• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

休日の過ごし方


不要不急の外出が禁止されていますが・・・

他の人と決して接触することなく、外出しました。お許しを・・・








風が強く、瀬戸内海も少し波が高かったです。








肌寒かったですが、気持ちの良いライドでした。

ついにG/Wが始まります。
豊橋にいる息子は帰省しないようです。
家族のことを思い、彼なりに考えてくれたみたいで、彼の考えを尊重します。

色々とやるべきことはあるのですが、時間ばかりが潤沢なG/Wとなりそうです。
自身で出来ることを粛々と行うのみです。








Posted at 2020/04/27 13:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2020年04月21日 イイね!

在宅勤務が始まりました。


私の住む中国地方でもコロナ感染の方が、先週比で倍増しています。
身近に迫ってきているという危機感がヒシヒシと伝わります。



私が勤務する会社では、本社、関東/関西/東海地区の製作所、研究所では既に在宅勤務が始まっていますが、地方の田舎である広島(福山市)にも展開され、本日から在宅勤務が開始されました。(製作所単位での判断)



間接部門の従業員を対象に(直接作業者は可能な限りの対策を講じて通常勤務)、間接スタッフはほぼ全員が在宅勤務、エンジニアは在宅勤務でCADをリモート操作、管理職は隔日出勤(いまだに紙ベースの書類確認/承認がある為)となります。

私は本日は出勤してメンバーの状況確認(VPN状態、「Microsoft Teams」の操作性確認、在宅勤務者/出勤者の健康管理等)を行っています。



先週から在宅勤務の準備(モバイルPCへの各種ソフトのインストール等)を行い、環境整備を行ってきましたのでPC面では大きな混乱は起きてはいませんが、その他の面での危機管理が十分とは言い切れず、不十分で甘かったという点も露呈されていますので、今後に生かされると思います。



この状況がいつまで続くのかは想像できませんが、とにかく感染防止の為に、自身が出来ることを粛々と行い、他人に迷惑をかけないという日本人の素晴らしい行動と、とにかく前を向いて進んでいく強い気持ちで、この苦難と対峙し、そして必ずや打ち勝ち、晴れやかな気持ちと日常が戻ってくることを願ってやみません。

皆さんもどうか気持ちを前向きにして、この状況を乗り切りましょう!








Posted at 2020/04/21 12:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2020年04月15日 イイね!

雨の日には車をみがいて

雨の日には車をみがいて「雨の日には車をみがいて 」は単純に、五木寛之氏が911Sを取り上げていたので、1998年に購入して読んだのですが、氏の乗られていた車と女性の素敵な関係を描いた短編で、折に触れ読み返している私の愛読書の1冊です。

少々シチュエーションが異なりますが、気持ちが滅入りそうな日々を跳ね除けて、こんな時こそ、気持ちだけでも晴れやかに911Sを磨きます!





911Sは久しくボディにWAX的なものをかけていませんでしたが、磨けばソリッド特有の「ギラっ」とした艶が蘇ります。

Garage内で思う存分愛車と戯れる贅沢に感謝しつつ、月並みですが明日への希望を絶やさず、自身が出来ることを確実に行い、前を向いて進もうと心に誓いました。






Posted at 2020/04/19 12:54:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年04月02日 イイね!

N-ONE 楽しんでいます!

N-ONE 楽しんでいます!N-ONEが納車されて3週間弱ですが、通勤(25km/片道)に、買い物にと我が家の主力として活躍してもらっています【笑】

週末ともなれば、私の数々の洗礼(カスタマイズ)【笑】を受けています【爆】


【前車からの引継ぎパーツ・レーダー探知機】


【ドライブレコーダーも引継ぎパーツ】


【KARO・SISALで足元を引き締める!】




【中古車然とした足回りをリフレッシュ・フロント】


【リアもリフレッシュ】



で、N-ONEのインプレッションを少々・・・

走りに関しては、過給が始まるとトルクフルに加速しますが、それまでは少し線が細い印象です。
CVTと関連性があるのだと思いますが、アクセルのツキがいまいちかな・・・と。
とはいえ、シームレスで上質な加速で、あっという間に制限速度を大きく上回ってしまいます【笑】

足回りは少々固めでハーシュネスがきつめですが、ボディ剛性が高い為、意外と快適な乗り心地です。

しかし、路面が荒れてくると、途端にロードノイズが大きくなります。
私のN-ONEは、前オーナーがレグノを選択されており、おそらくロードノイズは低い部類のタイヤであるにも関わらずこれですから・・・

制振材とかで対策すればよいのでしょうが、キリがない世界ですので無視します【爆】



燃費については、朝の通勤時に渋滞があるものの、意外とよろしい。
まだ給油回数が少ないのですが、車両の燃費計のアベレージで21km/Lを超えているのは驚きです。(踏むときにはガツンと踏む運転です【笑】)

私のN-ONEのグレードは、プレミアム ツアラー・ローダウンで、スタンダード車のルーフ形状と若干異なります。
(サイドと後ろが若干高くなっており、真ん中が低いルーフ形状(四角いスコップのような形状【笑】))

その為、雨天時に走行し、信号等でブレーキングするとルーフに溜まった雨水がフロントガラスに大量に落ちてくるという・・・(速度が速ければルーフを超えてリアに流れていくのでしょうが・・・)

それと私は雨天時にウインドウオッシャーを割りと良く使うのですが、ノズルの位置が完全に設計ミスで、噴霧するとワイパーアームの根本に当たり、それを避けるためにノズルの向きを上げると、見事に空を噴霧するという状態で調整が難
しくどうしたものかと・・・

あと1点。運転席と助手席の下にガソリンタンクがあるため、シート下の凸が足元の狭さを助長しており、バ〇の大足である私にとっては少々窮屈【笑】

運転席を下げた状態ではありません。足元が狭いのがお分かりかと思います。
(左凸部の黒のカーペットの下にガソリンタンクがある。)


上記のようなマイナーな問題はありますが、基本的な点ではほぼ満足しています。

一応、やりたい事(やるべき事)は全て実施したので、弄りは終了!
あとは現状維持ですね【笑】

今後もカスタマイズした内容を「パーツレビュー」「整備手帳」で追々追加していきますので、ご覧いただければ幸いです。






Posted at 2020/04/02 09:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「純水洗車なう😊」
何シテル?   06/29 11:05
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
567891011
121314 15161718
1920 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLC] エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:57:36
[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation