• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

Ciao Italia 2022 に参戦しました!

Ciao Italia 2022 に参戦しました!10/18(SUN)セントラルサーキットで開催された「Ciao Italia 2020」に参戦しました!
(やっとブログがアップできました。)

今年で8回目の参戦です。
早朝、同行するお友達が来宅し、5:00 Start!



前日、豊橋から帰宅していた息子のLupo GTIとランデブーです【笑】
(息子はチャオイタ終了後、そのまま豊橋へ)


龍野西SAでトイレ休憩。綺麗な朝焼けです。


7:00がゲートオープンで、我々は7:20頃にセントラルサーキットに到着。
早速、受付を行い、ゼッケン等の走行準備を行います。

出走は今年も「ファミリーラン/CORSA」です。
参加車両が多く、今年は3グループに分けられて、そのグループ内でエントリー車両を確認すると、今年も私が最遅車ですね・・・【爆】
でもいいんです。先導車ありの追い越し禁止のファミリー走行ですから・・・【爆】

走行約20分前位になり、パドックから・・・




ピットレーンに並びます。


その後 Start!
走行写真は同行した息子が撮影してくれました。Thanks!









4ラップ走行し、無事帰還!
今年の3月に行ったタイヤ交換のおかげか、全くスキール音のない、遅いなりにも安定した粘りのある走りが楽しめ、大満足です!

駐車スペースに戻り、車両に異常が無いことを確認します。








特に異常なしで、やっと落ち着いて場内散策できます【笑】




























流し撮りのほうは・・・年に1,2回の流し撮りでうまくなるはずがない・・・【爆】
















みんカラのお友達である銀ぢ郎さんがNewマシンで参戦!
応援&写真撮影を頑張ってみました。(写真は私と息子のものが混在)



















無事に帰還され、楽しまれたようで何よりです!

イベント会場では今年もコロナ禍の影響で、フード類に関しても出店数が激減・・・
(今回もそれらを想定し、サーキットに入る前のコンビニで弁当購入(クーラーバック&保冷剤持参))
色々な面でまだまだコロナ禍の影響がありますが、イベント運営の皆さんに感謝したいと思います。


さて、イベント自体はまだ少し残っているものの、セントラルサーキットを15:00前に、Ciao Italia 2次会の定番、播州ラーメンが食べれる「紫川ラーメン」へ!

そして恒例のジャンケン大会!
年齢性別関係なく、負けた人がラーメン代を全額支払うゴチバトル!【爆】
昨年は息子が負けています。
(私と息子は1敗、お友達は3敗?4敗?です!【笑】)

左:息子、手前:私、右:お友達・・・勝った!【喜】

「ゴチになります!」【爆】

しかし、いつ食べても美味い!奢りだから更に美味しい!

ここで豊橋へ向かう息子とはお別れ。楽しい1日が終了し、帰路につきます。

私は約2時間の帰路で、無事帰宅。
帰りの高速ではフロントガラスやバンパーに小さな虫が・・・
軽く拭き取り、頑張ってくれたパンダに感謝!



お土産は定番の「塩大福」(龍野西SAで購入)

美味すぎます【笑】

息子も私が夕食後に「無事に帰宅」との連絡が入り、ほっと安堵。

今年も無事に、息子やお友達と楽しい時間が過ごせました。
「車」で共通の趣味が持てている歓びをかみしめて爆睡しました【笑】

また来年!

(Garageのオーバースライダーにゼッケンがかなり増えました【笑】)

Ciao!


Posted at 2022/11/02 17:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年10月24日 イイね!

Ciao Italia 2022 (チャオイタ)参戦準備

Ciao Italia 2022 (チャオイタ)参戦準備今年もCiao Italiaの季節になりました。

昨年までの私のサーキット遊びは例年、夏の「Tipo OVERHEART MEETING」と秋の「Ciao Italia」でしたが、今年からはTipoのイベントが富士スピードウェイに変更されたため、Ciao Italia オンリーになってしまいました。

ですので、とても楽しみにしているイベントで、トラブって他の方にご迷惑をかけないために、自分でできる軽整備/準備は早めに行っています。

【K&Nエアフィルター洗浄】


専用クリーナーを吹きかけます。


かなり汚れてます。整備手帳を見ると、先回の洗浄から約9,500㎞走っていました【爆】


洗浄後、数日乾燥させ、専用オイルを薄く塗り、数日浸透させてフィルターボックスに納めて完了。

何度も繰り返し洗浄で使用でき、集塵能力も高いフィルターだと思います。

【タイヤ関連】


スペアは1.5kPa程度でかなり少なかったです【汗】


トルクレンチで緩み有無確認(86N・m)


【バッテリー充電】

念のため、CTEKにて充電しておきます。

【GAS添加剤注入】

気休めですが、シュアラスターのパワーショットをドーピング【爆】

【ラジエター液確認】

問題なし!

【洗車】






車両のチェックはこれぐらいですかね。
後は荷物(クロス、ナンバープレートカバー、椅子、テーブル等)を準備し、パンダに積み込めば完了です。

週間天気予報では、天気も良さそうなので秋晴れの下で楽しみたいと思っています。

念のために・・・【笑】







Posted at 2022/10/24 13:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2022年10月11日 イイね!

初秋の休日

初秋の休日一気に涼しくなり、朝方は少々寒いくらいに・・・【笑】
ですが、日中の23~24℃くらいは気持ちよい気温です。

この休日(3連休)は911SとK-16 Kitano Replica に乗ります。




いつものバイパスを流し、いつもの海辺のワインディングロードまで。







『60㎞/hの官能』を楽しみました【笑】

Garageに戻り、K-16 Kitano Replica に乗換えます。









原付なんで『30㎞/hの官能』を楽しみました【爆】





両車ともGarageに納め、しばし珈琲タイム。

Hot珈琲が美味しい季節になってきました。

気温が下がり、涼しくなってくると行うことが2点あります。
まず1点目は『タイヤの空気圧調整』です。
全5台(K-16含)10~15%程度低く、適正空気圧にエア補充します。

確かにクルマの反応が良くなり、シャキッとした挙動に変わります。

そして2点目は『水とりぞうさん』の交換です。

ポルシェに4個(トランク:2個、室内:2個)パンダに2個(トランク、室内:各1個)を年中設置しています。
これからは乾燥時期ですので、あまり効果はありませんが、梅雨~初秋までは2か月おきに交換しています。

庭木の手入れもベストシーズンです。
枯れ枝や枯れ葉、伸びて不要な枝や葉を剪定していきます。
【before】


【after】


【before】


【after】


【before】


【after】

約6時間かかりました【笑】


175Lの集草バッグがほぼ満杯ですので結構切っています。
写真ではなかなかわかりにくいですが、かなりスッキリとしました。

そして愛娘(ミニチュアシュナウザー♀11歳6か月の熟女【爆】)を、シャンプー&コンディショナーでキレイキレイに【笑】



相変わらずべっぴんさんです【笑】(親バカですみません。)

最終日は雨模様・・・
午前中に町内会の野暮用を済ませ、Garageで珈琲を飲みながら、レコードを聴きます。

秋になるとオフコースを聴きたくなるのは私だけでしょうか?【笑】

結構たまってきた雑誌も読まなくては【爆】


そうこうしてくると、だんだん眠くなり、ついには寝落ち・・・
Garageでまったりと過ごすといつもこのパターンですね【笑】

でもこの時間があるのとないのとでは明日への活力が違います。

個人的に少し忙しい10月ですが、頑張り過ぎず、ぼちぼちと進みます!


では!





Posted at 2022/10/11 11:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年09月27日 イイね!

自己満足の世界

自己満足の世界食欲の秋、物欲の秋【爆】
てか、年中物欲じゃし・・・

購入し、あまりの大きさに置き場所(飾り場所)を検討するもいい場所がなく頓挫の繰り返し・・・
2年以上も放置プレーしてしまった・・・

で、Garage内の一部のものを廃却して、何とかコレクションケースの場所を無理くり確保。




そこに置く(飾る)ものは・・・
これです。


???何かわからない???


「人造人間キカイダー」のフィギュアです!
(「RAH リアルアクションヒーローズ No.784 キカイダー & サイドマシン 究極版セット」箱は敢えての「よごし印刷」劣化/経年変化ではありません。)
当時8歳(1972年/昭和47年)の私の心を虜にしたキカイダー。
「8時だヨ!全員集合」の裏番組として放映されたようですが、地方である私の住む地域は土曜の夕方放送だった記憶があります。
何といってもジローの乗るサイドマシン(サイドカーではない)「Kawasaki マッハⅢGTスペシャル」に釘付けに!
オフロードだろうがオンロードだろうがブッ飛ばす!【爆】
素敵すぎて、大人になったらジローのようにギターを背負って絶対サイドカーに乗ろうと決めていましたが・・・
その後のスーパーカーブームで、早瀬左近のポルシェの虜になり・・・【笑】
人生いろいろです【汗】

大人になって、まさかこんなフィギュアが出るとは思ってもいなかったのでつい大人買い!
てか、金額は・・・無理したのに何で2年も放置・・・?


気になるサイズは・・・

右下はトミカの箱です【爆】
超デカい!1/6スケール!
箱から出します。




こちらも敢えての「よごし塗装」が施されています。




ギミックでヘッドライトとブレーキランプが点灯します。



サイドマシンの全長はなんと380mm!
色々なキカイダー&サイドマシンを集めてきましたがもちろん最大サイズです。

キカイダーは全長300mmあります。


キカイダーをサイドマシンに跨がせます。



かっけー!かっこよすぎ!

コレクションケースに収納しますが、最初からサイズ感はわかっていたのですが、入れてみるとものの見事にパツンパツン!【爆】


サイズ感は左下のパンダ(1/64)でご判断を【笑】


他に所有しているキカイダーも納めて、いい感じ【笑】




こんな感じです!


ライトアップしたかったので天井部分に極薄のLEDランプ(充電式/人感センサー付)を装着。




マグネットホルダーで充電時には取り外せます。


Garage内にばっちりと収まりました。


ミニカー同様に、通常は紫外線防止の為、ケースにクロスをかけています。


Garage内に点在するキカイダー達・・・




興味のない方にとっては理解しがたい、各々の自己満足の世界だと思います。

しかしながら子供のころに衝撃を受けたキャラクターであったり、クルマ、音楽、映画等でときめくことが、この歳になってもまだあることを、自身の礎(いしずえ)そして財産として誇っていきたいと考えています。

しかし、「自己満足」は奥深い・・・【笑】
そしてお金がかかる【爆】



Posted at 2022/09/27 15:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2022年09月26日 イイね!

秋の気配

秋の気配朝晩が涼しくなり、一気に秋の気配が感じ取れるようになりました。
タイトル画像は、我が家で鉢栽培している「イチジク(ビオレソリエス)」です。


先日最初の1個が熟してきたので食してみました。







別名:黒いダイヤと呼ばれるこのイチジクは糖度が高いとのことで期待していましたが、それを裏切ることなく、抜群に甘くて美味しかったです!
まだ10個ほど実をつけていますので、熟したのを見計らって頂きます【笑】

涼しくなったので洗車も少し楽になります。
先週の台風で汚れに汚れたクルマ達を綺麗にします。
特にパンダは9/25(日)に開催される「クラシックデイズ(@王子が岳)」という旧車乗りのイベントに参加予定ですので、念入りに【笑】

先日、コメリで購入した泡フォームガンの実戦投入です【笑】

水をボディにかけており、コーティングが効いているのですが、それでも細かな泡がボディにまとわりつきます【笑】
汚れは多少浮きますが、完全ではないので洗車用のスポンジで汚れを洗い流します。


「4時間/3台」で少々くたびれましたが、綺麗になってすっきりと心晴れやか!
並べると田舎の中古車屋感満載です【爆】

さて9/25のクラシックデイズ当日は9時開始ということで、ナビ検索すると約1.5時間との事なので、自宅を7時過ぎにスタート。予定通り8:30に到着しました。

遠くに瀬戸大橋が望める風光明媚な場所です。

すでに会場入りしているクルマが数十台!
一旦適当なところに駐車しましたが、ルノーキャトルのオーナーさんが声掛けしてくださり、隣に移動させていただき、結果ルノーキャトルに挟まれるということに相成りました【笑】



色々とお話し(クルマの苦労自慢【爆】)できて楽しかったです。

会場内ではいつも見かけるクルマや、お初かな?と思うクルマで一杯です。



























まだまだコロナ対策を考えてのイベントですが、秋晴れの下でクルマ好きが集まり、語りあえることに感激です。

イベント開催にあたっては運営スタッフ皆様への感謝で一杯です。ありがとうございました。
次回(11月)は玉島ハーバーアイランドで開催とのことですが、ぜひ参加させていただきたいと考えています。





追伸:いやぁ~パンダはどこに行っても人気者だ!【笑】



Posted at 2022/09/26 14:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #C3 フロアライト取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2972256/car/3718522/8390715/note.aspx
何シテル?   10/06 08:40
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[シトロエン C3]シトロエン(純正) ELLE専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 14:31:51
[シトロエン C3] ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 14:36:11
[シトロエン C3] フロントバンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 10:28:39

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation