• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB3のブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

R195も雪

R195も雪R33で伊野に到着した後どうしようか考えましたが・・・
せっかくですからいままで走ったことの無い道路を走ってみよう、と。

地図を見てみると高知から徳島へ抜けるR195が目に入りました。山超えのルートですが等高線を見る限りではそこまでの標高でもない??トンネルも多数あり走って楽しそうな道路です。
3桁国道はR197、R440と断念していますが、どこまでいけるか?がんばって県境の四ツ足峠トンネルまでは行きたいものですが・・・

南国ICから少し走ってR195へ。市街地を抜け高知工科大学を超えたあたりから果たして楽しそうな感じの道路になってきました。途中アンパンマンミュージアムを通過しましたが結構なところ(?)にあるものです。ミュージアムを抜けた頃からは車の量もぐっとへり、また道路も一段と楽しそうな感じになりました。一部路面が荒れているもののup-downと左右に適度なカーブが連続する山間の快走路。ところどころ道路のうえの屋根?があるのは何なんでしょう?

しかし
徐々に路肩に白いものが増えてきて・・・
別府峡温泉から先はやはり凍結路。残念ながらここでUターン。

走ってとても気持ちよい道路ですからまた暖かくなってから是非リベンジしたいものです。
Posted at 2010/01/07 21:18:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年01月02日 イイね!

R440は・・・

R440は・・・R33をドライブしているとR440経由でカルスト方面への案内が。
R440はR33から分岐して暫くは落出バイパスの長大トンネルと高架橋で気持ちよく走れたはず・・・、まあこの季節ですから地芳峠は当然無理でしょうけれど、せめて「ごうかく駅」までは・・・、ということで少し寄り道してみました。

R33の分岐交差点から大きく左周りでループを形成して高度を上げていきます。ループ橋上の路面は乾いている・・・ということでそのまま落出トンネルに突入。窓を全開にしてひんやりとした中トンネル内の音を楽しみます。気持ちよく走ったところで出口が見えてきましたが・・・出口の先に見える本村トンネルとの間の高架橋が白い・・・やはりシャーベット状でした。本村トンネル内は乾いていましたが、出たところは橋でなくともシャーベット。これはとても無理ということで本村トンネルを出て直ぐに引き返しました。
R33の分岐からそんなに高度が上がったとは思いませんが、やはり交通量の差が路面環境の差なのでしょうか。
Posted at 2010/01/06 02:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年01月02日 イイね!

快走R33

快走R33二日の日は橋を渡って本州に行こうかと思いましたが、思いのほか好天。
これは山にいってみようということで高速に乗って大洲に行ってきました。大洲から目指すはR197を高知方面へ走破。出だしは良かったのですが・・・暫く走ると所々路肩に雪が。更に進みましたが徐々に路面が凍結気味。やはり四国の山をなめてはいけませんね。残念ながらR197走破は断念。

高速を用いて松山に戻ります。2桁国道なら大丈夫だろう??との根拠のない自信でR33を南下。
三坂峠を順調に気持ちよく走り、難なく久万高原町へ。これなら大丈夫だろうと思いましたが、美川町からすこし南下したところで若干路肩が凍結気味。それでも路面自体は問題なく走れました。

日中に走るのは久しぶりですが、信号も少なく本当に気持ちのよい道が続きますね。
なかなか松山~高知を走破するのはチャンスがなかったのですが、今後も暇を見て走ってみようと思います。
Posted at 2010/01/06 02:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年01月01日 イイね!

元旦ドライブ

元旦ドライブあけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願いします。

2010年元旦は久しぶりの休み。家に居てもすることはなし、ということでドライブに出かけました。
街中はいつもより少し車が多い感じがするものの国道はそうでもなし・・・。山はすこし白いけれど・・・ということでR194は寒風山を登坂してみましたが途中から雪模様。これは凍結しているだろうとのことで登坂を自粛。
最近メロディラインを走っていなかったこともあり、そちらに行ってみました。高速も思ったほどの渋滞もなく、スムーズに流れていました。伊予ICで降りてR378を西方へ。あいにくの天気で海の眺めはさほどありませんでしたが、道路自体はやっぱり走って気持ちよいものです。長浜でUターンして途中道の駅双海で休憩しましたが、やはり寒い・・・。

3日まで休みですが天気予報では寒さはまだ厳しそう。中国山地や四国山地を走ってみたかったのですけれど・・・。

2日は天気次第ですが、快走路を求めて本州へ行ってみようと思っています。


Posted at 2010/01/02 02:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年12月20日 イイね!

寒中、鷲羽山にいってきました

今日は第3日曜日、鷲羽山で「おはわし」が開催される日です。状況が許せば行きたいと思っていましたが最近の寒波の影響で天候が心配でした。朝起きてみると曇り空で強風が吹くものの幸いにして雨や雪はなし。朝イチで仕事を終わらせてとりあえず行ってみることにしました。

松山道、高松道は幸いにして通行規制もなく順調に通過。瀬戸大橋は強風のため2輪は通行止めでしたが4輪は50km/h制限どまり。橋の上は車高の低い車でもかなり風にあおられ車線を流されるような状況ではありましたがなんとか9時過ぎには展望駐車場へ到着いたしました。

展望の良い場所だけあって強風とあいまってかなり冷え込む状況でしたが、車趣味の方々となかなかに濃い時間をすごすことができました。ありがとうございました。

Posted at 2009/12/20 19:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation