昨日は今年最後の筑波スラコンでした!
今回も初参加の方が半数ほど。
初スポーツ走行という方も数名みえました。
みんなで楽しく、レッツスポーツ走行&レッツスライド!
レンタカーのロードスターも大人気。
2台元気に稼働です。乗りやすくて練習にピッタリです。
マイカーのみなさんも、元気に走る走る!!
今日もたくさんの方の同乗・逆同乗を行いました。
みなさんの成長と気づきを共有できて、私も毎回充実しています ^_^
「今日参加してよかったです!」
と言ってもらえるのが何よりも嬉しい。
「充実した1日、充実したレッスンだった」と
思っていただける率、120%をこれからも目指して頑張りますね。
参加してくださった皆様、ありがとうございました!!
今年の筑波スラコンはこれで終わり。
毎年、年末のレッスンが終わり、サーキットを後にするときは寂しい気持ちです。
今年もたくさんお世話になりました。
来年は、1/15(金)に筑波スラコン開催します!
午前のじっくりレッスンはキャンセル待ち、
午後の筑波スラコンは12/15(火) 正午から受付開始です。
また来年、元気に再会しましょう♪
みなさん、ありがとうございました!!
ほっこりんご http://hokkoringo.com
ラリー翌日は、岐阜県 YZサーキットにて
じっくり広場レッスン in YZでした!
少人数広場トレーニングです♪
YZ会場の定員は6人、初参加でスライド初挑戦の方がお2人でした。
初めての方も、そうでない方も、みんなで一つのクラスです。
気持ちをリラックスして、失敗を恥じずに楽しんでもらえるよう心掛けています。
順番に、講師助手席の同乗走行、講師運転、そのあとまた講師助手席、
という繰り返しを一度に行うことで、忘れないうちに体で体感。
待ち時間少なく、たくさん反復することで身に付きやすくしています。
さらには、一部散水するので
ドライとウェットを交互に走ったりできるのもじっくりYZならでは♪
今日は、路面の変化に対応できるようにするため、
ドライとウェットを交互に練習しようと思います!
と熱い意気込みを語ってくれた生徒さんもいました ^_^
走行の合間に休憩室に入ったら怪しい人が!!!笑
なになに???
レッスンで気づいたこと、覚えたことをメモしていました♪いつも熱心です。
その熱心さがしっかりと形になってきていて、今日もさらに上達されていました。
助手席に乗っていて、「こんなに上手になったのね~、じーーーん」と感動です ^_^
ヘルメット脱いでいいんですよ♪
と言ったら、
ヘルメットを抱きかかえながら、再びメモ取り作業。笑
いつも楽しすぎてニヤニヤしながら走られています♪素敵です。
散水車代わりのリフト。
今日も森崎くん、ありがとう!!
午前は基礎練習。
円旋回・変則オーバル、8の字、スラローム。一部ウェット。
私はこの基礎練習を
書道で言う「永字八法」(えいじはっぽう)だと考えています。
コースを走るための必要な要素が、8の字練習の中に凝縮されている。
低速・安全な1速の8の字練習で、一つ一つの要素をしっかりと練習して積み上げていくことにより
コースもより安全に、よりいい感じに走れます。
怖々とコースで走行するぐらいなら、
しっかり自身がつくまで基礎練習をみっちりやったほうがぶつけないし、結果楽しく走れる。
ただ8の字ができればいい、ただスライドができればいいという感じでは行っていません。
永字八法の考え方と同じく、
8の字の中の要素を一つ一つ、段階に応じて習得できるようアドバイスしています。
だからね、午前のこの練習はとても意味が大きいのです。
午後はジムカーナコースでスライド練習♪
そしてタイム計測も行いました。これまたみなさんのスイッチが入っちゃいましたね ^_^
参加車両もさまざまです。
初心者の方から、サーキット経験豊富な方まで、経歴もさまざま。
今回も楽しいレッスンでした!
じっくり広場レッスン、ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました♪
次回のじっくり広場レッスン in YZは、1/19(火)です。
●ほっこりんご http://hokkoringo.com
180SXでGT-Rでツインターボ!!!
散らかり具合が目を引きます♪♪ めちゃくちゃキレイで希少な180SXでした。
相棒と楽しくドリフトを続けていってくださいね ^_^
先週末、12/5-6(土日)に開催された、
WOMAN'S RALLY in 恵那 2020に参戦しました。
今年、最初で最後の4輪競技参戦でした。
結果は、総合優勝することができました!
事前準備・車両レンタル・トレーニングサポートしてくだった
ZEAL by ts-sumiyama 炭山さん
パーソナルラリーレッスンでコ・ドライバーを務めて下さった
ZENKAI DRIVING 川名選手
手厚いサポートのおかげです。
今回で4回目のラリー、L1ラリーは初、初めてのMT FR車での参戦。
いろいろ状況が違うのでド緊張でした。
参戦に向けての車両レンタルにあたり、
結果はもちろん、
競技日までの時間も自分の成長に繋げたいんです、
と事前に炭山さんへ伝えました。
未熟な私にも真剣に応えて下さり、
望んでいた以上の濃い経験ができました。
本当に感謝です。
ちゃんと今後の糧にしていかなければ、と思います。
そしてラリーレッスンの川名選手のおかげで、
今回また、新たな楽しさ・難しさと出会いました。
自分の苦手な部分、壁、直近の課題を明確に教えていただき、迷いなく疑問なく終わる事ができました。
今はただ、「もっと練習したい、速く、上手くなりたい!」という状態です ^_^
炭山さん、川名さん、応援してくださったみなさん、
本当にありがとうございました!!
緊張の緩急が激しいラリーは水風呂⇔サウナのよう。
難しいけど楽しかった!!
またチャレンジしたいと思います ^_^
大変な時期に開催して下さった関係各者さま、
現地に応援サポートにきてくれたエリカ様、
応援してくださった方々、楽しく絡んでくださった選手の方々、
本当にありがとうございました ^_^
●WOMAN'S RALLY in 恵那 HP
散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 19:35:22 |
![]() |
【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/16 09:01:39 |
![]() |
ラリーってどうやって観るの? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/12 11:18:58 |
![]() |
![]() |
大仏86 (トヨタ 86) ラリー用に購入! 大仏86と命名。 牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ... |
![]() |
だっちロド (マツダ ロードスター) 友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^ |
![]() |
ラパンティ (スズキ アルトラパン) とにかく可愛いラパン |
![]() |
シル子 (日産 シルビア) 2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |