• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロリンのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

雪の中でバトンタッチの儀式とか

雪の中でバトンタッチの儀式とかもう14年以上前の平成14年8月12日、当時カノジョだった妻のじいちゃんがクルマを入れ替えました。





EG型シビックフェリオVTi→ES1型シビックフェリオC。

ESフェリオは一番下のグレードだったものの、ボディカラーだけはじいちゃんのこだわりで特注のパールホワイトをチョイスしたそうです。

しかし、翌年の4月1日にじいちゃんは病に倒れてしまい、クルマを運転することができなくなってしまいました。

じいちゃんが新たな愛車を駆ることができたのは、わずか7か月半ほど。
その後、フェリオは1年以上置いておかれることとなります。

そして冬のある日、妻が乗っていたミラのアルミホイールが割れて雪山につっこむアクシデントが発生。



そのことを心配した義父が、
ミラを廃車→義母の乗っていたロゴを妻へ→じいちゃんが乗れなくなったフェリオを義母へ。
・・・という玉突き方程式により、フェリオはお義母さんが乗ることに。

平成17年の初頭のことでした。

それから12年。

トランクがあるクルマがあんまり好きになれないながらも、お義母さんが大事に乗ってきたフェリオ。
ついにお別れの時を迎えました。

最後の活躍の場は、1月に義妹夫婦と姪が帰ってきたときでしたね(*^_^*)



そして1月下旬。

ブリリアントスポーティブルー・メタリックを纏ったGP5型フィットハイブリッドが福島県いわき市より来釧しました。



暗かったから伝わんないけどめちゃめちゃかっちょいいよ!
最初は形があんまり好きになれなかったFIT3ですが、見慣れたらぜんぜん変じゃないですね~。

走行距離は5,503km。いわき市で試乗車として活躍していたので、ちょっと走ってます。



ハイブリッドのギア操作は、慣れるまで大変そう(>_<)

そして、ついにバトンタッチのとき。
じいちゃんが最後にステアリングを握ったクルマとのお別れです。





断然フィットの方が使い勝手よさそうなのが伝わってきますね。14年間の進化は凄いです。

平成14年式シビックフェリオC。保有期間5,286日。最終走行距離77,469km。
やっぱりいつもおセンチ。。。

あとはお義母さんが未来から来たようなこのフィットに馴れなくてはなりませんね。



そして、こないだ自爆したステップワゴンも、めでたくリアハッチを交換されて帰ってきましたよ(*^_^*)

というわけで、懐かしき代車ヴォクシーともお別れ。



20日で222km走りました。燃費やっぱ悪いわ~。



さらにカロッツェリアのナビRZ07がけっこう前から不調。
保証期間内だったことから修理に出していたのがもどってきていたので、装着してもらいました。

ついでに邪魔なリアミラー外し作業。





このネジどうするべ??雨水が入らないようにしないと。

ナビは、DVD再生中にエラーが発生するのと、



SDカードの音楽がリジュームされないという症状でした。
DVDのエラーはまだ発生してませんが、SDカードのリジュームはやっぱダメ~。毎回エンジンかけるたびにSDカードのソート順が一番最初となっているゲイリー・ホーイのStack Attackが流れてきます。
気分が高まるのはいいんですが、困りますぜ(*_*)
Posted at 2017/02/02 22:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年01月11日 イイね!

つうこんの いちげき!

つうこんの いちげき!ずいぶんと久しぶりの更新です。

空気も凍る12月下旬。

道路も轍だらけで走りづらい状況。

ステップワゴンくん、ぶつけられました。
というかこすられました。



もうホントにわかりづらい感じです。私が赤信号で停車中、おじさんの駆る初代ラパンさんが轍にハンドルをとられ、ステップワゴンの助手席側リアサイドにミラーを擦ってしまったのです。

すてっぷわごんは 3の ダメージをうけた!



まぁ、こちらは停車中でしたので、過失は0。
軽くこすっただけなので、妻や子どもたちの体も特に何ともありませんでした。

寒い中で警察への事故報告や相手方の保険屋さんへの連絡など、時間はかかってしまいましたが、軽く済んでとりあえず一安心です。

修理は年明け、10日に入庫の予定・・・でした。

年は平穏にあけ、入庫を翌々日に控えた日の夜。

とある駐車場にバックで停めようとしたそのとき!

後方からメリャバクィァァァ!!!

・・・という音が。

堅い雪にでも突っ込んでリアバンパーをこすってしまったかな?と思い、後方に回ってみると、


(・.・;)エッ

(・o・)ウソデショ

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゚ ゚

嘘だといってぇぇぇ~~~~!!!!!!

つうこんの いちげき!

鉄パイプに刺さりました。。。

念のために写真を撮りましたが、動揺しすぎてぶれておりますね。

翌朝、冷静にまじまじと見てみます。



だめだこりゃ(>_<)
なんとかリアハッチ以外の損傷は免れてはいますが・・・。

自損事故は1997年に父のカリーナEDを廃車に追い込んで以来、19年ぶり2度目・・・。

翌日にかすり傷修理の入庫を控えておりましたので、一緒に見積もりをとってもらうことに。

去年、保険制度が大幅に変わったことで、なるべくなら保険は使いたくありません。
板金で済んだらラッキー!とか甘ちゃんなことを考えておりました。

しかし、見積もりをとってもらったらば、リアハッチの取り換えが必要とのこと。
しかもRKのハッチは中古で見つからないらしく、新品交換に。

交換の際はガラスを外したりしなくてはならないらしく、結構な作業量だということです。

そうして出た見積もりは・・・、

20万円。

保険をつかわせていただきます<(_ _)>

昨年は43,000円くらいだった保険料。
今年から20等級から3等級下がり、ペナルティとして3年間はそのまま17等級。
保険料は70,000円ほどになるということです(+o+)

自爆だと免責が50,000円かかるので、それと保険料3年間の増額分を足すと、

ちょろりんは 120000えんの ダメージをうけた!

人的被害が出なかったのは幸いでした・・・が、みなさんお気をつけて運転してくださいね(-.-)


ちなみに、代車は平成16年式のAZR65ヴォクシーです。
ウチのステップワゴンの前のクルマが平成14年式の同じAZR65ヴォクシー。
前期と後期の違いはあるものの、色も同じシルバーという事で、懐かしい気持ちになります。
既に走行距離が21万キロを突破しているなかなかの猛者。



しかもグレードがTRANS-X。



TRANS-Xは5人乗りのはずなのに、なぜか8人乗り仕様。ちゃんと車検証も乗車定員8人となってました。



なんか懐かしくも不思議なクルマが代車に来てくれましたよ(*^_^*)

気持ちを切り替えて、なんとかこの金銭的大ピンチを乗り越えないと!
Posted at 2017/01/11 20:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2016年05月05日 イイね!

風は十勝に

風は十勝に2連発だった3連休も最終日だった今日。

千葉より帰省している義妹一家とともに、十勝方面へドライブへ赴きました。

もともと十勝スピードウェイの生誕祭に行くつもりだったので、最初は巻き添えにする形で更別へ。

到着後はそのまま「ゆっくりグループ」に入り、7人乗ったままセルシオの先導でサーキットを2周。



そして、サーキットを走っている写真を撮ってもらうという欲望を達成すべく、みんなにカメラをお任せして私のソロでコースイン。



なかなか雰囲気のあるショットを撮ってもらいました(^○^)

走行から帰ってきたらば、コースインを待つ列にいかすセブンが!



このオーナーさんのように年を重ねたいものです。

その後、スーパーカーを眺めたり、ドリフトを見に行ったりしましたが、ドリフトはウチの子どもたちには不評・・・ゴムの焼ける匂いと音がダメみたい(>_<)
でも、1歳の姪っ子は割と真剣に観ていたそうです。

その後、中札内の道の駅から幸福駅へ。



さらには激混みのおびひろ動物園。



上士幌のトカトカでパンを買い、



最後は足寄の道の駅へ。





しばらくぶりに行ったらば、ずいぶん規模が縮小されてました。松山千春コーナーが1階のこじんまりとしたスペースに移動しており、2階以上はいけないようになってました。



そんなこどもの日でした。
明日は仕事かぁ・・・。
Posted at 2016/05/05 22:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月03日 イイね!

ようやく夏タイヤ(=^・^=)

ようやく夏タイヤ(=^・^=)4月29日には雪が降った道東。

まだ冬タイヤだったので問題なかったんですが、釧路はあっという間にウェット路面になったので、夏タイヤでも大丈夫そうでした。

その翌日、やろうやろうとおもっていたことを実行。
向かいにある塾の駐車場との間に目隠しとしてコニファー(エレガンテシマ)3本を植樹しました。







まだ娘と同じくらいの高さなので目隠しの用は果たせていないですが、すくすく成長していってほしいです\(^o^)/

1日の日曜日には、ばあちゃんの家に泊まりに行った娘以外の家族で洗車大会。







妻もピカピカになったステラにご満悦でした(*^_^*)

そして今日。いつもはゴールデンウィークが終わってから夏タイヤに交換するんですが、もう気温を見ても凍らないだろうということで、ステップワゴンだけ交換してまいりました。
ステラは今月初車検なので、その時に。

ホイールは、冬用ザインレーシング(タイトル写真のもの)から夏用スマックスパロー。ともに純正サイズの15インチ。



スマックスパローは娘が選んだものです。なかなかカッコよくて、娘もとても満足げでした。
タイヤは、ヴォクシーに去年買って履かせていたヨコハマブルーアースE52(新車外し)のものを流用。



ちなみに、ザインもスマックも同じ共豊の廉価ホイール。
ふと思い出しましたが、17年前にジェームスへ在籍していた頃にお世話になっていた共豊コーポレーションの営業、札幌の河崎さんはお元気でしょうかね?

明日からは、義妹夫婦が帰省してきます。姪っ子と会うのは11月以来。1歳になって、どれくらい成長したかたのしみです(^○^)
Posted at 2016/05/03 23:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2016年04月17日 イイね!

こんな日なのですが(@_@;)

こんな日なのですが(@_@;)わが菊地家のルーツ(と伝わっている)地、熊本があんまりな事態に見舞われています。
釧路からはあまりにも遠く、私としては被災されている方々が早く平穏な日々を取り戻していただけることをお祈りすることしかできません。

そんな中、何かから逃げ出したい気持ちでいっぱいになってしまった私は、家族と共に(あまりお金がかからないような)日帰り旅行をしようと思い、珍しく東に向かいました。

まず厚岸真龍神社に出向いてお祈りをしようとおもったら、鹿さんがのんびり日向ぼっこしていました。





子どもたちが大はしゃぎしたら、どっか行っちゃいました(-_-;)

続いて厚岸神社でお祈りをし、初めて霧多布岬へ。強風が吹き荒れておりました(*_*)





さらに霧多布神社でお祈りをしたのち、神社の向かいにある浜中町出身のモンキー・パンチで町おこし!的な通りに行ってみました。





これらの店は残念ながら外観のみ。ホントにこういう店が開いたら嬉しいんですけどね。

そして国道に出てファームデザインズさんで昼食。



ソーセージスペシャルのLと、ピザ、そしてチーズケーキを2つ頼んで、4人でシェアしていただきました(^○^)



昔、釧路町のポスフールに入っていた時は訪れたことがありましたが、浜中の本店に入ったのは初めて。どれもこれも大変美味しゅうございました!

浜中町を後にし、根室市に突入。納沙布岬まで一直線!



日本の一番南、そして西に位置する沖縄から来たステップワゴン。
今度は日本の一番東に到達です\(^o^)/
息子も初めての納沙布岬でしたが、寒い寒いとさっさとクルマに乗り込んじゃいました。



北方領土ははっきりみえましたよ!



あとは琴平にある金刀比羅神社を参拝。たいそうりっぱな神社です。




お神輿殿も見せていただけました。お神輿を間近で見るのは初めて。すごくきらびやか(*^_^*)



そういえば妻と娘が参拝の際に御朱印をいただいているのですが、霧多布神社はネットで情報がありませんでしたので、御朱印がいただけるかは判りませんでした。
でも、無事にいただけましたよ(^○^)



最後は根室が誇るタイエーで、晩ごはんにやきとり弁当を買って釧路へ戻るという、およそ360kmの旅でした。



ちなみにタイエーは、有名な函館のハセガワストアと同じ系列ですが、根室市内の3店舗だけなので、わりと知られていないかもしれません。



釧路に戻って給油してみると、燃費は満タン法で16.85km。
スタッドレスなのに、夏タイヤでヴォクシーが出した最高記録(15.75km)をあっさり更新です!

子どもたちはグッタリで、ご飯とお風呂が済むとすぐ寝ちゃいました。

・・・今ニュースを見ていると、そんな楽しかった気持ちも掻き消されてしまうようですが。。。

お祈りが届くことを心から願います。
Posted at 2016/04/17 00:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「去年管理職に上がったら、仕事も残業も増えたのに年収120万以上下がったんですけど!」
何シテル?   05/19 09:08
北海道の東に位置する釧路市に住んでいます、2児の父親です。 釧路市出身ですが、中学3年の2学期から高校卒業まで網走市で青春を過ごしました。 その後は釧路の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SABATORAさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:16:55
少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:33:11
BRANDLE-LINE カルッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 19:20:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021/6/15納車。 元のナンバー「新潟301に2440」。 釧路も豪雪地帯となり、 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ライフスタイルの変化によって妻の愛車ステラに別れを告げまして、2019/6/1に新たにフ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ラピュタの後釜、2代目のサードカー。2023/8/10納車。 浜松ナンバーをつけて掛川市 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2017/3/18 既にステップワゴンとステラがあるのに、3台目のクルマとして仲間入り。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation