• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキラキラのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

MR-Sの家 リフォーム工事 センサースイッチ取付け

MR-Sの家 リフォーム工事 センサースイッチ取付けAmazonで買った人感センサースイッチ.
玄関灯のON-OFFが面倒なので自動点灯(消灯)するよう
配線して壁に埋め込みました.

横幅・・・確か5cmの角型での穴に収まります.
以下は分解記録.

本体写真.


マイナスドライバーで簡単パックリ


表のプレートを外します.


ボックスの裏側を剥がします.


ケーブルの差し込みはここです.
分解は細いマイナスで.


基盤の裏側が見えてきますのでやはり
細いマイナスでこじ開けます.


簡単に剥がれました.
これ以上分解はできません.
する必要もないでしょう.


基盤の全貌


調整ネジは3つあります.
左→点灯時間(短-長)
中→多分・・・センサー範囲か距離
右→明暗選択


ミニドライバの+より-(マイナス)が回しやすい.
このセンサー.
安価なので家じゅうに付けたいと思います.
Posted at 2018/09/20 01:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築的眩暈 model | 日記
2018年09月05日 イイね!

MR-Sの家 リフォーム工事 パンチングフェンス(柵)の取付

MR-Sの家 リフォーム工事 パンチングフェンス(柵)の取付ウチの次男は猫みたいだけど
猫でない.



たとえば・・・



なかなか育たない.(チビちゃん)
異常に食い散らかす!



階段が上がれない.

降りるほうは何とかですが

転がるようにというか、

転げ落ちます!

「こんなのは猫じゃない」!
「やってることが可愛い過ぎる」!



ちなみに長男の方は純正.



飛んで跳ねて



走り回る.



そんなこんなで、2Fの階段踊り場は大いに危険.



覗き込んでるのをみるとヒヤヒヤもんです.





次男のためだけに というわけでもないですが
奮発して
使いたかった素材をフェンスにしました.



パンチングメタル(ステンメッシュ 0.8mm Φ10mm)



これでもう落ちようがないです.







しかし・・・だんだん
家がクルマのチューニングのようになってきました.
Posted at 2018/09/05 22:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築的眩暈 model | 日記
2018年08月30日 イイね!

MR-Sの家 リフォーム工事 アンテナ取付け~(その後)

MR-Sの家 リフォーム工事 アンテナ取付け~(その後)TV配線.
2Fから1Fへ何処に穴開けるか
導線決定で時間かかってしまいました.

こういう
どーでもいいことに
時間と手間をかけることに
疑問がないわけではないのですが・・・・



まず外部混合器によって
地デジ+BSは一本のケーブルで導入されます.
で、「混合波」は、ここで「分配器」によって2分配され・・・・



一方はアキラキラの部屋のTVシステムへ.



ここからさらに「分波器」で「地デジ波」と「BS波」に分けて接続.





一方は床と天井に開けられたホールを伝って1階のLDへ.
ここでも勿論分波器を使って接続します.



ホームセンターで見つけたアルミパイプに通します.



2本中1本はTVケーブル.
それとブルーレイレコーダからのHDMI信号です.



これで
1Fに居てもスマホから2FのBLレコがリモコン同様に操作できます.





ま、上でも(寝ながら)、下でも(ご飯食べながら)同じ
ソースが見れるということです.



Posted at 2018/09/04 02:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築的眩暈 model | 日記
2018年07月16日 イイね!

MR-Sの家 リフォーム工事 アンテナ取付け~(その1)

MR-Sの家 リフォーム工事 アンテナ取付け~(その1)地デジ + BSアンテナ取付.













真っ直ぐに ランドマークタワーに向いてます.



DXアンテナ
UH26BA
UHF平面アンテナ
26素子相当
ブースター内蔵型

DXアンテナ
BC453K
アンテナセット(同軸ケーブル+取り付け金具)
BSアンテナ 45cm形



これで景色はやや遮られたけど・・・



十日ぶりの映像で心が潤います.



TVがないと どうも変な自分がいます.



次は こいつ等.



みんなで見れるよう
1階にどうやってケーブル回すかです.

Posted at 2018/07/17 00:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 建築的眩暈 model | 日記
2018年07月14日 イイね!

モルトウイスキー講習会(ブレンデッドをつくる)

モルトウイスキー講習会(ブレンデッドをつくる)何やら オトコ達がひそひそやってますが・・・・これは
お客さまからの要請で行った「ブレンデッドウイスキーをつくる」講習会.
そうモルトとグレーンを合わせているトコロなのです.



こうしたブレンデッドウイスキーをつくるなぁんてのは
そうそうあるものではない.
(サントリーやニッカの蒸留所では企画として行っていますが)
単体でのグレンウイスキーが市場に流通していなかったこともあり
一般のBAR店舗では無理なハナシでした.

ところが最近 国内では
サントリー「知多」
NIKKA「カフェグレーン」と
シングルグレーンが目白押し.

個人的には
「だまってモルトを飲んでりゃ満足じゃないか」
と言いたいところですが・・・誘惑に負けてブレンディング.



ちなみにウイスキーの定義は・・・
「穀物からつくった蒸留酒を3年以上樽熟成したもの」

モルトウイスキーの定義はこれに
「大麦麦芽(モルト)100%」と「ポットスティル蒸留(単式蒸留)」が加わったもの.となります.

グレーンウイスキーの場合
穀物(雑穀)を原材料として「連続式蒸溜法」で蒸留します.

まあ
モルトは味と香りが豊か.
それに比し

グレーンウイスキーは
過去にはサイレントウイスキーと呼ばれたくらいの
簡単に言えばウオッカを樽熟成させたような際立った個性がないウイスキー.
おまけにその大量生産品は機械的というか工業品のようなアルコール臭が漂う.

しかし今回の「知多」と「カフェグレーン」には驚きました.
出来上がったブレンデッドウイスキーはそこいらの
ブレンドウイスキーをはるか凌ぐもの.

国産グレーンは凄い.
スコッチのグレーンより使い易いし高品質.
という結論に達したのです.



以下はアキラキラが作った店の課題ブレンディング2点.
モルトは限定品や滅多に入手できない
隠し味の裏技が使えるシロモノ.

これをテイスティングしていただいて
エレメントを100mlに合わせるのが問題なのです.

■suntory知多ブレンド
知多 59
インチガワ 20
ベンリネス 10
アラン (ワインカスク) 5
Gトファーズ 4
ラフロイグ 7Y 2
---------------
TOTAL 100



知多の方は
スペイサイドというよりは
ややローランドがかった南ハイランド的な作品.
アランワインカスクとグレントファーズ4年が
若さと勢いを醸し出していました.


■NIKKA カフェグレーンブレンド
Cグレーン 66
ベンリネス 17
クライヌリッシュ 10
Gドロナック 5
ラガヴーリン 2
---------------
TOTAL 100

カフェグレーンは知多に比して
穀物香がゆたか.
これをどう料理するかが問題.
結果フィニッシュの長いクライヌリッシュが効果あり.
ラガVとコンビでジョニーウオーカーみたいな感じ(笑)
酒飲みだったらこっちがお奨め.

上記2点.
答案提出していただきましたが正解者はなし.
ただ
1mlカウントで誤差9ポイントまで迫っていた方がいらっしゃいました.
優れた鼻とセンスでした.
Posted at 2018/07/19 23:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BAR | 日記

プロフィール

「[整備] #MR-S ツインスプリング その13(211,590km) https://minkara.carview.co.jp/userid/300014/car/223263/8351088/note.aspx
何シテル?   09/01 18:49
横浜でDIYした銀色MR-Sに乗ってま~す. 第3京浜や横浜横須賀道路がテストコース! みんカラはじめてチューニングを知りました。諸先輩には感謝してます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 NV100クリッパー リオ]日東電工 レジェトレックス D-300N (原反) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:42:17
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 19:05:53
インジェクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 22:54:59

愛車一覧

トヨタ MR-S アキラキラ号 (トヨタ MR-S)
最近、MR-Sを取り上げ 旧名車扱いしてる記事を目にする。 だが無改造の初〜中期車は 言 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2005・07.中古で購入.同年12・21に没した2003年式のMR-S.短い付き合いで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation