• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロリンのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

釧路も気候の変化により・・・

釧路も気候の変化により・・・2016年2月24日、8年乗った65ヴォクシーからバトンを引き継いだRK1ステップワゴン。

このときのクルマ選びでは、4WDだった前車のヴォクシーがデフに故障を抱えていたり、燃費が悪かったり、4WDにデメリットしか感じていなかったことから、FFのRK1をチョイス。わざわざ沖縄県豊見城市から、こんな寒い釧路に来てもらった経緯がありました。

そして、この5年強のあいだ、家族や実家の面々といろいろな想い出を作ってきてくれたステップワゴン。

しかし、「雪は少ないけど凍る」と言われていた釧路市も、ここ数年は温暖化のあおりなのか、ドカ雪が幾度も降る気候となってしまいました。

大きい道は割りに早い段階で除雪が入るので何とかなるのですが、そこに至るまでが苦難の道のり。
そのたびに、このFFステップワゴンはあずって(=スタックして)しまい、近所の人やクロネコヤマトのお兄さんに助けてもらったりして、いろんな方に迷惑をかけるようになってしまいました。

いろいろと考えた結果、やはり4WDへの乗り換えを決意。

まだ手続きが途中ですが、次は元新潟ナンバーのクルマの予定です。

あとたったの2週間ですが、ステップワゴンにはもうすこし想い出を積み重ねてあげたいと思います。
Posted at 2021/05/16 20:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステップワゴン | クルマ
2021年05月05日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!学生だった19歳(平成10年)の時に初めて迎えた愛車の92トレノGT-APEX(平成2年の後期型)。今ではなつかしのリトラや、デジパネが自慢でした。140psの4A-Gはとてもレスポンスの良いエンジンでしたが、晩年はオイルが燃焼してエンジンルームから煙が!。平成16年に廃車になる172,000kmまでがんばってくれた青春時代の宝物です。
廃車になる最後の日は、前日に車検が切れていたことを気づかずに乗っちゃってました。今考えるとヒヤヒヤものです。
Posted at 2021/05/05 18:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月11日 イイね!

あの空は夏の中

あの空は夏の中先月の母の日、妻の愛車だったステラとお別れをしてから約3週間。
私たち夫婦が付き合い始めてからまる21年の記念日に新たな妻の愛車がやってまいりました。

平成29年式ホンダフリードハイブリッドEX。型式はGB7のFF車です。

「あんたがたどこさ」の童謡発祥の地といわれている埼玉県川越市の中古車店より購入。
メンテナンスノートを見てみると、もともとは佐賀ナンバーで、ホンダカーズ鳥栖元町でお世話になっていたようです。

6人乗りなので、部活のお迎えなどでの急な多人数乗車にも対応可能となりました!

最終的にフリードになったものの、最初はソリオ/デリカD:2を考えていた妻。

しかしながら、乗車人数4人→5人になってもそんなに変わらないんじゃ・・・と思い始めるのです。

それならば・・・と、ステップワゴンもあるし、思い切ってそんなに大きくない6人乗りのクルマをば!となったときにフリードが急浮上(所要金額も急浮上)。

対抗はシエンタになるのでしょうけれど、こればかりは好みの問題で、シエンタという話には一度もなりませんでした。

そうして6月1日の土曜日にやってきたフリード。


ステラの夏空のようなファインブルーと似ている、ブルーホライゾンメタリックというカラーをチョイスしました。この色はフリードのイメージカラーでもありましたね。
ゴールドが配合されているそうで根っから明るい色ではないのですが、角度や時間帯によって深みが変わって見え、なんだか不思議な色です。

翌日、初めてのドライブは我が家+義父母とともに6人乗車で北見へ。


久しぶりに若松にある「きたみファミリーランド」へ行ってみました。


小学2年生の息子は、ついにゴーカートソロデビューできる身長になりました(*^▽^*)


お姉ちゃんがこうやって仲良く弟と遊んでくれるのも今のうちかなぁ。


そういえばフリード(というかホンダハイブリッドの)シフトパターンについてなんですが、前方に入れるとリバースで、右手前に入れるとドライブに入るんですね。こりゃあホントにうっかりすると間違えそうです。

でも、走行中はエンジンブレーキ(シフトを手前)とドライブに切り替えるのは理に適ったパターンなんですね。ぜんぜんエンジンブレーキ利かないですけど。

翌日から、パーツ取り付けのためホンダに入庫。代車はフィットハイブリッド。ホンダハイブリッドのシフトパターンにはちょっとまだ馴れないです。


ホンダの作業終了のあとは、まっすぐコーティングなどのためにいつもお世話になっているピットオフへ入庫。こちらは代車デイズ。
ルーテシアを日産に修理へ出した時のK12マーチ以来、14年ぶりくらいに我が家に日産車がやってきました。

どちらも私は一度も乗れませんでしたけれど。

そして本日、すべての作業を終えてフリードが帰ってきました!



♬備忘録的な今回の作業めにゅー♬
〇ホンダ
・ギャザズのリアモニターVM-155N装着
・オートリトラミラー装着
・ハロゲンフォグランプ装着(ガーニッシュはホワイトオーキッドパール)
・メルカリで買ったスマートキーの設定
〇ピットオフ
・クリスタルキーパー
・下回り防錆加工
・ホワイトオーキッドパールにぬりぬり(ドアアウターハンドル、マッドガード、ドアミラー)
・前後ドラレコ装着(コムテックZDR-015)
・タイヤ交換(ヨコハマブルーアースRV02CK)
・ホイール交換(ビッグウェイレイバーンWGS)

・・・と、ステラにかな~り似せてみました。未練タラタラでございますね。
ステラはミニの雰囲気を目指していましたが、今回も同じ路線で!
ステラは湘南イメージでしたが、フリードは港町釧路の空と海、そしてカモメのイメージでしょうか。

いきなりいろいろ妻好みの仕様へといじられてしまったフリードですが、これから子どもたちの成長を共に見守っていってくれる新たな家族。頼むぜホンダセンシング•̀.̫•́✧
もともとは佐賀県鳥栖近辺をナワバリとしていたクルマ。釧路へと環境が変わってメカが戸惑うかもですが、永く元気でいてほしいです!!

これでステップワゴンとフリード(ラピュタもいますが)というにわかホンダフリーク的なラインナップになりましたが、楽器はたくさん載せられますよ(^^♪
Posted at 2019/06/11 23:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2019年05月12日 イイね!

Let’s say goodbye to STELLA here.

Let’s say goodbye to STELLA here.タイトルの写真は、ガリバーの担当さんが宣材写真の如く撮影してくれた我が家のステラ、最後の姿。

本日の朝10時。
ガリバー開店とともに、ステラを託しに行ってまいりました。

約6年、我が家の一員でいてくれたステラ。

走行距離は24,435km。


2013年6月2日、8回目の結婚記念日に納車された際は8kmでしたから、我が家での走行距離は2,171日で24,427km。1日当たり11.25kmの走行距離でした。

おととしの2月に妻が社会復帰するまでは、ほとんどお買い物&幼稚園のお迎え専用マッシーンでしたから、わりあい少なめです。

今後、想像では若いおねえさんとかに可愛がってもらえたりするのでしょう。

んもうピカピカで、機関も絶好調ですから、ぜったいオススメのご満足いただけるクルマです。


さよならありがとう。大好きでした。


涙の別れの後、みんなこの真っ赤な目だとどこにも行けないので、ちょっと海でも見に行ってみようかと、ステップワゴンにて強風吹き荒れる釧路西港へと行って見ました。いろいろとハプニングがあったため、すっかり涙は強風とともに吹っ飛んで行ってくれました。



しばらくは寂しい気持ちは拭えないでしょうが、元気出していこう!
Posted at 2019/05/12 21:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ
2019年05月06日 イイね!

少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ

少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ令和元年5月5日。

ステラにて十勝スピードウェイ誕生祭へと行ってきました(#^.^#)

相変わらず、「みんないままでドコに居たの??」っていうくらい、北海道中からスポーツカーやレアカーやネオヒストリックドリドリカーが集結しておりました。



マクラーレン・セナまでおいでなすっちゃってました!んもう、軽く億越え~。

そして、妻がステラで初めてのサーキット走行。





待機中には、鮮やかなフェラーリ360モデナとたまたま横並びになるタイミングがあり、青と赤のコントラストがキレイでした。



サーキットを後にしたあとは、昼食で帯広名物?のますやパンで行列にならんだり、


こどもの日らしく、動物園に行ったりなどしました。


すんごく暑くて参ってしまったのですが、おびひろ動物園でステラに乗り込んだら、

!!埃とピンズレで見づらいですが39℃って書いてある(*_*;
走り出したらすぐ30℃まで下がりましたけど。この日の十勝地方は日本で一番暑かったそうで・・・(帯広市内で29.1℃)。

その帰路の高速道路走行中、ステラの後釜として迎える予定のクルマについて、販売店さんから電話。
私は運転中だったので、妻に出てもらい「そのクルマに決めます!」と返事をしてもらいました。

それまでお下がりや家のクルマばかり乗っていた妻が、2013年に初めて自分で乗りたいと思ったクルマに乗ることができたのが、このステラでした。

あれから6年。

上の子が5歳、下の子が1歳のときに迎えたステラ。
もうあのころの幼児と乳児は、小6と小2へと変貌。

体格ももちろん大きくなり、部活などで突発的に多人数を載せることも多くなりました。

もうステラは、我が家での役割を充分に果たしたのですね。
約6年。妻の手となり足となり、大活躍でした。

そして、妻は自分の意志で、いま必要なスタイルのクルマをチョイスしました。

下の子は、物心がついたころには毎日のように乗っていたクルマですから、寂しさもひとしおのようで、お別れが決まったことを話すとふさぎ込んでしまいました。

ステラとは来週の日曜日、母の日である5月12日でのお別れが決定。



妻が選んだ新たなクルマは、いまはまだ埼玉県越谷市にあり、これから納車に向けての準備をされていくことでしょう。

そのクルマが来るまでは、ステップワゴンの保険を「レジャー」から「通勤」に切り替えて乗ることになります。

おセンチとなってしまった家族みんなの心が、早く切り替わってくれるといいのですけれど。

Posted at 2019/05/06 21:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ

プロフィール

「去年管理職に上がったら、仕事も残業も増えたのに年収120万以上下がったんですけど!」
何シテル?   05/19 09:08
北海道の東に位置する釧路市に住んでいます、2児の父親です。 釧路市出身ですが、中学3年の2学期から高校卒業まで網走市で青春を過ごしました。 その後は釧路の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SABATORAさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:16:55
少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:33:11
BRANDLE-LINE カルッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 19:20:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021/6/15納車。 元のナンバー「新潟301に2440」。 釧路も豪雪地帯となり、 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ライフスタイルの変化によって妻の愛車ステラに別れを告げまして、2019/6/1に新たにフ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ラピュタの後釜、2代目のサードカー。2023/8/10納車。 浜松ナンバーをつけて掛川市 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2017/3/18 既にステップワゴンとステラがあるのに、3台目のクルマとして仲間入り。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation