• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2019年09月24日 イイね!

終わり・・・そして始まり・・・


up! の生産中止が噂されています。
(VWからの正式アナウンスは現状では無し。)

そして up! の後継車の開発も行われていないとのこと・・・



私的には、Lupo の後継車が up! と考えていますので、VWのAセグメントへの考え方が分かったような気がします。

up! は他のAセグメントに多大な影響を与え(車両によってはB/Cセグも)エントリーモデルのレベル(ハンドリング、ボディ剛性、エンジン、燃費等)を数段階 up! させ、更に up! GTI においては「初代 Golf GTI の再来」とまでメーカーが豪語した車でした。
(私的には少々異論がありますが・・・)

語弊があるかもしれませんが、「本来のGTI」は過去のモデルでいうと「Lupo GTI」が最高峰であると今でも思います。


Lupo GTIは、トルクフルな1.6L/NAであり、クロスレシオの6速M/Tが強烈に楽しい!!
エンジンの回した時のフィーリング、「コクッ!」と決まるシフトチェンジ、重厚で粘る足回り・・・ 当時、ピエヒ・ポルシェ(フェルディナント・ポルシェの孫)がフォルクスワーゲンの社長時代に採算度外視で造らせたことで有名であり、そのコンセプトは「GTI」の最高峰といえると思います。(軽量化の為に特に前期モデルはドア、フェンダー、ボンネットはアルミ製)

そして、ベクトルは違いますが、それを継承しているのは up! GTI に他なりません。
決して速くパワーがある車が全てではなく、私が重視するのは全て「フィーリング」であり、車の挙動、NVH、アクセルのつき具合、シフトフィール、ブレーキのタッチ、ボディ剛性、そして何より軽快感。

ボディサイズや排気量だけでなく、現行のGolf/Polo は、VWのGTIの本来のコンセプトとは大きくかけ離れている気がしてなりません。(価格も含めて)

前車アウディA3の乗り換えの際も、Golf/Polo は良い車なのでしょうが、個人的に全く食指が動かず・・・

乗り換えの際、残りの車人生(免許返納まで約15年)を考えて、乗りたい車の条件にup! GTI はドンピシャであり、タイミング(運命!)良く2019年モデルの up! GTI が確保でき、試乗もせずに、メディア(雑誌/ネット/口コミ)評価だけで決めてしまったのは、今までの私ではありえない行為であり、今後もないのではないかと思います。

それほどの衝動(買い)であったという事です。



しかし、非常に残念ではありますが、up! GTI は終わりを迎えるという事です。

が、それは「VW最後のGTI」の歴史が始まるという事です。

Lupo GTI も、そして up! GTI も「語り継がれていくGTI」になることは、車人生37年の、私の予言として記しておきたいと思います【笑】



【注】異論がおありかもしれませんが、個人的な意見です。ご了承下さい。

Posted at 2019/09/24 12:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | up! GTI | 日記
2019年09月12日 イイね!

Air Check・・・過信は禁物


Air Check・・・


(私が高校生の時(1980年)に購入した「TRIO(現KENWOOD)KT-8100」懐かし~【涙】)

といっても、システムコンポで、FMラジオを録音することではなく・・・
(昭和的であり、ご存じない方が多いかなww)

車のタイヤのエア・チェックです。


タイヤの空気圧により、車の挙動、フィーリングが大きく変化するため、私は結構な頻度で確認を行います。(私の所有する車4台&バイク1台は、季節/気温により定期的に確認/調整を行っています。)

しかし、up! GTI には「空気圧警告」なるものが装備されており、up! GTI のみチェックを省略していました。(7月に一度調整し、リセット)


先日、気温が下がった為、念のためにup! GTI の空気圧をチェックしたところ・・・
フロント:240kpa、リア:210kpaと設定値より4本とも20kpa低下していました。
(VW推奨値はフロント:270kpa、リア:240kpaですが、自分の好みで10kpa下げています。)

であるにも関わらず、空気圧低下の警告(アラーム/メーター内ランプ点灯)は無く・・・

このVWの空気圧管理システムは、ABSセンサーがタイヤの回転を監視していて、タイヤの回転数に左右差が生じると空気圧が低下したと判断し、警告を出す仕組みであるとか・・・

念のため、センサーの故障判断の為、1本だけ20kpa下げた設定で走ってみると、警告音が見事鳴り、故障ではないことが判明しました。

という事は、今回のように気温の変化による、空気圧の全体的な変化には追従できないシステムという事かと・・・
(左右差のみ?であれば左右共にパンクしたら・・・?)

窒素ガスを入れれば、空気圧の変動が少ないとか言いますが、そもそも空気は「酸素:20%、窒素:80%」なのでロジックが成り立たず、私的にはパス。

いずれにせよ、センサーの類の「過信は禁物」であることをあらためて感じ、今まで通り自分で確認/調整することとしました。

お薦めのコードレス電動エアポンプです。




皆さん、お乗りのお車の空気圧確認は、最近いつされましたか?


Posted at 2019/09/13 07:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年09月10日 イイね!

オトナのおもちゃ・・・


・・・といっても、期待しないでくださいね【爆】

実は今年の初めに目を付けていた、オトナのおもちゃ・・・

こちらでも先月位から販売されているみたいです。

それは・・・



期待した方、ごめんなさい【笑】
Baghera(バゲーラ)(フランス)の Racing Car Toy です。

なにがって、全てのディテールが素晴らしい!







シンプルな形状で、全てを表現しているといっても過言ではない・・・

本来は子供のおもちゃで、フランス人(欧州の方)はこんなおもちゃで幼児期を過ごすんだから、何だか日本もまだまだ頑張らねば・・・と思ってしまいますよね。

私が購入したのはこちらです。
ここのSHOPでは購入できない「No.2(Blue)」が購入できます。





Baghera(バゲーラ)はペダルカー&ライドオンがメインですが、お洒落なトライク(三輪車)もあります。
孫が出来たら・・・なんて想像してしまいます。

お孫さんがいらっしゃる方、お孫さんの情操教育の為にいかがですか?【笑】

Posted at 2019/09/10 12:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2019年09月06日 イイね!

ハロウィン・2019


日本ほどお祭り好きな人種はいないでしょうね【笑】

異国のお祭りも、その意味すら理解せずに騒ぎ立ててて・・・

とか言う私もひっそりと・・・【爆】













Garage内がハロウィン状態です【笑】

9月になった途端に、100均内のグッズが一気にハロウィンに!

完全に釣られてますね・・・【爆】

でもまあ、ひっそりとという事で・・・【笑】

Posted at 2019/09/07 09:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年09月05日 イイね!

Garage Life・ガレージの近況 2019.9


前回の報告から9か月が過ぎ、大きな変化はありませんが、Garageの育成が進行しています。
(今後は熟成・・・かな?【笑】)


































車を走らせることが出来なくても、近くでぼんやりと眺めることが出来る。

希望を言えばキリがありませんが、私にとって至福の時間が過ごせる、居心地の良い、ガチャガチャ感満載の空間が構築、出来つつあります。

これから涼しくなり、秋の夜長は、さらにGarageで過ごす時間が長くなるでしょうね【笑】





Posted at 2019/09/05 15:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「SLC洗車なう😊」
何シテル?   08/03 06:38
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 234 5 67
89 1011 121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation