• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっこりんごのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

大人の水遊び!!最高でした♪

大人の水遊び!!最高でした♪

大人の水遊び!?

水撮影イベントに参加してきました!!


■イベントページ
https://kyoto-toyota.jp/store/grgarage-kyotofushimi/event_mizusatsuei_2024





ライトアップされた愛車に水しぶきをぶっかけ、
超かっこいい写真を撮影する!というイベントです。



京都トヨタさんと

コスプレイヤーさんの撮影スタジオ
「京都下鴨茶論さん」の協力の元、開催されています。





このイベント、めっちゃ楽しかった!

まず日没後、そして京都トヨタさんの営業終了後に開催されるため、
18:30に集合です。

alt



到着直前にトラブル発生!!

ブレーキの警告灯が点くようになってきました。
到着後、直ぐに確認したらブレーキフルードが減っている。




営業終了後なのに、すぐにリフトで確認して下さり
なんとなんと!!

ブレーキホース(メッシュホース)が折れてチョビチョビと漏れていました。

alt


このまま土日と大仏さんで走行する予定だったので、
今でよかった~!と思いつつ、どうしよう?と。


すぐに部品を探してくださいました。
その間、私は水撮影のブリーフィングへ向かいます。

ブリーフィングはショールームで!

alt



ナガシーさんの安定の楽しい進行で、ブリーフィングから和気あいあい。
これは楽しみだ!!




ブリーフィングを終えて戻ってきたら、
メカニックさんがグットサインを!!

なんと、この間にブレーキホース交換完了!




ええーーー!もう!?


ありがとうございますっ!!
感激でした。




スタジオ!?に戻るといい感じに日が暮れていました。

まずはみんなで水撒き練習から!






かっこいい水しぶきの作り方にはコツがあるそうです。

バケツ、ひしゃく、洗面器、それぞれに役割があり
クルマを隠さないようにタイヤ周りや背景にみんなで息を合わせて
ぶっかけまーす!!

alt




ちなみに参加枠は4台なのですが、なかなかの倍率の人気イベントです。
選ばれし4人?で、みんなで水を掛け合います♪

これがまた超楽しい!


alt




被写体にもなってくれるレイヤーさん達も水掛け。
うますぎです!!!

ラリー丹後のサービスインの時に飴ちゃんを配ってくれていた方でした♪
そういえばお見掛けしたことが!!!

alt


営業終了後のスタッフさんも撒く撒く!!
ご苦労様です。ありがとうございます。

alt


alt


ワンカット撮影するたびに、みんなで集まり、
水の撒き方についてあーだこーだと言い合い
次の水投げを改善してまたトライ。


全員が撮影班です!!笑




最終的にはレイヤーさん、コス鴨スタジオさん達が
どんどんこだわりを連発し、ラストー!!の合図から
5ショット目ぐらい?笑 で撮影終了!!


こだわる人っていいね!!!

alt








みんなで水をぶっかけ合い
出来上がった写真がこちらー!!



水なしバージョン
alt



alt



ライトの色を変えてくれました♪
alt


人も一緒に撮影できます♪
あんまり濡れなかったよ~!
alt





というわけですっごい記念と思い出になった夜でした!

数時間、水を掛け合っただけですが
ご一緒したみなさんとは同志のように仲良くなれました♪




参加費は3000円と破格。
ただ、定員は4人。(応募者多数の場合は抽選)
そして今年は4回のみの開催とのこと。
次の開催が今年ラストのようです。

気になる方はぜひ水撮影イベントページをご覧ください♪
めっちゃお勧めです。












8月10日22時からのTBS「情報7Daysニュースキャスター」で
この時のイベントの様子が紹介されるようです♪

お時間がある方は是非ご覧ください♪

Posted at 2024/08/10 06:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | クルマ
2024年05月25日 イイね!

(自称)ショートヘアの皆さんに囲まれて

(自称)ショートヘアの皆さんに囲まれて昨日は、日光サーキットのレッスンを終えて
夜の新幹線で自宅へ戻って来ました。

無事に家に入る事ができたものの
帰ってきた相方に『誰?』と塩対応されつつ
久しぶりの自宅でほっこりしたのでありました。




そんな昨日の帰り道のこと。



宇都宮から東北新幹線で東京へ、
東京から東海道新幹線で豊橋まで。

東京駅から、東海道新幹線へ乗り込んだ瞬間、
(自称)ショートヘアの御一行様が続々と私の席の周りに。





ひゃー

なんて列車に乗ってしまったんだー!!



と威圧感におののいていたのですが

私のお隣には引率の添乗員さん、
そのお隣のショートヘアさんがとっても気さくな方で


御一行様が下車されるまでの1時間半ほど
楽しくあっという間の時間を過ごしたのでありました。



添乗員さん(女性、セミロングヘア)
は、フルマラソンをやっていたり、ハイキングしていたり、明るくてサバっとしていて
お隣でよかったです^_^




そんな出来事があったりして、
帰り道は元気に楽しく帰れました。


サイフォンの美味しいコーヒーを味わいながら
しばしの自宅暮らしを満喫したいと思います^_^
Posted at 2024/05/25 12:08:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | 日記
2024年05月23日 イイね!

広島が忘れられず、、、

広島が忘れられず、、、日曜、月曜と広島に。
初のスポーツランドタマダでのレッスンでした。

詳しくはまた別ブログに。





月曜の夜、広島から千葉へ直行。

真っ暗な秋葉原を見たのは初めてで
ドキッとしました。
(何かあったのかと、、、)






千葉のニッシーのお宅を拠点に、

水曜、木曜と筑波サーキット
金曜に日光サーキットと周り、

金曜の夜に宇都宮駅から愛知県へ帰るという
流浪の民のような予定です。






広島で食べたお好み焼きが最高に美味しくて、
(広島焼きというのが正解なのかな?)

千葉に着いてニッシーに感激を伝える。




『そういえばウチの近くにも【ひろしまや】っていう
お好み焼き屋さんがあるよ!』

というので行ってみた!





メッチャ美味しいー!!


本場と同じ味!
(本場もよく分かってないけどー)













ということで、火曜、木曜(今日)と
ひろしまやさんを連戦!笑


美味しかったし、
お店の雰囲気もいい感じ。

店員さんも覚えててくれたし^_^



次の出張もまたこよう!と誓いました^_^






というわけで、明日は流浪生活最後の地
日光サーキットへ。

みなさんに会えるのが楽しみです!
Posted at 2024/05/23 20:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | 日記
2024年03月08日 イイね!

【どうでもいい話】スリッパ置き去り事件

ヒルクライムに参加した時のこと。


2日間連続参加だったため、
会場もよりの宿に泊まりました。

以前にもラリーで泊まった事がある宿なので、
なんとなく勝手は分かっていました。









朝、早めに起き、お湯を汲むために廊下へ。



電気がついておらず、廊下は薄暗い。

ぼんやり寝ぼけたままポットをゴソゴソと探る。




どうしてもポットのスイッチが分からず、


「ポットを部屋に持っていって、部屋で汲もう!」

と思い
プラグを抜いてポットを持ち、部屋へと戻る。











ガチャッと、部屋を開けたら


あれ??

何か散らかってる??





電気がついた部屋は散らかっていました。

こんなに散らかってたっけ?












とちょとボーッとして、


ハッ!!




別の人の部屋だ!!!!



と気づいて慌てて飛び出す。











部屋に入る気満々だったので
入口でスリッパを脱いでいました。



慌てて飛び出したのでスリッパはそのまま。汗









部屋に戻ってからスリッパがない事に気づき

どうしよう・・・・








また部屋に入る勇気もなく

かといって

目覚めて部屋にスリッパが2個あったらビビるだろうな・・・・

とも思いつつ。








ごめんなさい、と思いながら
チェックアウトしたのでありました。汗


Posted at 2024/03/08 09:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | 日記
2024年02月27日 イイね!

嬉しいメッセージ

嬉しいメッセージ少し前のお話ですが
嬉しいお言葉を頂きました。


その方は、数年前からレッスンに参加して下さっている方で、
ほっこりんごレッスンに参加される前から
他のレッスンやサーキット走行などの経験がある方です。






メッセージは以下の通り。


練習会参加の初期はサーキットを走れるようになりたい
そのためのコーナリング習得等、限定的な目標でしたが

いつしか、りんごさんや参加者の皆さんの影響もあり
「愛車と楽しくつきあう&乗りこなすって何?」という
方向に自分の想いが変わっていった気がします。

こうした気づきのきっかけを下さって
ありがとうございます。







本当にうれしいです。


タイムや結果が出ると嬉しいけれど、
それだけにこだわって欲しくない。






運転力を磨きながら

愛車と楽しく付き合う
愛車との対話力をアップする
そしてそれをみんなと共有する楽しさを知って欲しい。





「運転力を磨く」という行為を通じて
そんな事を知って学んで欲しいな~

という思いでずっとやってきました。








ご本人さんがおっしゃる通り、
レッスンに来られるようになった最初の頃は
そういう意識ではなさそうでした。(それが悪いとは思っていませんよ)

何より重要なのは技術!!!

とみんななりがちです。
なので、おかしい事ではないんです。





でも、少しずつ意識が変わり
それにつれて愛車との付き合い方が変わっていく。





伝わっていたんだ~

と本当にうれしい気持ちでした ^_^






みんながそうである必要はないけれど、
私なりに思う「幸せな運転者のカタチ」です。


全ての運転者、運転力を上げたいと思っている方が
幸せな運転者であり続けられる環境と、気持ちの在り方、
車との付き合い方を見つけて欲しいなっていつも思っているし、

今日もまたそう思いながら筑波でレッスンデーなのであります。




風強いけどみんなで楽しく今日も頑張ります!
いい1日にしましょうね♪
Posted at 2024/02/27 07:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなお話 | クルマ

プロフィール

「関西の屋久島【大杉谷】 http://cvw.jp/b/2978249/48583139/
何シテル?   08/05 10:11
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 19:35:22
【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation