• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

飛騨トンネル

飛騨トンネル 日本の自動車トンネルのなかで2番目の延長を誇る飛騨トンネル(約10.7km)が開通したことは知っていましたが、なかなか走りにいく機会に恵まれませんでした。今回信州地方へドライブするなら、ということでせっかくですから飛騨トンネルにも行ってきました。

以前かの地を訪れたときは東海北陸自動車道の飛騨清見IC~白川郷ICの間が不通でした。今回この区間を走破することで東海北陸道の全線走破も達成できることに。

まずは平湯温泉から飛騨清美ICへ向かいます。高山市内から飛騨清見ICへのアクセスも数年前に比べて中部縦貫自動車道が延長されてかなり良好になっていました。この区間にも長大な小鳥トンネルがあるのでそれを通過して飛騨清見ICへ。

飛騨清見ICから白川郷ICは10本のトンネルがほぼ連続するとのこと。早速1本目のトンネル(二本木トンネル)の手前から信号機が待ち構えていました。実際トンネルに次ぐトンネルの状態で明かり区間があまりありません。件の飛騨トンネルは飛騨清見ICからは9本目(白川郷ICからは2本目)。驚いたのは飛騨清見ICから8本目の保トンネルと9本目の飛騨トンネルそれぞれ出口にトンネル内分岐があり、この2本のトンネルのあいだのわずかな明かり区間に無理やり(??)に飛騨河合PAを設定していたこと。

長大トンネル(10km超)出口に分岐があり、狭いスペースに停車場を設置している構造から、車と鉄道という違いはありますが北陸本線は頚城トンネル~名立駅~名立トンネルの構造と類似しているなぁ、などと思いながらトンネルを通過しました。


他にも飛騨トンネルは、白川郷方面に向かっての下り片勾配、トンネル内信号が2箇所あり、これほどの長大トンネルなのに県境がない(九州自動車道の肥後トンネルもこのパターン)、などなどトンネル出口分岐以外にもいろいろ興味を引く項目がいろいろありました。

結局白川郷ICで降りて直ぐUターン。今度は白川郷IC→飛騨清見IC方向でこの区間を走りました。
もっと時間に余裕があれば数年ぶりに白山スーパー林道も走ってみたかったですね。

写真は飛騨河合PAの案内板より
ブログ一覧 | トンネル | 日記
Posted at 2009/09/09 03:21:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0521 ①🌅💩◎🙆、②💩 ...
どどまいやさん

【コーヒー】アイスコーヒーの季節に ...
おじゃぶさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

純正マフラーバルブを制御したい2
fun 2 driveさん

プチキリ番はGETしたけれど・・・
ブクチャンさん

モノ好きなワタクシ
白うさぎZさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation