• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶ~さんのブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

フジイホビータミチャレ@ココランド

さて、大阪オートメッセでのタミグラも盛り上がってますが、ローカルでのタミチャレです。

1月は私情により不参加でしたので、新年初レースです。
おまけに初めてのブルーカーペットです。

コースはこんな感じ。
alt
GTとMのベストが10秒を切る位の規模で、走らせやすそうなレイアウトです。

今回は、新たに登場したTTチャレンジを含め、GT、M、レーシングトラックの4クラスにエントリーしました。
alt

今シーズンから開催のTTチャレンジですが
基本はキット素組み(TT-01、TT-01-E、TT-02のみ可、B、R、RR、type-S不可)
オイルダンパー不可
ベアリング+サーボセイバー+アルミハブはOK
タイヤはタミチャレラジアルor26mmツーリング用ならOK
ボディはタミヤなら何でもOK
540SH+タミヤのニッカド
アンプは自由
とりあえずセッティングもへったくれもありません。

私はマスタングGT4にM2ラジアルで出ましたが、ワイドボディのポルシェなんかもいて、タミチャレGTで使えないボディいっぱい余ってるよ?
的な人が使うのもいいと思います。

さてレースですが、常連組が大阪に行かれたり、仕事でこれなかったりと、人数も少なく、エントリー自体もGTが17台、Mが13台、F1が5台、ライダーが4台、コミカル(6輪、4輪、CB混走)が8台、TTが9台、レーシングトラックが16台ということでした。

今回、初めてのブルーカーペットということで、練習走行に時間をかなり使いました。
Mは前後にハードのMグリで行きましたが、前勝ちだったので前バネをひとつ硬くし、スーパーハードのMグリへ。
これでよく走るようになりました。

レーシングトラックは普段のセットのままでよく走ったので何もせず。
TTチャレンジは何もできないのでとりあえず走ってみますが、気を抜いてガバ切りすると食いゴケするので、舵角とサーボスピードを落としてまったり仕様にしました。

GTは迷走しまして、いつものセットだとコーナー進入からアンダー→アンダー→スロットルオンでオーバーと言う感じで、滑るのを予測しながら走らないといけない状態で、スタビを付けたり外したり、リバウンドいじったり、バネを変えたりしてもしっくりこず、バネも硬いのがいいのか、柔らかいのがいいのか、答えが出ないまま練習時間は終了となりました。
全レース終了後、上位のマシンを見せてもらうと、前後同じバネでちょい硬めが正解だったようです。
難しい。

さて、結果ですが、TTチャレンジは予選2分間のベストラップ方式で、2回とも1位、決勝もスタートから大逃げし、2位に6秒の差を付け優勝しました。

Mは、予選2回とも当てられたり、自爆したりと、車は走っているのに結果がでず、全体6番目で決勝へ。
決勝は、1コーナーの混乱を上手く抜け、2位までジャンプアップし、中盤までは順位キープしていましたが終盤の所謂「お迎え」にやられ、全くグリップしなくなり、何をしても巻きまくりで、ズルズルと順位ダウンし、結局7位まで落としてのゴールでした。
序盤から中盤にかけては戦闘力もあったので方向性は間違ってないと思うんですけど「お迎え」対策はみんなどうしてるんでしょう?

GTはセットも決まってないのでとりあえずミスしないように走りましたが、他とラインが違うのでコーナー進入で当てられたりして、結局全体10位でBメインポールでした。
勝てばAメインに勝ち上がれるので頑張ります。
決勝は1コーナーで綺麗に抜かれ2番手に落ち、直後のコーナーで当てられまくって最下位へ。
所謂ポールトゥドベ。
2周目にも当てられ、心が折れかけましたが、何とか気合いで走り、2番手まで戻してタイムアップでした。
カーぺット嫌い。

最後にレーシングトラックですが、相変わらずの16台一斉のヨーイドンです。
予選では案の定なんやかんやあり、全体5位。
決勝は5番手からスタートし、1コーナーで3番手へ上がり、なんやかんやあって中盤には1位にいましたが、16台が走行しているため自分以外は誰が何位かわからない状態。
メインストレートで周回遅れに並走からの壁ドンされ、運が悪いことにマーシャルもMCも気づいてくれません。
30秒ほど放置され、心が折れ終了。8番ゴールでした。

バック無しのアンプが裏目に出ましたねぇ。


抽選会での戦利品は
alt
なんか色々貰いました。

このプーリーなんだろ?

ちなみに、全レース終了後、子どもに素組みTTを貸してコースを周回させてみました。
ストレートでは握れるようですが、コーナーは超ゆっくりで、1周40秒くらいかかってました。
デビューはもうちょっと先かなぁ。
Posted at 2020/02/17 11:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記
2020年02月07日 イイね!

キリ番(ステラ)




からの




まあ、私が乗り出して4000km位なんですけどね。

相変わらずCVTがミャーミャー唸ってます。
Posted at 2020/02/07 08:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月05日 イイね!

パンク(ステラ)

正確にはエア漏れですね。
車両購入時に、車屋の倉庫に眠ってたらしいのを譲ってもらいましたが、やはり中古ということで、エアバルブのパッキンがダメになりました。


こんなやつ。

このアルミはバルブが金属製なので、予備バルブなんて持ってないので、とりあえず純正に付け替えましたとさ。



こんなやつ。

タイヤはブリヂストンのネクストリーがついてました。



めっちゃ転がる。車が軽い。


15インチ→14インチになったことと、ATR-Kからネクストリーということで、アホみたいに転がります。
エコタイヤ恐るべし。

今まで食わず嫌いでしたが、コーナーでも普通にグリップするし、雨の日も問題ないならこれでもいいかなあ。

こうなると、ルマン5とか、プレイズとかブールーアースとかも使ってみたいですね。
Posted at 2020/02/05 10:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月06日 イイね!

ラリー化

子供のお遊び用のラジコン、タミヤのTT-02なんですけども。
普段は家の前の敷地で遊んでますが、希に公園に行きたいと言う。

TT-02は車高を変えれるので、ハイポジションにして、ラリータイヤ履かせてってしてみました。
alt
こんな感じね。
ちなみにこれは走らせた後のメンテナンス風景。

このままでもよかったんですけど、リバサスとかCハブとか余ってるし、ちゃんとラリー化してみようかと。

とりあえずTT-02BのAパーツとU字シャフト、type-Sのダンパーステーとリヤのサスマウントにサスピンをアフターで取り寄せ。
次に、ドライブシャフトの長さが変わるから、フロントは42サイズのドッグボーン、リヤ用はジョイントカップとユニバーサル一式。

アッパーマウントも変わるから適当な両ネジとかターンバックルとか。

そんなこんなで
alt

alt
TT-02type-S withBラリー化完了。

やってから気がついたけど、普通にtype-S買って、TT-02BのAパーツとU字シャフトだけ追加購入の方が安上がりだった気がする。

インナーボディはネオスコーチャーのがそのままいけるらしいが、微妙に高い。
プラ板かなんかで作るかなあ。
Posted at 2019/12/06 11:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

フジイホビータミチャレ&全国統一タミヤチャレンジカップディ@マツダ㈱美祢自動車試験場

世間はワーチャンとか桜を見る会問題とかエリカ様とかで賑わってますが、
去る10/27にタミチャレに参加してきました。

毎年このシーズンに行われているイベント「LA FESTA DELLA AUTOMOBILE CLASSICA」で、2日目に行われている「MAZDA COLLEZIONE」の中のイベントとして、マツダ㈱美祢自動車試験場(旧美祢サーキット)で催されました。
alt
昨年は台風の影響で中止されましたが、今年は無事に開催されました。
また、タミヤからスタッフの大畑さんが来られ、レースの実況に、抽選会のMC&じゃんけんにと、大活躍されていました。
alt
さて、今回も私はGTとMとトラックでの参加。
エントリー台数はGTが22台、Mが23台、ZEROが7台、F1が7台、コミカルが6駆・4駆・コミカルバギー混走で14台、レーシングトラックが23台、エンジンカーが9台、エキシビション扱いでライダーチャレンジが5台といった感じ。

当日はクラシックカーの展示やサーキット体験走行などがありましたが、やはり目玉は787B(202号車)の展示&デモランでした。
alt
alt
デモラン中に自分が走るヒートや、マーシャルが回ってきて、ピットエリアでの見学は出来ませんでしたが、それでも初めて実物の音を聞け、全開走行とはいきませんでしたが、それでも素晴らしい音を体感できました。
子どもも「めっちゃ速い!めっちゃうるさい!」と言いながらデモランを見ていたらしく、今後は787Bを見る機会があるかわからないので、覚えててくれるとうれしいですね。

さて、肝心のレースですが、GTは今回、あえて標準NSXのみを使いました。
素直に走ってくれましたが、相変わらずスタート直後に絡んだり絡まれたりで思うように走れず、予選は22台中14位で決勝はBメイン3番手からスタートし、1周目の混乱で6番手位まで落ちましたが、何とか3番手まで戻してゴールでした。

Mは、新品のSグリを使いましたが、新旧ロットで組んでしまったので、前後輪でグリップ感がまるで違いあたふたしましたが、前後入れ替えで何とか対応しました。
Cタイヤとトラックタイヤだけじゃなく、SグリやMグリもグリップ感の違いがありますね。品質の均一化をお願いしたいものです。

で、結果ですが、予選は2回とも序盤で当てられ下位に沈みましたが、何とか23台中11位で決勝はAメイン11番目から。
決勝は1コーナーの混乱をかいくぐり、一気に3番手まで浮上しましたが、序盤、中盤と最終ラップにそれぞれ他車と絡み結局7番手ゴールでした。

レーシングトラックは予選はいつものように良くて、23台中3番目でしたが、決勝では23台一気に走ったこともあって、途中で順位もわからなくなり、また、中盤にひっくり返されて7~8秒放置され、結局6番手ゴールでした。

お楽しみ抽選会では、キットやバッテリー、SNSなどでは書くなと言われたモノまで、いつも以上に豪華な景品が準備されていました。
前回、妻&子同伴で参加した時にはTT-02のキットが当たったので、今回もなんか当らないかなと期待しましたが、そうは問屋が降ろさず、SGC-7のバルクボディをいただき、じゃんけん大会では残念ながら敗退となりました。

当日は多くの観客もおり、楽しんでいたようですし、特にエンジンカーの時は速さと音にびっくりしていました。
また、ダンシングライダーの体験会も行われ、多くのちびっこが遊んでいましたし、XBのキットも売れたと聞いています。
少しずつでも興味を持ってくれる人が増えてほしいですね。
Posted at 2019/11/18 16:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC | 日記

プロフィール

「[整備] #ステラ オイル交換&ベルハンマーライト投入(ステラ) https://minkara.carview.co.jp/userid/304776/car/2758053/6514700/note.aspx
何シテル?   08/23 09:52
はじめまして。 車好きで飛行機好きです。ついでにカメラも少々。 大学時代にやってたラジコンをH28年に復活。 ほぼラジコンネタしか書いてませんが、たまに試...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラーウインカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 13:28:42
CENTURY AOKE ワイヤレスリモコンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 13:00:01
高速道路でエンジンブロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 09:48:30

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
低走行のリベスタが売ってたので買ってしまいました。 前オーナーは青空駐車でほとんど乗って ...
スバル XV スバル XV
妻のメインカーだった2002年式GG2のI'sスポルトが12年12万キロ強使用しており、 ...
スバル ステラ スバル ステラ
ヴィヴィオを譲るので何か買わないといけなくなり、結局ステラにしました。 HIDだけは付い ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
レガシィ君の車検満了に伴い、以前からの嫁さんとの約束で軽へ。 以前の会社の後輩から格安で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation