• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴菌ライダー♪の"忍人(にんにん)" [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2020年5月20日

水温計取り付け〜準備編〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前油温計を取り付けましたが、今回は夏場のオーバーヒート防止の為、水温計を取り付けていきます。

今回も前回と同じデイトナのHGテンプメーターを購入しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3040700/car/2868068/5787480/note.aspx
2
購入したのは
・デイトナ HGテンプメーター
・コーナン シールテープ(フッ素樹脂)
・キタコ 水温計アタッチメント(Φ18)
・純正部品 ラジエーターホース(39062-0764)
・純正部品 冷却水ドレンワッシャー(11061-0107)
3
加工する前にラジエーターホースに『水性ペン』で直線を書き、アタッチメントを取り付けた際に位置ズレが起きないようにしておきます。
取り付けた後はアルコールで線を消しておきましょう。
4
水温アタッチメント、バンドを取り付けました。
しっかりと奥まではめている事、ホースのバンドがある程度閉まっていることを確認します。
締まりが極端に甘いと冷却水漏れの原因となります。
5
デイトナのHGテンプメーターセンサーボルトをアタッチメントに取り付けます。
もともと、センサーボルトにはシールテープが巻いてあるのですが、このシールテープが若干浮いてしまい、これ以上締めることが出来ませんでした。
6

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装パーツ取り外し

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

USB電源取付け

難易度:

スマートモニター取付け

難易度:

タイヤ交換BS編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月25日04:54-16:16、
216.13 Km 6時間48分、
14ハイタッチ、コレクション6個を獲得、バッジ33個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   05/25 16:16
スズキ新型隼、今は無きインプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CUSCO パワーブレース リヤ メンバーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 14:00:21
リアフォグ取り付け 前半戦 ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:04:14
リアフォグ追加その③-2ディマースイッチ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 21:51:13

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ジスペケ (スズキ GSX-S1000F ABS)
正面衝突事故で殺してしまいましたが、再びGSX-S1000Fを契約しました。 次は安全運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation