• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロリンのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

ありがとうおじさん

ありがとうおじさん金曜日、釧路は珍しく大雪。
岩見沢とか新潟とかには全然及びませんが、それでもなかなかツライものがあります。
雪かきで腰が痛いし。

なんとか朝の雪かきを終えて出勤。
道路は割に除雪が終わっていてスムーズでしたが、
ホイールなんか雪がつまっちゃって、ブレーキの効きが悪いのなんの。

いつもの倍の時間をかけてやっと借りてる駐車場に到着すると、おぉ・・・除雪されてない!
てっきり終わってるかと思ってたのに・・・。

無理っくり進入し、なんとか駐車スペースまでたどり着きましたが、
最後のバックでの駐車のときにあずりました。(あずる=スタックする・・・かな?)
前にも後ろにも進まない!

こんなときは四駆なら良かったのに・・・と思いますね。年に数回だけですけど。

困っていると、ビッグホーンがやってきました。どうやら私のクルマが邪魔で進めないようです。
そのビッグホーンから怒った顔のおじちゃんが降りてきて、助けてくれました。

おかげでギリギリ遅刻せずに職場に到着できたのです。よかったよかった。


そういえば、ステッカーを貼ってみました。フランス国旗のヤツです。
前のバンパーと、あと後ろのガラスにも貼ってみました。

これでルノーを知らない人も、おフランスのクルマだって判ってくれるかな?
Posted at 2012/02/26 00:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2012年02月18日 イイね!

チャイルドシート装着!

チャイルドシート装着!きのう、ヤフオクで落札したチャイルドシートが到着!
きょうのお出かけの時に、さっそくルーテシアに後ろ向きに装着してみました。

ヴォクシーに着けてるアップリカの脱着はすごく大変な作業ですが、
このリーマンのシートは、あら、なんて簡単!2分くらいで装着完了しちゃいました。拍子抜けです。
アップリカのとなにが違うんだろう??

でも最初に思っていた運転席の後ろへの装着は、私のドライビングポジションの関係で無理でした。

さっそく家族4人でおでかけ♪
でも運転席後部に座る妻は、若干狭そう・・・。

息子はちょっとぐずりましたが、すぐにゴキゲンに!

いつもヴォクシーのシート(横向き)に収まっているときは泣き通しなのになぁ・・・。

ヴォクシーも後ろ向きにしたほーが良いんだろうか?
Posted at 2012/02/18 16:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2012年02月16日 イイね!

ルーテシア用チャイルドシート購入!

ルーテシア用チャイルドシート購入!かねてから懸案だった、ヴォクシーの万年床チャイルドシート。

現在7か月の長男と一緒にルーテシアに乗るためには、もちろんヴォクシーから外さないといけません。

しかしながら、このチャイルドシートを外したり着けたりという作業が相当苦手。
今まで2回か3回しか経験ありませんが、いつも癇癪起こしながら作業していました。

なるべくなら、この作業はやりたくない!
上の子用のジュニアシートは、簡単に持ち運べるからいいんですけどね・・・。

・・・ということで、ルーテシア用のチャイルドシートを購入することにしました。

近所のリサイクルショップを見てみると、下は6千円くらいからかぁ。
ちょっと高いような気がしたので、ヤフオクを見てみることにしました。

やっぱりヤフオクはお手頃価格ですね~。
なかなか良い感じのものが、割にお安く出ております。

せっかくなので、久しぶりにオークションの醍醐味を味わうべく「リーマン グッドベリーα」というチャイルドシートを狙ってみます。

即決もあるのですが、これよりいくらか安く落とすのが目標です。

最後の7分から5分までがアツいんですよね~。なんでか心臓バクバクでした。
結果、3,700円で落札!

なんでこれを狙ったかというと、この出品者の方は、送料が一律690円だったからです。
越谷から北海道なので、これはかなり安い。到着が楽しみです。

これで、ルーテシアでも家族4人での遠出が可能になります!
もう5年近くルーテシアは釧路管内を出てませんので、ちょっと不安ではありますが・・・。
Posted at 2012/02/16 22:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2012年02月07日 イイね!

悲しい出来事

先月、釧路市内の中古輸入車屋さんにお邪魔し、ルーテシアやカングーの相場などのお話を伺いました。
そして帰ろうとしたときに、ルーテシアのエンジンのかかりが悪いのを喘息持ちの社長さんが心配くださって、「一度見てみないとなりませんね」というありがたいお言葉をいただきました。

そのお店は、事務所兼展示場の他、離れたところに工場も持っているのです。

その後、電話をしたところ「工場のほうが混んでますので、予定が空いたら連絡しますね~」とのこと。
どうやら営業範囲は道東一円らしく、北見や帯広のお客さんもいるそうで、なかなか繁盛しているようでした。道東にはなかなかこういったお店はないですから。

私としては、一度ルーテシアを徹底的に見てもらい、悪いところを治すのにどのくらいお金がかかるかを見極めたいところでした。

少なくとも・・・
 ・左ロアアームが曲がっている。
 ・しょっちゅうミッションの警告灯が点く。
 ・左リアから「カラカラカラ・・・」という異音がする。
 ・エンジンのかかりがとても悪い。
 ・エンジンかけたばっかりの時、異常に振動がある(前後に揺れる)。
 ・エアコンのルーバーが軒並み折れている。
という症状があります。

10月の車検に向けて、そのままルーテシアに乗るか、それとも違うクルマに入れ替えるか・・・。判断する絶好の機会だと思って、入庫待ちをしておりました、

「なかなか連絡来ないな~」と思っておりましたら、今朝の新聞に衝撃的な記事が。

あろうことか、昨日の午後5時45分ころにその工場で火災が発生し、内部が全焼したとのことでした・・・。新聞記事によると当時は無人だったようで、人的被害はなかったそうです。

しかし修理中のクルマが7~8台あったとのことで、これらもすべて燃えてしまったのでしょう・・・。

お店もこれからどうなってしまうのかわかりませんし、このクルマたちは戻ってきません。
社長さんにも、クルマの持ち主の方々にもどういった言葉をかけていいかわかりません。。。

もし事情が変わっていれば、ウチのルーテシアもその工場の中にいたかもしれません。
もう胸が張り裂けそうでした。

・・・そして、頼れる工場を失ってしまいました。

なんとか再建を果たしていただきたいと、心より願っています。
Posted at 2012/02/07 22:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2012年01月29日 イイね!

リサイクルショップにて

リサイクルショップにて気まぐれに市内のリサイクルショップへ。

すると、大量の軍用ジープのミニカー(198円)に紛れて、SOLIDO製のルノークリオウィリアムズが!
このクルマは私のルーテシアの先代のクルマ、というか日本における初代ルーテシア。
さらにウィリアムズF1の名を冠したホットバージョンなのです。

昔、このクリオが欲しい時期もあったのですが、もちろん左ハンドルのみ。早々に諦めた経緯がありました。

ミニカーとはいえ、大興奮です。さっそく妻に頼み込んで980円出して購入しました。

帰ってまじまじと眺めていると、そんなにデキは良くない・・・。
このSOLIDOっていうメーカーはミニカー界ではどんな位置づけなんだろうか?「MADE IN FRANCE」と台座に書いてあるけど・・・。

大事にしようと思ったけど、娘に獲られちゃいました。。。
Posted at 2012/01/29 23:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「去年管理職に上がったら、仕事も残業も増えたのに年収120万以上下がったんですけど!」
何シテル?   05/19 09:08
北海道の東に位置する釧路市に住んでいます、2児の父親です。 釧路市出身ですが、中学3年の2学期から高校卒業まで網走市で青春を過ごしました。 その後は釧路の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SABATORAさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:16:55
少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:33:11
BRANDLE-LINE カルッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 19:20:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021/6/15納車。 元のナンバー「新潟301に2440」。 釧路も豪雪地帯となり、 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ライフスタイルの変化によって妻の愛車ステラに別れを告げまして、2019/6/1に新たにフ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ラピュタの後釜、2代目のサードカー。2023/8/10納車。 浜松ナンバーをつけて掛川市 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2017/3/18 既にステップワゴンとステラがあるのに、3台目のクルマとして仲間入り。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation