパークウェイ入口で合流し、菖蒲池駐車場へ入場。



イベントは9:30からのStartですが、ちょっと早めに駐車場に・・・
と考えていたのですが、皆さん考えることは同じようで、既に駐車場は一杯の状態・・・【汗】


駐車後、参加車両を見学します。
参加車両が多く、入れ替わりもあり、見逃した車両もありますが、私が見た限りで、印象に残った車両をご紹介します。

















みんカラでお友達の方々で、ご挨拶できていない方には失礼をお許しください。

スケジュール上では14:30までのイベント実施のようですが、京都の市街地がこの紅葉の時期に、渋滞の可能性もあるため、12時前に息子たちと早めに退場し、昼食が出来るところまで移動しました。

その後、京都南ICで息子のLupo GTIと別れ、帰路につきます。

途中の龍野西SAで購入した「塩味生大福」

超美味で、関西地区でのお土産はこれが定番化してきています。
(10月のチャオイタ、11月の太陽の塔も購入【笑】)

無事に帰宅し、パンダをGarageに入庫し、一回りして点検。

汚れたフロントウィンドウ等を拭きながら「お疲れさま・・・」と。

総走行距離は491㎞でした。


さて、実は今日(12/3)から2泊3日で中国・上海(無錫)へ弾丸出張中で、現在ホテルです。
昨日は4時起床、5時出発でしたので、21時には寝落ち・・・【爆】
ブログをUPするような体力・気力は残念ながら既に無く・・・
新幹線、飛行機内で記事を纏めました。

上海(浦東)はいつも人が異常に多く、搭乗手続きも異常に時間がかかるため、非常に疲れます。
日本での2倍以上の体力消費と気疲れですが、飛行機内も中国人の(うるさい)声で、眠ることさえ許されない状況で約2時間半過ごさなければなりません。

今年はもう一度、中国出張があるかな・・・

2018年は中国全土に14回も渡航してる・・・

誰が言った・・・?

「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだぁ~」


それ、嘘でしょ・・・


ではまた。



Posted at 2018/12/03 23:39:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「朝食挟んでのC3洗車なう😄」
何シテル?   07/27 08:17
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 17 1819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation