• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロリンのブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

父への想い

父への想い母さんの脳腫瘍再発疑いにより、本日より両親は函館を離れて札幌の病院へと生活拠点を移します。

おととし切除した8センチの脳腫瘍が良性だったことから、再発のことなど微塵も考えていなかった家族一同、非常に精神的ショックが大きい状態。

しかも今日は母さんの64歳の誕生日。

電話口にも出られないほどショックを受けている母さんには孫たちから激励のハガキを送りました。返事がないのでとどいているかもわからないですけれど。

函館ほどではないにしろ札幌も遠方なもので、そうそう会いに行けないというなんとも言えない気分で過ごしているところです。


そんな折、まえまえから考えていたことが・・・。

クルマが大好きな父さん。年金暮らしになった今でこそ平成21年式のSCP90のFFヴィッツに乗ってはおりますが、これは維持費等を考えてのこと。
その前は良くてもハイオクリッター6~7km/ℓくらいしか走らない平成7年式ギャランVR-4でしたので、ハイオクからレギュラーへ、車税も下がり、燃費も一気に良くなり、ずいぶんと維持費が下がったかと思います。



しかしながら、やっぱりどうもつまらなそうな感じがしてなりません。
なにしろ馬力がV6ツインターボの260馬力→直4の87馬力。
トルクも3分の1くらいになってしまいましたし。

今やそこまでのハイパワーはまったく不要でしょうが、やはり我慢してヴィッツに乗ってるんだろうな~というのがひしひしと伝わってきます。



クルマのせいだけではないかと思いますが、外に出なくなってしまったり、一気に老け込んだ感じがしてなりません。母さんの病気のこともあったのだとは思いますけれど。

そして最近しょっちゅう目にする踏み間違え事故など、年齢に伴う事故のニュース。
きのうも大阪で、70歳の方が病院の駐車場から線路に飛び出し、電車と衝突して亡くなるという事故がありました。

ヴィッツも年代的に安全装備がまったく無いクルマです。
やはり息子としては66歳の父さん、そして周りの人々を心配してしまうわけです。
きっとどこの父親もそうなのでしょうが、こんなこと言ったら怒りますけどね(*´з`)

父さんは今年に入って姉を二人立て続けに亡くし、そして今回の母の病気の疑いが発生。

さらに落ち込んでいってしまうことは容易に想像できます。


そこで、前々から考えていたのが、父さんにクルマをプレゼントするということ。

条件としては、
 ・現段階で、リスクを最も減らすことができることが考えうる安全装備がある
 ・維持費がヴィッツと変わらないかそれ以下
 ・父さんの好きな紺色(昔、カリーナEDを水色から紺色に塗り替えたくらいなので)
 ・冬、雪に埋まっても困らないように4WD
 ・基本的に夫婦しか乗らない(たまに妹も乗るけど)ので、大きさは5ナンバーサイズ

維持費でかかるものとして考えられるのは、
 ・税金。重量税(ヴィッツは1,020kg)や車税(ヴィッツは34,500円)。
 ・ガソリン代(ヴィッツはカタログ値19.6km/ℓだが、FFなので4WDにすると不利)
 ・タイヤ代(ヴィッツは14インチが履けるが、安全装備がついている今のクルマは最低でも15インチしか履けないみたい)
 ・車検代

そこで私が導き出したのが、

 ・マツダデミオ
 ・スズキスイフト

・・・以上の2台。

デミオは昨日マツダに行って見てきたのですが、質感がハンパないですね。
ドアも「ドムッ」ってしまるし。
でも後席は狭い。リクライニングできないし。175cmで座高が高いぼくは頭が天井に当たります。
トランク容量は申し分ない感じ。
ちょっと後ろの見切りは悪いかな?

といった印象。Be a Driver!



トルクがガソリン車の2倍あり、燃費の良いディーゼルも良いのですが、値段のこととか煤の問題とかいろいろ思案したらば、ターゲットのグレードは13Sのどれかになります。安全装備をフルに付けたらだいたい220万円くらい?
カタログ燃費は20.4km。4WDながら、ヴィッツを若干上回っています。

ただし、問題としては父さんが70年代グランドファミリアに乗っていた際の印象が最悪だったようで、マツダ嫌いなのです(´Д`)

スイフトも見てきました。RSでしたが。
質感はデミオに敵いませんが、後部座席の広さではスイフトに軍配が上がります。
しかし、フロントウインドーが立っているので前方視界が狭い。
後方の見切りもデミオより悪いですね。
ただしスズキの執念による軽量化により車重1t切りなので、重量税がデミオやヴィッツよりも1ランク下になります。それでも車検ごとに5,000円くらい安いだけなので維持費面でのメリットは少ないか。

ターゲットのグレードはフルハイブリッドには4WDの設定が無いのでマイルドハイブリッドの「ハイブリッドML」となります。これでだいたいデミオと変わらない220万円くらいか。
カタログ燃費は25.4km/ℓと、約200kg重いデミオを完全に凌駕しています。軽いって凄い。



でも、軽いということはハンドリング性能や燃費性能が良い代わりに、実際に事故にあった際は当たり負けるということでもある諸刃の剣。


・・・最大の問題としては、当家の金銭面。
私の暴走により、家族に負担を強いることになってしまうということは確実。
もちろんそこはゼロに近づけたいので、そう考えると状態の良い新古車や中古車(今はタマ数が少ないけど、マツダだったら割とすぐ値段が下がるかも)にしたほうがよいでしょうし、もしそれが叶ったとしても頑固な父さんが素直に受け取るとは思えないので、そこも作戦を練らないとなりません。

とにかく、年齢的にも最後のクルマになるでしょうから、なるべく外に出たくなるよう、楽しく気持ちよく運転ができ、安全に乗ってほしいと気持ちでこの計画を練っています。

だってまだ60代。元気で楽しく仲良く暮らして欲しいですもの!!!!!
遠く離れていてなかなか会えないから、余計そう思います。



・・・あとは20年前に父さんの愛してやまなかったカリーナEDを廃車にしてしまった償いの気持ちもあったり。


『なによりも大切にすべきは、ただ生きることではなく、より良く生きることである』
・・・ソクラテス
Posted at 2018/06/10 10:36:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ探し | クルマ
2014年03月08日 イイね!

これからもよろしくね\(^o^)/

これからもよろしくね\(^o^)/2014年に入り、66日が経過しました。

新年を機に卒煙してから、結構な月日が流れたような気がします。

あれほど大好きだったタバコですが、今はもう嫌いになっちゃいましたね。
吸っていた人がすぐわかるほどの嗅覚に進化しました。
すごくクサいなぁと思いますので、きっともう私は二度と火を点けることはないでしょう。

いちばん仕事をサボれなくなるのが痛いと思っていましたが、慣れればなんともないですね。


実はタバコを止めるに当たって、モチベーションを持続させるためにクルマを購入するつもりでいました。

今年で12歳になるヴォクシー。走行距離も14万㎞弱となりました。もうそろそろメンテナンスにお金がかかる年頃です。

今年に入って、新車をいろいろと検討しておりました。
8人乗車の機会が多いため、どうしても8人乗りのミニバンをいうのは最低条件。
あとは・・・、
 〇内装がブラック以外(室内が明るく感じる)
 〇サンルーフ的なものが欲しい(憧れなので、一度はつけてみたい)
 〇FFが良い
・・・といったところ。

まず、見に行ったのが・・・



マツダビアンテ。市内のマツダにはグランツが置いてありましたが、私が買うとしたら普通のビアンテです。

試乗したところ、足回りが好印象。リアがマルチリンクなんですね。視界も良好ですし、装備も両側電動スライドドア。見積もりを出してもらったところ、価格も比較的安価でした。
ただ、サンルーフの設定が無いのが残念です。

次は日産へ赴き、セレナの見積もりをもらってきましたが、最初にマツダに行ったのが失敗でした。
かなり高く感じます。ブラック以外の内装(ベージュ)が、高いグレードにしか設定されていません。
ベージュの内装を諦めても、ビアンテをはるかに上回ります。
しかし、セレナはエマージェンシーブレーキなどの安全装備が充実しているのがとても魅力的です。

さらにホンダへ。
ステップワゴンは最有力候補。価格もセレナは下回りました。
ベージュの内装を選択した場合、ボディーカラーは「ヒダマリアイボリー」のみ!



柔らかい印象で、嫌いではないです。
デカナビプレゼントや、金利1.9%のキャンペーンも魅力的でした。

最後は、カローラ店でこの頃はまだ発売されていなかったノアです。
8人乗りはハイブリッドには設定されていないので、ガソリン車の見積もり。
最後発なので申し分のないクルマしたが、安全装備がセレナに敗けています。

ここまで4台の見積もりを取ってみて・・・

 ・ビアンテ20C~280万(サンルーフ無し)
 ・セレナ20X~305万(内装黒)
 ・ステップワゴンGコンフォート~300万
 ・ノアG~320万

・・・細かい条件は異なるところがありますが、大まかにはこんな感じでした。

かなりステップワゴンに傾いていましたが、なんやかんやと考えた結果・・・
家計的な理由で、今はまだ見送り(ToT)/~~~

まだまだヴォクシーには頑張ってもらいます(^O^)
Posted at 2014/03/08 08:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ探し | クルマ
2012年05月12日 イイね!

妻の母ちゃんにどうかな?

妻の母ちゃんにどうかな?天気は良いものの、強風が吹き荒れた今日の釧路。
妻は家の草刈りをしようと思っていたものの、あまりの悪天候に断念です。

そんな折、朝刊のチラシでみた「洋服の青山」。先着4名にスーツ80%引き券がもらえるということで、10時の開店ギリギリに行ってみました。
混んでるかな~と思いましたが、先客は1台のみ。楽々80%引き券をゲット。
人生で最高値の6万円のスーツを、1万2千円ほどで購入することができました。
出来上がるのが楽しみだな~。

昼からは、兼ねてから考えていた妻の母ちゃんのクルマ。
じいちゃんが免許証返納のために乗らなくなった2002年式のシビックフェリオを譲り受けたのが2005年初頭。
本当はハッチバックのクルマに乗りたいのに、それから7年以上我慢して乗っています。

どうやら夢はフォルクスワーゲン・ポロ。
しかし、親戚がホンダのディーラーさんなので、ホンダ縛りがかかっているのです。

ホンダのハッチバックならフィットとかになるんでしょうが、勝手に私が考えたのがモビリオ。
電動スライドドアとかなら買い物の時とかに楽だし、視界も広くて解放感があります。
ウチの子どもたちがもう少し大きくなってお世話になるときに、3列目のシートとかもあると嬉しいですし。

唯一の欠点は、カッコ悪い?ことかな・・・。

そんなわけで、市内のホンダディーラーに在庫があるのを確認し、とりあえず現車を見てみることに。

実際見てみると、全長が短い。でも中は広い!
3列目が畳んであったので、荷室が尋常じゃない広さでした。


あと窓が大きいので、ホントに解放感バツグンです。
椅子も、質感が高いものでした。すわり心地バッチリ!
これならオススメできるかな?

ただ、トランクのドアが重い気がします。大きいからだと思いますが・・・。


どうやら、この個体は札幌にあったもののようです。北海道の中古車は避けたいですね。
冬に捲かれる塩化カルシウムのせいでサビサビですから・・・。

いつか分かりませんが、妻の母に実際に見せてみたいところです。

せっかくなので、一回り。
すると、かつて新車で購入を考えて挫折したステップワゴンがお手頃な価格で並んでいます。

17年式の8万kmで100万。水色が可愛い。
いつまでヴォクシーが頑張ってくれるかはわかりませんが、次の候補はこの手の世代になってくるかなぁ?

そして、夜は妻の実家に母の友達が来るので、お邪魔しに行きました。
その友達が最近購入したフィットハイブリッド。10周年アニバーサリーのステッカーが貼ってあります。本人曰く取ってしまいたいらしいですけど。

新車って乗ったことないからうらやましい!
Posted at 2012/05/12 23:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ探し | クルマ
2012年04月05日 イイね!

クルマ探し(マニュアル限定)

クルマ探し(マニュアル限定)新しいクルマ!足で地面を蹴って進むエコカーです。
生後8か月の息子。いつの間にかどんどん成長していくなぁ・・・。

さて、3月18日にルーテシアとのお別れをする前より、クルマ探しをしていた我が家。

まず最初に私が候補に挙げたのはルノー・ルーテシアⅢの後期型。2010年にマイナーチェンジされたほうです。
グリルレスなところがルーちゃんと同じで、情けなかった顔が精悍な顔つきになり、さらにマニュアルが存在することが大きかったです。

毎日のようにカーセンサーだとかGooだとかを眺めておりましたが、なかなか市場にタマが出てきません。

そんな折、千葉にブルーエクストレームのマニュアル車が売っていました。値段も格安(2010年車の走行1万5千kmで120万円)!

しかし、ダウンサスが入っているのと、リアのエンブレムがすべて剥がされていてなんだかのっぺらした印象。
シャコタンだと、せっかくのフランス車の足回りを味わうことができない・・・。

あと遠方だということで、せっかく保証つきなのに活かすことが出来ないですし・・・。

何回もその会社とメールのやり取りをしながら色々考えた結果、ダウンサスをノーマルサスに戻し、さらには釧路近辺で保証が効くお店が無いか?・・・と最後のメールをしました。



・・・しばらく返事が来ないと思ったら、売れてしまったそうで・・・。

また一からかぁ・・・と思っていたところ、ウチの近くで平成13年式マツダデミオピュアレのFFマニュアル車がコミコミ40万円で売っている!



実際に見てみると、なかなか悪くない。イノセントブルーマイカもカワイイし、燃費も期待できそう。980kgの軽い車体に83psはきっと充分でしょう。中も広いし。さすが当時マツダの救世主だったクルマです。



しかもピュアレという女性向けのグレードだそうで、内装に外装色と同じ水色がちりばめられています。おしゃれ。

走行距離も7万4千kmと、年式の割にそんなには走っていない個体でした。悪いところ無かったです。しかし、デミオに乗る自分を想像すると、なんか嬉しくない・・・。でも経済的なこと考えるとベターな選択かも・・・という葛藤の結果、最終的には妻の「11年前のクルマかぁ、ちょっと古いなぁ・・・」という意見を取り入れるフリして破談に。

しかしながらこのデミオはすばらしい物件だと思います!でも、去年の夏くらいからずっと展示してる気がします。マニュアル需要が少ないんですね。誰か買ってあげて欲しいなぁ。

結局、ルーテシアがお世話になったお店で新たなパートナーをお世話してもらうことにしました。保証もあるし、近くて安心!なので。

ずっとルーテシアⅢのマニュアルオンリーで探してもらっていたのですが、あまりにも競りに出てこない!
お店の社長さんにいろいろディーラー網とかのコネクションを使ってもらったのですが、どうやらルノーのディーラーさん曰く、「後期のマニュアルはほとんど売れてないよ」とのこと。少なくとも2010年春に登場した後期型ルーテシアは、最初の車検が切れる来年春までは滅多に中古市場には出てこないだろうという状況が判明!

代車の裏ムーヴもずっと借りっぱなしというわけにはいかないので(しかも、まだルーテシアの点検代や廃車代は1円も払ってないし)、こりゃあ早急に他の選択肢を考えないと・・・と、なんとかいろいろ調べて第2希望を絞り出しました。

そして無事に新たなパートナーを競り落としてもらい決定!それは、ルーテシアが壊れてちょうど1か月の日でした。何になったかは、また後日。。。
Posted at 2012/04/05 23:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ探し | クルマ

プロフィール

「去年管理職に上がったら、仕事も残業も増えたのに年収120万以上下がったんですけど!」
何シテル?   05/19 09:08
北海道の東に位置する釧路市に住んでいます、2児の父親です。 釧路市出身ですが、中学3年の2学期から高校卒業まで網走市で青春を過ごしました。 その後は釧路の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SABATORAさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:16:55
少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:33:11
BRANDLE-LINE カルッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 19:20:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021/6/15納車。 元のナンバー「新潟301に2440」。 釧路も豪雪地帯となり、 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ライフスタイルの変化によって妻の愛車ステラに別れを告げまして、2019/6/1に新たにフ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ラピュタの後釜、2代目のサードカー。2023/8/10納車。 浜松ナンバーをつけて掛川市 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2017/3/18 既にステップワゴンとステラがあるのに、3台目のクルマとして仲間入り。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation