• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラキラのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

2024/03/31~晴れ~

3月最終は日曜日‼
近所の「都築PA」スタバは混み混み.



珈琲とケーキの向こうには・・・



奴がいる!



晴れたので・・・



恒例の三浦海岸ドライブでした.
Posted at 2024/03/31 18:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月19日 イイね!

山中湖三国峠ドライブハイキング縦走

山中湖三国峠ドライブハイキング縦走








ボルダリングばかりやってると・・・
無酸素運動+短距離走なので肺と足腰が弱ってきます.
なので今週もドライブがてら登りました.

今回は先週の不動湯に近い「山中湖ハイキングコース」.
山中湖の下、1/3(南側)に接道する尾根の縦走路です.

横浜から行くと東名→246→147.
(峠の県境以降は730山中湖小山線).

147のヒルクライムは圧巻❣
吹かして登り坂のヘアピン突っ込むと壁のようなバンクが現れ
身体倒さないとコーナーはじかれます~❣(汗)

ピークに昨年(2020)9月に新設された「三国峠パーキング」が開けます❣
そこにクルマおきっぱして・・・

峠から三国山~籠坂峠の小さな縦走です.
といっても、たっぷり4時間の山行.
降りたら帰りはバスとタクシーで戻ることになります.

ところで「峠」という言葉は尾根筋に対して交差する道に付くことが多いようです.
三国峠なんてまさしくそうで、パーキングからいきなり尾根筋の山道登らなければなりません.
ここまでが一番苦しかった❢



後はダラダラ上下歩行を繰り返しです~



樹林帯は葉っぱがみんな落ちてて陽が射してて明るいです.
2月とは思えません.路には雪もほとんどなく滑ってないので歩き易い.



木々の間から富士山が見えてきます.
時折のビューポイントでは絶景が楽しめます❣
もう、そのすそ野までのパノラマ感が圧倒的でカメラには収まりきれません.
なので、写真はアキラメです.

ちなみに尾根筋、山中湖と反対の南面側からは富士スピードウェイからの爆音が聞こえて来ます❢ 爆音ハイキングです❢(爆)



先週よりも雪が多いですがTAXY乗って聞くと例年よりはるか少ないとか.
今年は西高東低がはっきりしてて太平洋側は暖冬なのかも.

こんな感じで籠坂峠から下降し、籠坂峠バス停に到着.
真冬でも雪なし登山が楽しめました.

Posted at 2021/02/21 09:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年02月09日 イイね!

杓子山山行ドライブ

杓子山山行ドライブ

COVID19緊急事態宣言でクスぶってましたが、V12evo2交換で浮かれ気分で山行へ.

横浜

中央道

不動湯

杓子山頂上


東名道

横浜

走行距離 約260km

富士山がきれいでしたっ!



Posted at 2021/02/09 20:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年06月15日 イイね!

三浦海岸駅 漁火亭

三浦海岸駅 漁火亭コロナ禍以来 、初の・・・・
車輌整備の試運転.

渋滞箇所以外、何処、走ってもイイんですが・・・今回も
都築(第三京浜)→(横浜新道)→衣笠(横浜横須賀)→林出口(三浦縦貫道)→三浦海岸(県道214号)→漁火亭

平日の日中だと
三浦半島の富士山の見える景色の中
エンジン吹けやブレーキングの挙動、タイヤのグリップなど手ごたえを確かめることができます.
※写真は三浦河岸パーキング.コロナピークの時は閉まってたらしー.

漁火亭はサカナ定食屋さん.
持ち船があるらしく
毎回鮮度の良いお刺身や煮魚・焼き魚などが味わえます.
※昼に間に合えばサザエの炊き込みご飯も・・・・





Posted at 2020/06/24 21:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月30日 イイね!

爆走 高岡

爆走 高岡20130821 都筑IC→小杉
20130822 小杉IC→都筑IC

久ぶりの富山県.往復とも昼走行.

市内の居酒屋「たかまさ」では鮮度の良い刺し身と
白えびの掻き揚げなどなど盛り沢山.

2件目には老舗BARと言われる「洋酒亭 河童」でモルト三昧・・・.
連れは紫陽花色をしたカクテルにおおいに満足でした.
Posted at 2013/08/30 22:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S パンタジャッキにヘルパー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/300014/car/223263/8325046/note.aspx
何シテル?   08/09 16:16
横浜でDIYした銀色MR-Sに乗ってま~す. 第3京浜や横浜横須賀道路がテストコース! みんカラはじめてチューニングを知りました。諸先輩には感謝してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録 09 「SW20」 ~2代目MR2の登場~ その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:25:19
[ホンダ ヴェゼルハイブリッド]HANKOOK Ventus Prime4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:45:06
[ホンダ ヴェゼルハイブリッド]HANKOOK Ventus Prime4 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 18:44:28

愛車一覧

トヨタ MR-S アキラキラ号 (トヨタ MR-S)
最近、MR-Sを取り上げ 旧名車扱いしてる記事を目にする。 だが無改造の初〜中期車は 言 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005・07.中古で購入.同年12・21に没した2003年式のMR-S.短い付き合いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation