• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2020年03月16日 イイね!

やっと納車されました。

先日、i(アイ)の後継車がやっと納車されました!

まだぼかす?【笑】


ブログでは写真をぼかしたものの、数名の方(ほとんどの方?)はわかっていたのではないでしょうか【笑】















































ホンダ・N-ONEです!


私が購入したN-ONEの仕様ですが、最上位のRSは中古車市場で見つからず、その下の実質的な最上位である「プレミアム・ツアラー・ローダウン」です。





私のN-ONEのボディ色は「ブリリアントスポーティーブルー・メタリック」(長っ!)と呼ばれ、今まで見かけたことがあまりない色合いでCOOLな感じで気に入っています。

今回の車両選びで別候補は、「N-VAN・6M/T」でしたが、これまた中古市場には全く存在せず・・・(CVTはあったが・・・)

N-VANは新車発表時にカタログまで入手しています【笑】

が、N-VANのリアシートを見ると・・・
人間の座るシートではないような薄っぺらなものでした。(座ったとしても30分が限界か・・・?)

荷台がフラットになるのはプロユースを前提だとは思いますが、極端すぎます。
流石、ホンダです【爆】

更にスライドドアが私は苦手なんです。
昔の商用車/〇方のイメージでやはり所有する気になれない。
ボディサイドに走るレールの溝もディテールとして美しくないし・・・

で、N-VANはボツになりました。

ダイハツ(スバル)、スズキ、三菱には候補なく・・・
(SUV(風)、トールワゴンは興味なし)

N-ONEは他車と比べるまでもなく、ホンダらしさが前面に打ち出されていて、
ずっと気になっていました。
現状、N-ONEの唯一のマイナス点といわれている、ホンダセンシングの未装備については、私には全く必要無い装備と思っていますので問題なし。

ラジエターを縦長にしてまでも、ナンバープレートをセンターにレイアウトしたかったエンジニアの拘りも見て取れます。(軽のナンバーはほとんどがオフセットされている。)

結局のところ、N-ONEを指名買いでした。
そして縁あって隣市の〇ヨタカローラ直営の中古車店にて購入/納車となりました。

納車後のインプレッションですが・・・

1.装備満載の高級車!【笑】(新車価格約200万円超だからね。)
2.ボディ剛性が意外と高い
3.加速時にエンジンノイズは多少するものの、軽としては上質な回り方。ターボラグも少ない
4.意外としなやかな足回り
5.後部座席もまあまあ広い
6.トランク容量も問題なし
7.威圧的な顔でない(最近の軽でもミニバンのようなシェーバー顔になってきてる。)

まずまず満足です。

油脂類、バッテリー(勿論アイドリングストップ対応)等は交換済み。


タイヤはレグノ。前オーナーの車との向き合い方が分かります。


インテリアは、運転席以外は使っていないんじゃないかというくらい綺麗な状態。




勿論トランク内も綺麗。


今後は時間を見つけて、アイから外した各種パーツ(レーダー探知機、ドラレコ等)を移植します。

ちなみに納車まで時間が掛かったのは「白ナンバー」にしたからです。
担当営業氏の「ナンバーは白にしますか?」の問いに「はい。」と何も考えずに返事し、後日、発行までに「10稼働日」かかると知らされ・・・

軽の白ナンバー=希望ナンバーとなり、ナンバーの数字には全く拘りがと興味がなく無関心だったのに・・・【笑】

まあめでたく納車されましたから結果オーライです【爆】

N-ONEとはこれから、過去/現在の所有車と同様の愛情を注ぎ、単なる移動手段だけでなく、共に豊かな生活を送れるカーライフとなるよう、再出発します。

さあ、N-ONE!これからよろしく!!





Posted at 2020/03/16 10:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2020年03月09日 イイね!

シートベルトのカスタマイズ

私自身の体調が万全でなく、またコロナウイルスの影響もあり、外出を控えた週末でした。

そんな状況ですが、数週間前に入手していたパーツをこれ以上放置するのは心忍びなく、やっと装着しました。
それは 「シートベルトサポート【らくらく君】」です。(ネーミングが・・・【笑】)




私(身長178cm、体重68kg)のドライビングポジションは、「前寄り/ほぼ直角シート」としています。
その際のup! GTI のシートベルト装着については下記の不満がありました。

①Bピラーが遠く、結果シートベルトも遠く、シートベルトを掴みに行く姿勢は、身体を捻り非常に苦しい。(初老で身体が固いとも言う【汗】)
②シートベルトが後方から首にまとわりつくような感じが不快である。

その改善を「らくらく君」で行うべくカスタマイズします。

この「らくらく君」は過去にパンダにも装着しており、巻き取り能力が若干低下するものの、私の改善したい内容をクリアしており、おそらくup! GTI でも同様の効果を得れれると思い投入しました。

取り付けは「らくらく君」を若干手直しする必要があり、また取付に関してもメカニズムを理解して工夫する必要があります。

【装着状態】


【シートとの位置関係】




結果として、巻き取り能力も低下せずに、「取りやすくなり」「まとわりつく感じも大幅に低減」しました!

シートベルトのまとわりつきが軽減することにより、かなりストレスが減り、更にドライブすることが楽しくなりました!








【追伸】
本「らくらく君」の取り付けに関しましては、くれぐれもご自身の責任において行ってください。
(取り付けに関してはサポートはお断りさせていただきます。取り付けに自信のない方はおやめください。)










Posted at 2020/03/09 17:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | up! GTI | 日記
2020年03月04日 イイね!

1年点検完了です。

1年点検完了です。
My up! GTIは、昨年2019年2月28日に納車され、丁度1年経った2020年2月28日に1年点検を受けました。(6,229km時)


法定12ヶ月定期点検のほかに、私がオーダーした内容は下記の通りです。

1.タイヤの前後ローテーション(無償)
2.サイドブレーキが甘いので調整(無償)
3.ミッションオイル交換(オイル持込み・有償)

私のup!GTIは購入時に「プロフェッショナルケア」&「ニューサービスプラス」&「延長サービスプラス」を付帯していますので、今回の点検では下記が無償となります。

1.エンジンオイル&エレメント交換
2.エアロワイパーブレード(フロント&リア)交換(持ち帰り)
3.リモコンキーバッテリー交換(持ち帰り)

ワイパーブレードもリモコンバッテリーも交換する必要が無いと判断しました。(勿体ない【笑】)
「持ち帰りも可能」とのことでしたので持ち帰り、必要に応じて自分で交換します。
(ディーラー毎の判断で相違があるかもしれませんのでご注意下さい。)

引き渡されたMy up!GTIですが、エンジンオイルを交換したことによる雑味(曖昧な表現ですが)が減少し、トルクフルでスムースに速度が乗っていく感じで非常に良好です。

また今回はミッションオイルも交換しています。

納車後の2,000km点検時にミッションオイルは交換していますが、その時のインプレッションにもあるように「純正ミッションオイルよりは良くなった。」という印象で、距離を走れば馴染んでくるかもと期待はしていましたが、その後変化なく今回の交換に至りました。

で、今回投入したオイルは「TRUST(トラスト) GReddy ギアオイル 75W-90 GL-5」です。


オイル交換後のフィーリングは、1st⇒2ndへのシフトアップでゴリゴリと渋かったのが激減し、サクッとシフトできます。
純正オイルから、WAKO'S WR7590Gに交換した際にもゴリゴリ感は軽減されましたが、確実にそれを上回る効果が得られています。(純正から比べるとかなりゴリゴリ感は減っていると思われます。)

フィーリング向上もさることながら、コストパフォーマンスも素晴らしく、WAKO'S WR7590G の1/3以下で購入可能です。

WAKO'S WR7590G 75W-90 はパンダで非常に具合が良くなったので投入しましたが、機械モノにはやはり相性の善し悪しがあることを痛感しました。
更に言えば、個体毎ならびに使用状況等での相性、そしてオーナーの感受性にも得られる結果に変化(差)が出てくると思います。

いずれにせよ、今後のフィーリングの変化(向上or劣化)に注目していきたいと思います。

どんどん馴染んで気持ち良くなっていくMy up! GTI 。


今後の成長も楽しみです【笑】




Posted at 2020/03/04 13:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | up! GTI | 日記

プロフィール

「SLC洗車なう😊」
何シテル?   08/03 06:38
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123 4567
8 91011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation