• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロリンのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

Adieu vous ne voulez pas

Adieu vous ne voulez pasついに、この日が来てしまいました。

愛車となってから1年と11日目。307とお別れの日です。

車内をキレイにして、夏タイヤを積み込み、チャイルドシートを外し・・・。
あっさり準備は整ってしまいました。

最後に3台で記念撮影。

残念ながらステラは代車ですが・・・。

7年半もの間、私は確かにフランス車のオーナーでした。
廻りにはあんまり理解されませんでしたが、好きだったからいいのです。

家を後にし、ガリバーへ向かう前にローソンに寄ってタバコを買います。

しばし307を眺めていざ出発。後ろには嫁の駆るステラを従えて。

ガリバーまでは10分くらいで到着。
最後の307車内での一服はほろ苦い味。

ガリバー到着後、走行距離を確認。53,097km。購入時は48,851kmでしたから、1年でたったの4,246kmしか走ってない計算です。ほとんど通勤オンリーでしたからね・・・。

強風の吹く中、店内に入って書類を記入。

なんかクレームガードっていうのがあって、なんか瑕疵があった際の保険みたいなものらしいですが、ヘタレな私は加入しました。あとあと何か言われたらメンドくさいですしね。
売却額50,000円のうち4,900円と、4月分の車税3,200円を差し引いた41,900円が振り込まれるようです。

20分ほどですべて手続きが完了し、いよいよお別れのとき。

最後にガリバーの店長さんに一家で写真を撮ってもらいました。

307をポンとたたいて「ありがとう」とつぶやき、キーを手渡し、ステラに乗り込んでその場を立ち去りました。

やっぱり私は泣いちゃいました。娘も。
307がずっとこっちを見ているような気がしたのです。

まだまだこれからだったはずだったのに・・・。
北海道の広い大地を、思う存分走らせてあげたかった・・・。
子どもの成長とともにいろいろな思い出を作っていきたかった・・・。
そして、フレンチブルーピクニックに行きたかった・・・。

こんなに素晴らしい307を見捨ててしまったという心苦しさで胸がいっぱいでした。

新しいオーナーがすぐに見つかるようなクルマではないですが、なるべく早く次のオーナーが見つかることを心から祈っています。

Posted at 2013/04/29 23:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307 | クルマ
2013年04月28日 イイね!

残すは、あとたった1日

残すは、あとたった1日私と307に残された時間は、あと1日。

明日の午前中には、売却先に引き渡しに行きます。

この残りわずかな時間をどうするか考えましたが、とりあえず汚かったので洗車して、写真もパシャパシャ撮りまくりました。

夜には、家族で最後のドライブに行く予定・・・。


307が納車されて、まだ1年と10日しか経っていませんが、思い入れはもちろん強いクルマです。
望みどおりの5速マニュアル、フランス車独特のスタイリング、なんともいえない深みのあるアメジストというボディーカラー、広いキャビン。

なにより上質。
そして所有欲を満たしてくれるクルマでした。


ついこないだまでは、「暖かくなったら、家族みんなでいろんなトコに行くぞ~」と一人盛り上がっていたものです。
事情が許せば、もちろん壊れるまで307に乗っているつもりでした。

こんなに早くお別れが来るとは、夢にも思っていなかったです。

思えばそもそも5速マニュアルを選んだのは、走りはもとより、オートマより信頼性があって燃費が稼げる・・・といった経済的な理由からでした。

しかし、このクルマを選んだ時点で経済的にも何も・・・ということだったんでしょうか。

なんぼ良くても燃費はリッター11kmくらい。遠乗りで15km。
今のエコカーと比べることなどできません。しかもハイオクですし。
先代のルーテシアと比べたら、勝っていたんですけどね。

・・・なんか最近ずっと愚痴ばっかり書いている気がします。
心に余裕のない証拠です(-_-;)

明日はかのガリバーに307を持っていきます。
何もトラブルが無ければ良いのですが。
Posted at 2013/04/28 16:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307 | クルマ
2013年04月17日 イイね!

あと12日

あと12日あさって納車1周年を迎える307。

そんな中お別れの日が決まりまして、4月29日の昭和の日にサヨウナラをすることになりました。

3月の上旬に、永く乗れるようにといろいろなパーツを予防交換して快調快調♪・・・という状態なんですが。無念です。

夏タイヤも冬タイヤもまだ半年ずつしか履いてないですしね・・・。

とはいえ、もう決めたこと。

この決断があとあと良かったと思うのか、失敗だったと思うのかはその時になってみないと判りませんが、少なくとも家族を想う気持ちには間違いはありません。

いろいろと犠牲にしながら、自己満足のためだけに乗り続けることはもう叶わないのです。

でも、いつの日かまた余裕ができたら、新しいルノーやプジョーに乗りたいという気持ちは捨てられません。
結局フレンチブルーピクニック行けなかったし(ToT)/~~~

そのころにはもうクルマは空を飛んでたり、ゼンマイ駆動だったりするかもしれませんけどね。

ちなみに今回は廃車ではなく、かつてルーテシアで痛い目にあわされた某買取チェーン店へ売却という形になります。
人生で初めて、クルマとのお別れが廃車という選択肢ではないので、「あぁ、どこかで元気に走ってるんだなぁ・・・」と、思いを馳せることができて、それは嬉しいことです。

しかし、307に替わるクルマの納車が当初4月中ということだったのが延期になってしまい、5月の連休明けになってしまいました。
でも代車が出るということで一安心です。


・・・307で最後に遠出したいけど、ガソリン代も無いなぁ(+o+)

Posted at 2013/04/17 22:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

Ce n'était pas tel...

Ce n'était pas tel...昨年の4月19日に納車された愛車・プジョー307。

我が家に来てからまだ1年も経っていないのですが、お別れすることが決まりました。

以前は横須賀の塗装屋さんが乗っていた10年落ちの個体。

この1年間、それほどのトラブル(小トラブルは多発したけど)には見舞われることなく過ごせたかな?

ルーテシア→307と、フランス車乗りだったこの7年半。

憧れだったクルマに乗ることができて嬉しい反面、金銭的や、精神的な部分で大きなダメージを負ってきたのもまた事実。

6月に車検を迎えますが、どれほどかかるかわからない・・・。もう不意の出費に耐えられない状況に陥っていることを知ったのですから。

家計の実情を知るにつけ、やはり外車は金持ちの道楽という気持ちが大きくなってきてしまったのです。

307とのお別れはおそらく今月か来月になります。

既に次のクルマの契約書にはハンコを押しちゃいました。

みんカラを通じてお友達になった方々、ごめんなさい(ToT)/~~~外車乗りから離脱します・・・。

せめて、最後を迎えるまではエンジンをブンブン回すぞ!
Posted at 2013/04/01 23:28:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307 | クルマ
2013年02月22日 イイね!

307の近況

307の近況今年初めから、バッテリーの突然死に見舞われた307。
その翌日にバッテリーをACデルコのものに載せ替えて、快調快調♪と思っていたのですが、そのまた翌日・・・


突然ピーピーという音と共になんか警告メッセージが(+o+)

どうやらよくあるらしい排気系のメッセージのようですね・・・。
しかも取扱説明書にも載ってないし。

O2センサーとかかもね~と、親戚の整備工さんに言われましたが、出現から2日後にメッセージはでなくなりました。なんだったのかな??


そしてその3日後、通勤時に突然またピーピー音とともに・・・



なんじゃそりゃ!
走ってるのにSTOPサイン。そしてオイルの警告灯。

駐車場まであと少しだったので、とりあえず走ってみると、オイルの焦げたニオイが充満。
到着後、クルマを降りると・・・


もういやだ~(ToT)
もう仕事どころじゃありません。とりあえず職場に行き、やることさっさとやり、休暇届を出して再び307の元へ。

・・・その間、もう頭の中では修理代とか廃車かとか、嫌なことばっかり考えていました。

どうみても確実にオイルが漏れてます。
このままでは走れないので、運よく隣にあるガソリンスタンドに行って適当なオイルを足してもらいました。

エンジンフードを空けたところ、エンジンオイルまみれ・・・


そして、オイルのレベルゲージが外れていました。原因はこれか!

レベルゲージはねじ込み式なんですが、ネジの部分が朽ちていました。
そのため、走行中になんらかの振動やら圧力やらで外れてしまって、そこからオイルが噴き出した模様。

あ~、たいしたことなくて良かったぁ・・・。安堵です。

バッテリーの突然死から一週間の間に立て続けにトラブルに見舞われましたが、その後は何もなく走ってくれています。

ひとまず来週は購入店に入庫させて、NGKのスパークプラグに交換するのと、エアクリーナーの交換、そして今はよくわからないオイルが入っているのでオイルも交換する予定。

まだまだ元気に走りますよ!
Posted at 2013/02/22 22:49:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 307 | クルマ

プロフィール

「去年管理職に上がったら、仕事も残業も増えたのに年収120万以上下がったんですけど!」
何シテル?   05/19 09:08
北海道の東に位置する釧路市に住んでいます、2児の父親です。 釧路市出身ですが、中学3年の2学期から高校卒業まで網走市で青春を過ごしました。 その後は釧路の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SABATORAさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:16:55
少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:33:11
BRANDLE-LINE カルッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 19:20:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021/6/15納車。 元のナンバー「新潟301に2440」。 釧路も豪雪地帯となり、 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ライフスタイルの変化によって妻の愛車ステラに別れを告げまして、2019/6/1に新たにフ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ラピュタの後釜、2代目のサードカー。2023/8/10納車。 浜松ナンバーをつけて掛川市 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2017/3/18 既にステップワゴンとステラがあるのに、3台目のクルマとして仲間入り。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation