昨日は舞洲レッスンでした!
この広さ、エスケープの多さ、アクセスのよさ。
唯一無二の舞洲スポーツアイランドです。
昨年末のレッスンと比べ路面の痛みが進んでいます。
かなりタイヤが減ります。
参加予定の方はその点も考慮して準備をお願いします。
舞洲のレッスンは、
本当にのほほんとしています。
走っていない時間、それぞれ車談義をしたり、
ワイワイまったりしながら、
合間に走ってまたまったり。
スラコンキャンプ、といった感じです。
希少な車もご来場!
みんなの注目の的でした^_^
タイヤ交換のやり方が分からない方も
そこからレクチャーします。
何でも聞いてください^_^
新しい気づき、刺激、
新しい欲、新しい仲間、
そんな何かが生まれるレッスンでありたいですね^_^
みなさん、今日もありがとうございました!
舞洲スポーツアイランドは、
大阪万博で使用される予定とのことで
今のように使用できる期間があと少しです。
(正確にはまだ分かっていません)
開催できる限り続けて行きたいと思っています。
ぜひHPをチェックしてくださいね^_^
ほっこりんご
レッスンの準備をしました。
「名阪スラコン(しのけん講師)」以外のレッスンでは
この名札を貼って頂いています。
りんごの形になってます。
これはほっこりんご初期から続いているものなのですが、
講師がみなさんのお名前を覚えやすくすることと、
生徒さん同士のコミュニケーションの広がりのため、なんです。
(何でもそうかと思いますが)モータースポーツって
1人でやっても楽しいけど(それ自体の行為だけでも楽しいが)
その楽しさと苦労と達成を共有できる仲間がいると
楽しさが2倍、3倍と膨らみます。
楽しいばかりじゃなく、伸び悩んだり、
迷ったり、悲しいことがあったりと、困った事もあります。
そういった時に「共有できる仲間」
仲間までいかなくても「会話ができるお知り合い」
がいるかいないかってすごく違うんですよね。
レッスンに来られる方は初めての方も多く、
お知り合いがいない方も多いです。
楽しい時間を共有できるお知り合い。
これからモータースポーツを長く楽しむ上でも大切です。
運転も楽しみつつ、
同じクラスの方との交流も楽しんで頂けたら、という思いです ^_^
さてさて、本日からレッスンが続きます。
安全に楽しく有意義な時間を過ごして頂けるよう、
そして私自身もみなさんといい時間を過ごす!
今年も気を引き締めて、楽しさ全開で行きたいと思います ^_^
【直近のレッスン】
1/18水 ゆるふわカーティング
1/19木 じっくり舞洲
1/20金 じっくりYZ
1/21土 名阪スラコン
1/24火 じっくり筑波 / 筑波スラコン
1/29日 幸田スラコン 1DAY
2/02木 じっくり筑波 / 筑波スラコン
よその街で地元愛を日々育みながら、
やっぱり地元も大好きなのです。
地元岡崎では
年末にこんなイベントが開催されていました。
数分のストーリーあるショーを終わりまでエンドレスで流す、という感じです。
岡崎のストーリーを知っていても知らなくても楽しめて、
そして寒空に映えてとってもよかったです。
暗い中で見るからキレイなのに
携帯で撮影している方々の明かりがちょっと残念。
携帯で撮影するゾーンを決めたり、
撮影した写真はここからダウンロードできますので活用して下さい、
とかできないのかな?笑
私はしっかり目で見たい派なので
写真は全く撮らずに、後方でカメラを構えて見ていたシゲ吉に
「写真ちょーだい!」
とちゃっかり写真を貰う。笑
大切なものは自分の目で見る、
写真はシゲ吉にもらう、
これでいいのだ。
今は雪に夢中ですが、
今年もたくさんターマック(舗装路)のラリーに参戦します!
参戦予定はHP のprofileページをご覧ください。
昨年のラリーのインカー動画を見ると、
目が追いつきません。
舗装路の86は速い~・・・。
3月頃からしっかりラリーモードにしていかないとな、と思います。
昨年、コドラデビューしたシゲ吉も今年はたくさん参戦します。
シゲ吉育成?しつつ、コンビの信頼関係をしっかり築きたいです。
(できればケンカせずに・・・・、できるかな?できないだろうな・・・・汗)
そして、昨年初めて一緒に組んだ朋香嬢と地区戦を戦います!
中部地区戦でしっかりと結果を残すことが今年の一番の目標です。
お嬢と頑張ります!
今年はラリーを真剣に取り組み始めて3年目。
二番目に大切な目標はこれ。
ゼッケンをキチッと貼ること!
どうせ終わったら剥がすし、と適当にいつも貼っていたら
昨年の中頃、ZEAL社長に怒られてしまったので
「まずはそこからだ!」
と心を入れ替え始めました。
今年はゼッケンを完璧に貼るりんごになります。
ゼッケンのチェックをしに
ぜひラリー会場へ足を運んで下さい。笑
いい走りはゼッケンを綺麗に貼るところから!
2022-2023の年越しのお話です。
毎年年越しは、家でのんびりご馳走を食べ、
のんびり紅白や格闘技などを見ながらゴロゴロ。
気づいたら年が変わっている、というのが通例。
私はいろいろやってみたい派なので
出かけて年越しを過ごしたりしたかったのですが、
保守派のシゲ吉が「NO!」の一点張りでなかなかできずにいました。
が、しかし今年は。
雪山のペンションに泊まっての年越しを過ごすことに。
保守派シゲ吉は、昨年まさかのコドラデビューを果たし
職を変え(←しかも突然。ビックリ!)
何か心境の変化があったようです。
この提案にYESと言ってくれるとは思っていなかったのでびっくり!
相変わらず何を考えているのかよく分からないし
協調性ゼロなのでなかなか難しいですが
自由奔放に生きている私には
それぐらいのスタンスの相方がちょうどいいのかも知れません。
という訳で
まぶしい自然と温泉に癒され
ペンションの優しいおもてなし料理に癒され
(お肉・生ものNGな私のために別々のメニューを提供してくださいました)
←左がシゲメニュー 右がりんごメニュー→
リビングで他の宿泊客の方たちと
紅白を見ながら年越しそばを頂き、
朝食にはおせち創作料理が。
アスパラという部屋だったのですが
鍵は木彫りのアスパラ♪
部屋のプレートも木彫りアスパラ
部屋の中にはアスパラの絵が!
アスパラ好きになりそうでした。
大自然に癒されてとってもいい年越しができました♪
人って変わるもんですね。
散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/09 19:35:22 |
![]() |
【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/16 09:01:39 |
![]() |
ラリーってどうやって観るの? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/12 11:18:58 |
![]() |
![]() |
大仏86 (トヨタ 86) ラリー用に購入! 大仏86と命名。 牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ... |
![]() |
だっちロド (マツダ ロードスター) 友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^ |
![]() |
ラパンティ (スズキ アルトラパン) とにかく可愛いラパン |
![]() |
シル子 (日産 シルビア) 2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^ |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |