
第5回 昭和平成クラシックカーフェステバル キャッセ羽生で開催、参加 、金曜日の天気予報、4/3(日)は曇り、翌日の予報、曇り、夜から雨、 それを信じて、土曜日、洗車、WAXがけ、夜の予報、昼過ぎから、雨、、、本日、朝、天気確認。 くもり、買い物車のフロントウィンドウに雨の痕跡、路面に濡れ少し、朝方、ぱらっと来た感じ、7:30分に出発、

8:30分ごろ、到着、誘導されて、特等席の様な場所で、駐車 仲間とあいさつ、9時から、雨 え! きいてないぞ などとしながら展示の用意

参加車両の写真、ココで、バッテリー切れ、写真終了です。雨の降る前、WAXのふき残しの多さを指摘、慌ててふきさる。9時過ぎに、ぽつぽつ、しばらく、タルガ付けるか、付けないか、で迷う、5分もたたないうちにぽつぽつではない。小雨に素直にクローズ 気温も下がる、早めの、2:30分終了。とりあえずタルガの確認、雨漏りは、ありません、走行中もなし。エアコン作動、チェック、雨の走行テスト、びくびく 冷や汗もの 何とか帰れそうだ、旧車は、何か得体のしれない不安感がある。私だけ? 久々に動かした、ワイパー、動くのと、雨をはじいたののを、見て喜ぶ(笑) X1/9このままでたのむ

4時ごろ、帰宅、 無事、戻れました。カサ干して、イベント終了。雨やんだら、洗車、本日も、かまっていただきありがとうございます。お疲れ様でした。3日ぶりに、少し、飲む予定。また、来週 タワーめぐり
Posted at 2022/04/03 19:36:37 | |
トラックバック(0) |
旧車イベント | クルマ