• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

2019年 年末 ( The end of the year )


2019年も残り僅かとなりました。

今年も色々とありました。

【1月】我が家のユニットバス交換





リノベートして、バスタイムが楽しくなりました。

【2月】A3から、up!GTI への乗り換え





up!GTI は、VW最後の M/T&ホットハッチだと思います。これを逃す手はないと購入を決断し、結果、大正解でした。

【5月】パンダリーノ2019 参加(静岡・浜名湖)





今年で4回目の参加になります。絶滅危惧種のパンダⅠですが、ここに来ると圧倒的な多数派に【笑】
お友達の和も広がり楽しい時間が過ごせました。

【7月】 Tipo OVERHEAT MEETING 2019 参戦(岡山国際サーキット)





今年で4回目の参戦です。
息子やお友達と参加する恒例行事となってます!

【10月】Ciao Italia 2019 25th Anniversario 参戦(兵庫・セントラルサーキット)







今年で5回目の参戦です。
今年は結構なスピードで旋回できたので満足度が高いイベントとなりました。

【11月】Classic PORSCHE Party(クラポルパ)2019 見学(富士スピードウェイ)







片道600kmで兎に角遠かった・・・そして夜間の走行は眠かった・・・
が、天気に恵まれ、富士山の麓で充実した時間が過ごせました。

【12月】庭のリノベーション













終活の手始めとして、今後お荷物になるであろう「庭」のリノベートを実施。
手のかからない(剪定、落ち葉拾い等)庭が出来て、且つお洒落な空間となり満足しています。


今年度(3月まで)は地区の理事長を仰せつかっており、各種行事(会合、清掃活動、配布物等々)に多くの時間が割かれてしまいましたが、来年4月以降はそれが無くなるので、自分の時間が多くなるのは必至です。

心身共に元気なうちに、目一杯働いて、目一杯遊びます【笑】

今年のブログもこれで終わりです。
拙い文章にお付き合いいただきありがとうございました。


Enjoy Life!
皆様、どうか良いお年をお迎えください ! !




Posted at 2019/12/29 18:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年12月24日 イイね!

終活はじめました。

終活はじめました。
「家庭」
「家」と「庭」で「家庭」です。

が、「不動産(負動産)」は時として重荷になることがあります。

四捨五入をすると六十路になるのでそろそろ「終活」をと・・・

先ずは「庭」を手のかからないようにリノベートします。

30歳で家を建て、同時にこの庭と外構工事を行いました。



【落葉時】


A3が・・・




以来25年間、庭師には一度も剪定をお願いせずに、自分で行ってきました。
脚立も4mサイズを購入し、てっぺんで高枝バサミを持って、真夏でも剪定していました。

庭木には害虫も来ますから、年間10回は薬を噴霧し、落葉樹は秋から冬にかけて、強烈に落ちる葉っぱをご近所に迷惑にならないように、毎朝拾い集め・・・兎に角大変でした。

年間で何日・・・
で、25年間・・・
どのくらいの時間をかけたのか・・・

50歳を過ぎたころから、身体と心は正直で、肉体的に限界を感じることが増え、「もしこの脚立から落ちたら・・・」と不安な気持ちもよぎることがあり、家族に迷惑をかけないためにも、早めに潮時と判断します。

25年間で立派に育った木々たちや、特に樹齢100年を超える古木の梅は残してやりたかったです。



しかし、生かすために根回ししても1年位かけないと駄目だとか・・・それでもうまくいかず枯れることもあるらしく、残念ですが伐採しました。

庭木も生き物で、可愛がってきたので見るに堪えず、涙が零れそうでした。



庭木は「ハナミズキ」を3本植えていた中の1本を残し、何もなくなりました・・・


で、3週間弱の工期をかけてリノベート完了です。

写真には写っていませんが、カーポート下の土間もコンクリートの洗い出しにてタイヤ痕が残らない様に施工しました。

旧庭木の「ハナミズキ」は、樹高が約6mと高くなったものを、芯を止めて4m位に仕立て直していただきました。白い花がとても綺麗に咲き誇ります。


シンボルツリーは「アオダモ」にして、新規に植樹しました。





所謂「山取り」で、光を求めて「くねくね」と伸びた枝ぶりに味があります。(5m超えの高木です。)
アオダモは落葉樹ですが、葉数が少なく、非常に美しい樹形に惚れました。(アオダモは現役引退されたイチロー氏のバット素材で有名です。)

「ソヨゴ」は常緑樹で成長の遅い、剪定の必要のあまりない庭木で、雰囲気のある樹形です。


生垣は紅カナメモチでしたが、潔く全伐採し、ルーバーフェンスに。
【Before】


【After】



「シマトネリコは」少し成長が早いですが、剪定が簡単な常緑樹です。

低木類は「オタフクナンテン」「アベリア」「フィリフェラ」「ヤブラン」「キンシバイ」「アマドコロ」「ギボウシ」「クリスマスローズ」「シャガ」「シラン」「オニヤブソテツ」「タマリュウ」等、約20種類(約500苗!)を、溶岩石、ウッドチップ等とで設えています。












竹垣もリフレッシュ。


ツクバイ周辺もリフレッシュし、老朽化していたバルブの交換により、以前のように水も出ます。



シンプルながらも落ち着きのある庭になったと思います。

今回は夜間のライトニングにも配慮しました。







LEDの低電圧(12V)でアップライトで、非常にランニングコスト(1灯/30円/月(1日/8hrとして))が低く、防犯上にも効果がありそうです。

照度センサー機能/タイマー機能により「日暮れから6時間」「日暮れから8時間」 「日暮れから明るくなるまで」と選択出来ます。(照度センサーの感度も調整可)


危険を伴う剪定が少なくなり、落ち葉拾い等の庭のメンテナンスに要する時間も圧倒的に減るはずですし、それによる自分の時間が増やせるのではないかと考えています。


少しの「決断」と「投資」が必要ですが、何より「安全で」「豊かな時間を過ごす」ことが出来るのであれば、それが一番と考えています。

元々は、私の勝手な趣味で植えた庭木ですから、今回のリノベートで子供たちに「負動産」(負の遺産)を残さない満足度の高い「終活」ができたのではないかと思っています。


Posted at 2019/12/24 09:29:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2019年12月16日 イイね!

2019 走り納め&ガレージ大掃除


昨日の日曜日は天候も良く、911SとK-16の走り納めを行いました。

近くの海岸沿いのワインディングロードへ。









絶好調です。

その後、K-16 Kitano Replica も同様に海岸線へ。









穏やかな水面の瀬戸内海が癒してくれます。

帰宅し、パンダも外に出し、年末のGarage内の大掃除を敢行します。






フロアに掃除機をかけ、テーブル、ラックの全てにモップをかけてホコリを落とします。

モノが多くなり、6時間もかかってしまいました【汗】

Garage内には、溜まっていく雑誌やパーツ、雑貨類でほぼ満杯状態です。
建設当時は収納スペースが潤沢にあると思っていましたが、たったの3年弱で満杯です【笑】
そろそろ最初の断捨離を行う必要性がありそうですが、2020年の課題となりそうですね。

さぁ、今年も残り2週間と少し。
公私ともに健康で乗り切りたいと思っています。





Posted at 2019/12/16 15:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2019年12月09日 イイね!

増車・・・


増車しました・・・

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・

これですが・・・【爆】

Radio Flyer(ラジオフライヤー)リトルレッド・ロードスター#8 です。

我が家のGarageには、大小3台がありましたが、増車です【笑】


「ロードスター」のネーミングが良いですね。






このモデル、10年位前に販売は終了しており、現在ではプレミアがつき新品がとんでもない値段で販売されています。

私は、〇ルカリで、安価で程度のよさそうなモノを物色し、getしました。


屋外で使用、もしくは保管されたものは、このハンドル下の板金物の赤色が飛んで退色しているものが多いですが、私の手元にあるものは奇跡の退色なし!

ボディは、なんと板金もので、綺麗な曲面で構成されています。


さあ、私の孫がこれに跨り、これらで遊ぶ姿が見れるのはいつのことになるのでしょうか・・・?【笑】





Posted at 2019/12/09 10:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2019年12月06日 イイね!

キリ番 コレクション


up! GTI は購入後、12カ月弱でやっと5,500㎞の距離を刻みました。



おそらく私の華麗なる車遍歴【爆】の中でも、最も遅い走行距離だと思います。
(他に乗るモノが多過ぎるという事もあり・・・)

で、今までの所謂「キリ番」のご紹介を【笑】

【2/28納車時】


【3/20 500km】


【4/3 999km】


【4/3 1,000km】


【4/8 1,111km】


【4/12 1,234km】


【5/9 2,000km】


【5/24 2,222km】


【8/9 3,000km】


【9/2 3,333km】


【11/6 4,000km】


【11/10 4,444km】


【11/10 5,000km】


現在は5,500kmちょい。
という事は、次は「5,555km」ですね」【笑】

Posted at 2019/12/06 14:31:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | up! GTI | 日記

プロフィール

「朝ドラなう😊」
何シテル?   07/03 07:31
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12345 67
8 91011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLC] エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:57:36
[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation