• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロリンのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

急転直下

急転直下先日、函館に帰省。
父ちゃんのクルマを買おうとするも、「自分でなんとかするから大丈夫!」
・・・とのことで、けっきょくその話は頓挫しました。

そんな折、妻の乗るステラが「実はさいきん手狭になってきて・・・」とのこと。

確かに、子どもたちが小さい時は問題なかったのですが、娘が小6、息子が小2となり、義妹の帰省の際も幼児が2人います。

娘の部活の送迎で、とつぜん何人かを乗っけていかなくてはならない場面も多いそうです(そんなときは、ステラに(ピー)人を乗っけたり・・・やばいぜぇ!)。

そりゃあ手狭ですわね・・・。

昨年、妻の好みに近づけるべく25万円くらいかけてルーフやミラーをホワイトに塗ったり、ホイールを限定ホワイトカラーのシュタイナーSF-Vにしたり、ルーフスポイラーやフォグランプを付けたりとカスタマイズしたのですが、乗車人数はカスタマイズできませんからね。

こんなに好きにカスタマイズしてしまったからには、きっと査定も低いだろうし、妹に乗ってもらえたらそれが一番かなぁ・・・とか思い描いていたんですが、妹がいま乗っているボロボロのエッセは四駆。ウチのステラはFF。

妹は長いペーパードライバー期間を経て、このエッセが初めてのマイカー。
しかも坂の多い地区に居住、通勤しているため、無理にFF車を勧めるわけにもいかず・・・

いろいろと調べて、だいたいの新しいクルマの目星はついたようですが、ステラの去就をどうするかが一番の課題。

そして、きのうの夜にガリバーへ査定してもらってきました。

その額を材料として、妻が決断を下す場面となっています。

果たしてどうなるでしょう・・・?


話は変わりますが、今日は更別村にある十勝スピードウェイの誕生祭。
こんなちょっとおセンチな状況ですので、今回は初めてステラで行ってみます!
Posted at 2019/05/05 06:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | 日記
2019年04月22日 イイね!

ふたたび~

ふたたび~またもやかつての想いが再燃し、父ちゃんのクルマをなるべくセーフティーでローリスクなものにしよう作戦が発動してしまいました。

まだまだだいじょうぶなんだろうな~とは思いつつも、やっぱり遠く離れていると心配なのですよね。父ちゃんの愛車90ヴィッツも10年選手になってしまったし。

私の住む釧路市と父母の住む函館市は、同じ北海道とは言えども、


・・・道路の距離で529km離れておりますから。。。東京~大阪間と同じくらい。

今週末に4日ほど(そのうち移動日にほぼ2日・・・)函館へ帰省する予定なのですが、その際に短期決戦を仕掛けようと思っているところ。
ただ、それだとおそらく話がまとまらないので、事前に電話でそんなような話をしておりました。

アウディにあこがれを持っている(昔はA6に乗りたがっていた)父ちゃんにアウディA3スポーツバックの話を持ち掛けるも、いかんせん維持にお金がかかるのでパス。「現役の頃だったらな~」と。しかもA3ならセダンのほうがいいとのこと。

やっぱり初代コロナマークⅡ→グランドファミリア→ハッチバックのカローラⅡをはさんで→紺にオールペンした初代カリーナED→ギャランヴィエント→ギャランVR-4と乗ってきただけに、セダンに思い入れがあるのは理解できます。

いま乗っている90ヴィッツと同じような維持費でイケるものか~と勝手に考えたところ、やっぱしコンパクトカーじゃないとなんないのか。。。

安全装備が標準装備でわりあい万全なデミオ、オプションになりますがホンダセンシングのフィットやスズキのスイフトなどが候補になりますね。

でもセダンで考えると、デミオ同じく標準で安全装備が着いているアクセラや、ホンダセンシングがオプションですがグレイス?

どちらかというと、アウディA3にそっくりなアクセラセダンが父ちゃんに似合いそうだな!と思ったのですが、アクセラはすでに生産終了・・・

釧路のマツダに聞いたところ、北海道マツダ(函館だけは「函館マツダ」で別会社)全体で、残りはアクセラスポーツ15Sプロアクティブのジェットブラック1台のみ!!
※なお、函館マツダは在庫なし。

マツダ3はセダンに安いグレードが設定されないようですし、展示車や試乗車あがりの物件もほとんど出回っていない状況。

そんな中、千葉にまさにおあつらえ向きでバッチグーな試乗車上がりの4WDセダンが!
色もチタニウムフラッシュマイカと、娘曰く「カッコいいじいちゃんって感じ!」とお気に入りの様子。

しかし、お店にメールをしてみると「現在商談中です」とのご回答で、もう半分諦めかけました。

すると翌日、「ほかのクルマをご提案することになりましたので、お見積りをお送りします」と!

来ないと思っていたボールが渡ってきた!

さっそく父ちゃんに電話!

「アクセラの全長だとウチの駐車場に停めらんないからダメだ」

・・・( ;∀;) ボールを千葉へとお返ししました。

どうやら、やっぱりコンパクトカーじゃないとダメっぽいです。


そして、きのうは釧路の北海道マツダにお邪魔して、ダーククリスタルブルーマイカのデミオ15Sを、妻の運転で娘とともに試乗して来てもらうことに。



妻の評判は上々。やっぱりGベクタリングコントロールやマツダの熟成されたチューニングにより、乗り心地は素晴らしいようで、オルガン式のアクセルも負担が少なく感じたようです。

父ちゃんはフィットっていう感じじゃないと勝手に判断し、デミオ一本に絞っていく作戦で週末を迎える予定です。

・・・でも、安全装備ですが、あくまでも完璧なものではなく、過信するのはいけないのでしょうが、マツダが標準装備にしているのは以下の機能。

・誤発進抑制(前後とも)
・衝突安全自動ブレーキ(80kmまで)
・後方障害物測定装置(走行中の接近車にも対応)
・カーテンエアバッグ

各社とも事故ゼロを目指してるんなら、このくらいは標準装備にしないといけないんじゃないでしょうかね?オプションで高い金とるんなら、最初っからマツダのようにしないと価格面でもフェアじゃない気がします(軽はスズキ製なので除きますが)。

あと勝手な意見ですけれど、国もエコカーに補助金出してたんだから、サポカーにも補助金出すべきだと思いますね。むしろそっちの方がみんな必要としてるんではないでしょうか?
旧車にも後付けで目立たないように装備できるのもいいかも?
あとは無免許や飲酒のチェックも必要かな?

あぁ・・・、父ちゃんのクルマのことばっかし考えてないで、他の楽しいことも計画しなくては!

なお、令和元日は改元作業で出勤です(´Д`)
Posted at 2019/04/22 19:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月26日 イイね!

無印ステラちゃん、モディファイ完了(*^^)v

2018年10月20日。

ついにLA100F後期の無印ステラに、最後のパーツが装備されました。



霧の町釧路に必要不可欠なフォグランプ!



これがめでたく新車で購入後、5年半を経過してのモディファイ最終形態!

クリスタルキーパーや下回りも防錆もやり直したし、これでまたしばらく新鮮な気分で乗れます~(#^.^#)

やっぱしフォグを点けると直下が明るくなるので、運転しやすいですね。
Posted at 2018/11/26 19:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ
2018年10月14日 イイね!

モディファイ進行中

モディファイ進行中今回の代車はプレオプラス。

妻の感想は「見た目より広い!スピード表示でかすぎ」というものでした。

・・・ということで、ステラはもう少しモディファイしています。

今回は、これを装着。



純正のリアスポイラーです。

これを装着するために、ルーフ塗装をダイハツ純正のパールホワイトにしてもらったのです(高かったけど)。

色合いは着けてみるまでちゃんと同じかどうかわからなかったのですが、んもうジャストフィット!



今回、もうひとつパーツを装着してもらう予定だったんですが、スポイラー取り付けに思ったより時間がかかってしまったそうで、代車も次の予定が入っていたため、また後日ということに。



あぁ、もうすぐ冬タイヤのシーズンになっちゃう~。
コーディネイトした白いシュタイナーから、しょぼい13インチホイールになっちゃうんだなぁ。
Posted at 2018/10/14 20:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ
2018年08月11日 イイね!

もうこれはホラーですよ( ;∀;)

もうこれはホラーですよ( ;∀;)きのうの夜のこと・・・

しごとの帰りに家の近くのローソンへ寄ってから帰りました。
その時、駐車場で「ズモモモモモモ」という重低音が響いてきて、ずいぶんと隣のアリストうるさいなぁ、と思っておったのです。

しかし、ローソンで用事をたしてからラピュタに乗り込み、エンジジンキーをひねると、さっきの重低音が響き渡りました。

ステップワゴンの電動格納ミラーに続いてトラブル発生!

さきほど工場でリフトアップしてもらったらば、前のほうからボッキリいっちゃってました。



・・・これはきっとお墓参りに行けないからご先祖さまの祟りかしら・・・!?
Posted at 2018/08/11 12:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラピュタ | クルマ

プロフィール

「去年管理職に上がったら、仕事も残業も増えたのに年収120万以上下がったんですけど!」
何シテル?   05/19 09:08
北海道の東に位置する釧路市に住んでいます、2児の父親です。 釧路市出身ですが、中学3年の2学期から高校卒業まで網走市で青春を過ごしました。 その後は釧路の短...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SABATORAさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/09 09:16:55
少しぐらいさびしくても、思い出があたためてくれるさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 22:33:11
BRANDLE-LINE カルッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 19:20:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2021/6/15納車。 元のナンバー「新潟301に2440」。 釧路も豪雪地帯となり、 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ライフスタイルの変化によって妻の愛車ステラに別れを告げまして、2019/6/1に新たにフ ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
ラピュタの後釜、2代目のサードカー。2023/8/10納車。 浜松ナンバーをつけて掛川市 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
2017/3/18 既にステップワゴンとステラがあるのに、3台目のクルマとして仲間入り。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation