• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっこりんごのブログ一覧

2024年07月25日 イイね!

明日・明後日の筑波レッスンに参加される皆様へ

明日・明後日の筑波レッスンに参加される皆様へ


7/26(金)、27(土)と筑波サーキットでレッスンです。
こちらに参加される皆様へご案内です。





・場内の設備
・冷房のかかった休憩室
・休憩室内の設備
・雨天時の荷物置き場
・喫煙所
・エアーを入れる場所

などを分かりやすく図にまとめました!




alt





↓こちらは休憩室の中の設備の説明です。

alt






いずれも自由にお使い下さい。
付き添いの方も遠慮なくどうぞ!

一部、ブリーフィングで使用する休憩室もありますが、
ブリーフィング時間外は自由解放しております。





食中毒防止のためにも
冷蔵庫にお飲み物、お食事を入れて下さいね。
(どなたのものか分かりやすく入れていただき、みんなで気持ちよく使いましょう)






特に初めての方は遠慮してしまう方が多いのですが
遠慮して体調不良になっては楽しいものも楽しめません。

「ご自由に」とお伝えしている事項は、
全く遠慮なく、そして断りなく使って下さいね。
(使っていいですか?等の声かけは要りません)







今回は初めての土曜開催の筑波です。
そのため、初めてお会いする方もとても多いです。

事前のブリーフィング動画をよく見て頂き、
安全に、気持ちよく、そして有意義な1日を過ごしましょうね!


みなさまにお会いできるのを楽しみにしています ^_^
関連情報URL : http://hokkoringo.com/
Posted at 2024/07/25 09:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年07月10日 イイね!

オハイブルーに会いに

オハイブルーに会いに
木曽駒ヶ岳にいく予定だったのですが

土砂崩れによるロープウェイ運休と雨のため
急遽、三重県尾鷲市の『オハイ』へ予定変更!






海のキレイさに感激。
ルリスズメダイたちがたくさん泳いでいました。






オハイまでは明るめの樹林帯でしたが
オハイは熱された岩の上で焼かれているよう
そして日影がほぼない。


キレイな景色で思わず炎天下の中長居してしまい、体力をたくさん奪われました。

本当に危ないです。










そこから頂山、ハカリカケ岩へ。
所々眺めがよく、楽しく歩ける道です。
















ただ、下山ルートは日影なし。

逆から来たら炎天下の中このキツイ登りかぁ、、、、と思うと、海側から回って正解だったのかも知れません。


この暑さで低山は危険だと感じました。
熱中症手前で下山できて本当に良かった。





それでも、とってもいい道と景色。
島ではないのに、島の雰囲気がありました。

本当に楽しめました^_^









Posted at 2024/07/10 01:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月08日 イイね!

オートテストへ潜入参加!

美浜サーキットで定期開催されている
オートテストに参加してきました♪



オートテストに精力的に参加されている生徒さんも多いので、
どんな雰囲気なのか知っておきたいのと、

ラリーにもショートジムカーナステージが多いので練習も兼ねて。





一人で参加するのもさみしいので
ラリーストのしゅーせーくんを誘ったら、HARUちゃんと参加してくれました。

おかげで賑やかに過ごせました~♪





オートテストは午前で完結するので、
いろいろと計画を立てて、いざ美浜へ!!


まずは美浜サーキットより少し北東にある、鍋山へ向かいます!

時間がないので近くまで車で。
それがえげつない道でした。



ラリーの林道より狭い、未舗装路!!
ミハマ・カムイかってぐらいの。笑

たまたまラリータイヤだったので、楽しく移動♪ (おとなしく)

alt



鍋山への林道を見る限りでは景色は期待できない感じだったけど、
山頂はいきなり眺望が開けて、三河湾が一望できてすがすがしかった!!

朝からいい運動になりました♪ (ちょっとだったけど)

alt





そして美浜サーキットへ。

こんなコースレイアウトで、練習1本、本番2本走行。
本番のうちいい方のタイムで順位がつく、とのこと。

スタートは光電管ではなく、フラッグ振り下ろしから計測開始、
ストップ位置で完全停止して計測ストップ。

alt






練習走行の時に設置した、置きカメラに解説入っていました。笑

練習走行ではいろいろやらかしましたが・・・笑






本番ではおとなしく走りました。
外撮り撮ってくださり、ありがとうございます。





しゅーせーくんは生タイムはトップだったものの、パイロンおさわりにより撃沈。
HARUちゃんもオーバーランをぎりぎりこらえて撃沈。

クラス2は激戦区ですね。   →リザルト

alt





オートテスト終了後は、カートを!

土日のお昼はフルコースとのことで、バンピーな路面に鞭で打たれながら走行。
あと1本走りたかった。残念。



その後は、うつみ食堂でごはん。
こういうゆっくり過ごせるスケジュールもいいね!!

alt





そしてこの後はいよいよ本命の!!!


老眼山へ。


名前がちょっとひっかかるけど・・・・



1人で登る予定だったのが、ノリのいい2人も一緒にいざ登山!

alt




猛暑の中、汗だくになりながら坂を上る~!
そして展望台は気持ちよかった!

大変だった分気分いいよね♪

alt



山頂もゲット!

湯婆婆が待っていてくれました♪

alt



下山はサクサク。

alt




愛車達が見えてきた!

alt


alt





下山後は駐車場で語らって涼み、ゆっくり帰宅。
1日楽しみ尽くしたのでありました。




Posted at 2024/07/08 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ほっこりなトレーニング | クルマ

プロフィール

「関西の屋久島【大杉谷】 http://cvw.jp/b/2978249/48583139/
何シテル?   08/05 10:11
---------------- 車遍歴プロフィール ---------------- 運転するのが大好きです。 2002年に一目ぼれし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 89 10111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

散水ドライビングレッスンを一挙ご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 19:35:22
【追加情報】1/6(土) あけおめ走行会 in オートランド作手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 09:01:39
ラリーってどうやって観るの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 11:18:58

愛車一覧

トヨタ 86 大仏86 (トヨタ 86)
ラリー用に購入! 大仏86と命名。   牛久大仏と86を並べて写真に撮ったら「同じ色!! ...
マツダ ロードスター だっちロド (マツダ ロードスター)
友ダチの山田っち(ヤマダッチ)から引き継いだため、愛称は【だっちロド】です^_^
スズキ アルトラパン ラパンティ (スズキ アルトラパン)
とにかく可愛いラパン
日産 シルビア シル子 (日産 シルビア)
2015年までドリフト競技に参戦していたマイマシン、シルビアの【シル子】です^_^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation